栄中学校からのお知らせ
学校評価アンケート結果
「R5学校評価アンケート結果」ダウンロード
個人情報および肖像権保護に関するお願い
近年、ホームページやSNS、動画投稿サイトを利用した個人情報の流出にかかわる事案が多数発生し、学校現場でも問題となっています。そこで、栄村小中学校では以下の指針を作成しました。保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
「個人情報および肖像権について」ダウンロード
インフルエンザ治癒証明書について
インフルエンザ等の感染症に罹った際は、病気を悪化させないため及び、他の人に感染させないため学校保健法の規定により出席停止(欠席扱いとしない)になります。その場合「治癒報告書」の提出が必要となります。以下よりダウンロードしていただき、保護者の皆さんの署名、捺印の上、登校する際に養護教諭への提出をお願いします。
治癒報告書ダウンロード
非違行為防止に向けた取り組みについて
ここ数年、県下で教育への信頼を損なう事件が連続して発生し、保護者・地域の皆さまをはじめ、大勢の皆さまにご心配をおかけしています。 本校におきましても、毎月非違行為防止研修を実施し、非違行為防止に向けて積極的に取り組んでおります。私たち教育公務員は、高い倫理観が常に求められており、堂々と子どもたちの前に立てる責任と自覚が不可欠であると考えます。教育は信頼関係がなければ成り立ちません。 様々な非違行為を他人事と思わずに、自分のこととして受け止め、一人ひとりが初心にかえって自分や同僚の行動を見直し、保護者の皆さまと力を合わせて栄中学校の子どもたちの健やかな成長のため全力で取り組んでいきたいと思います。今後とも保護者の皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いします。

【非違行為防止委員会を設置しました】
非違行為防止に向けた取り組みを定期的・継続的に取り組んで行くために、校内に非違行為防止委員会を設置し、定期的な見返しと情報の共有化を行います。定期的(およそ月1回)に開催し、学校から非違行為処分者を絶対出さないという強い意志をもって活動を行っていきます。具体的には ○生徒からは ・悩み相談や体罰、いじめ、セクハラ等の非違行為に関する訴え ○教職員から ・1人で悩んでいないか。何でも相談できる雰囲気はあるか。 ・心身の不調についての訴えや言動や行動の変化はないか。 など、具体的な事象を取り上げて対応していきます。

【いじめ防止基本方針】
栄中学校いじめ防止基本方針ダウンロード
