仏教に関する様々な問題のうち、ひとまとまりの文章としてまとめることのできたものです。どれも仮説ですので、ご意見ご批判を頂いて、間違いを修正したり、更に深めたりすることができれば、と考えております。宜しくご協力下さい。

soga@dia.janis.or.jp

ホームページへもどる
小論集 (できれば下から時系列で読んで頂ければ幸いです。)
2016,11,5, カーストよ、さらば。仏教改宗運動60周年参加報告 読む
2016,5,31, ツイッターの書き込みについてネイバーフット・チャーチ沖縄の方から抗議を頂いた 読む
2013,10,7, 国家神道は、神道にまとわりついた罪穢れ、祓うべし 伊勢神宮式年遷宮お白石持行事に参加して 読む
2013,6,31, ジル・ボルト・テイラー『奇跡の脳』 釈尊の教えと右脳・左脳 読む
2012,6,14, 釈尊の教えと社会変革 読む
2011,12,25, 「人は誰も弱く哀れな執着の反応」という視点で北朝鮮周辺を見れば 読む
2011,12,16, 空=無常=無我=縁起 twitterに流した言葉 読む
2011,6,17, 英霊にこたえる会会長 中條高コ氏との意見交換 読む
2010,10,11, 靖国神社に関する「週刊ポスト」笹幸恵さんのご意見に 読む
2010,1,30, 空についてのメモ 読む
2009,11,15, 戦争を起こさないために。「カトリック正義と平和全国集会」で話したこと 読む
2009,6,14, 靖国神社に関して(続き) 読む
2009,4,25, 名色(ナーマ・ルーパ)をクオリアの視点から考えてみる 読む
2008,12,7, 靖国神社に関するやりとり 読む
2008,8,3, ブッダゴーサについて 『上座部仏教の思想形成』を読んで 読む
2008,5,27, 布施について 『正法眼蔵 菩提薩タ(土偏に垂)四摂法を読む』からのヒント 読む
2008,5,9, 佐々井秀嶺師のこと(2) 『男一代菩薩道』 読む
2008,3,30, 社会の苦を減らすには。妹尾義郎と新興仏教青年同盟 読む
2008,2,26, 映画『いのちの食べかた』を観て。仏教経済学の夢想 読む
2008,1,5, ベンジャミン・リベット「マインド・タイム」を読んで 読む
2007,9,3, 前野隆司『脳の中に「私」はなぜ見つからないのか?』を読んで 読む
2007,8,3, 『骨太の方針』 vs. 『経済成長神話からの脱却』 仏教との関連はあまりありません。 読む
2007,七夕 凡夫が仏になるには…法華経を再読して 読む
2007,6,23, 母が死んだ。 読む
2007,3,18, ノエシス,クオリア,いつも化,意識,我執,ノエマ自己,努力,釈尊の教え 読む
2006,12,15, 梵網経を読んで 縁による見解への執着 読む
2006,9,18, 無常=無我=縁起と精進,はからい。親鸞を手掛かりに 読む
2005,12,31, 『ゴータマ・ブッダ考』を読んで。私とはそのつどの煩悩 読む
2005,12,29, 『破天』を読んで。佐々井秀嶺師のこと 読む
2004,12,7, 一切皆苦は快を含む。凡夫は執着依存症 読む
2004,11,4, 慈悲は仏教によって生み出されるのではない? 読む
2004,8,23, ヴィパッサナー合宿報告(般若に関する思いつき。意識は妄想だけでできている。) 読む
2004,7,26, クオリアとホムンクルスを仏教(無我=縁起)の視点から考える 読む
2004,4,10, スッタニパータはアートマンを説く反仏教! 読む
2004,1,18, ダマシオ 「無意識の脳 自己意識の脳」 を読んで 読む
2003,12,27, ブッダダーサ比丘 「仏教の教えの本質的ポイント」 和訳 読む
2003,11,19, クオリアについて 茂木健一郎「意識とはなにか」(ちくま新書)を読んで 読む
2003,10,28, タイ上座部の「異端」 ブッダダーサ比丘 "Handbook for Mankind"を読んで 読む
2003,9,4, 自分という現象について 読む
2003,8,7, 釈尊と大乗 (考え方と方法の対比表) 読む
2003,6,10, 日本テーラワーダ仏教協会 実践会に参加して 読む
2003,2,25, 無我なる縁起の現象に主体性はいかにして可能か。 読む
2002,12,25, 「実義tattva」について。松本史朗先生の中論18章第9偈への見解に。 読む
2001,3,16, 人無我を説く方便の試み。無我なる縁起の「自己」とは。その2:動物進化と自己意識の発現 読む
2000,10,25, 人無我を説く方便の試み。無我なる縁起の「自己」とはいかなる現象か。その1:縁起 読む
2000,6,22, 友人の通夜の帰りに 読む
99,10,17, <いつも化>システムについて。執着の由来と主客対消滅に関連して精神分裂病と対比しつつ。中井久夫「最終講義」から 読む
98年7,8月 釈尊成道の過程 読む