『信州佐久三十三番観音札所めぐり』のペ−ジは、写真や御朱印 など、海尻・井出久門さんの協力によります。
『札所めぐり』が無事満願され、写真にコメントを添えアルバムにされました。
アルバムには 『還暦・定年退職を迎え、この際過去を振り返り人生の再出発図るべく計画 そこで、佐久三十三番観音札所を歩くことになりました。』
と記され、
『巡拝に当たっては、各寺院のご住職・奥様等にあたたかく迎い入れて戴き、ご指導、ご案内を戴き感謝申し上げます。
また、水落観音巡拝に際して地元、竹内直次郎さん(80歳)には農作業にもかかわらず、水落観音の参道をご案内戴き、今でも枯れ枝の杖を突いての登山姿が脳裡から離れません。 本当に、有り難うございました。...』と結ばれています。
その後、久門さんは『信濃三十三カ所』 も歩かれました。 |