アクセス

信濃大町駅~七倉山荘前

自家用車は七倉ゲート前まで通行可。七倉駐車場は無料ですが、ハイシーズンや紅葉時期などの混雑する日は停められなくなる場合があります(50台ほど)。 信濃大町駅からの公共交通機関は、タクシーまたは、裏銀座登山バス となります。

詳しくは→裏銀座登山バスの運行について

 

七倉山荘前~高瀬ダム

七倉ゲートより先の東京電力管理道路の特定タクシーは七倉山荘前、高瀬ダムに数台常駐しているかと思います。料金や運行状況については下記のリンクからご確認下さい。 下山時、待機しているタクシーがない場合は、ダム管理所前にある 公衆電話(10円硬貨のみ使用可) をご利用下さい。

管理道路は徒歩での通行のみ24時間可能ですが、天候や災害により通行止めとなる事があります。登山シーズン、日祝日以外は高瀬ダムの土砂の運搬で、ダンプカーが多く通行しています。トンネルも多いので七倉ゲートから徒歩で行かれる方は十分注意して下さい。

 

大町市観光協会 0261-22-0190

アルプス第一交通 0261-22-2121

アルピコタクシー 0261-23-2323

 

詳しくは→ 信濃大町ナビ(特定タクシーなど)

 

※大雨や台風通過後に登山口の近くにある濁沢の橋が流失して通行出来なくなる事があります。

 

烏帽子小屋周辺のご案内

 

 

登山口から烏帽子小屋 (4~6時間)

通称、ブナ立尾根。登山口の標高は約1300m。ここから標高差1250m、平均斜度23度の急な登りが続きます。12番(登山口)から0番(烏帽子小屋)まで、およそ標高差100m毎に番号が表示されています。北アルプス三大急登のひとつ。

 

小屋から烏帽子岳山頂 (片道45分)

標高2628m。山頂直下は、クサリ場もありますのでご注意下さい。日本二百名山のひとつ。

 

烏帽子岳分岐から四十八池 (片道30分)

烏帽子岳への分岐から南沢岳方面へ少し行くと、静かな池塘帯が現れます。

 

船窪小屋 (7時間以上)

稜線上には水場はありません。距離も長く、アップダウン(累積標高差は1000m以上)が多いです。エスケープルート、避難小屋などもありませんので情報収集や万全な装備で臨んで下さい。

 

野口五郎小屋 (3時間) 

三ッ岳のトラバースを終えた先に分岐があります。シーズン初めの「お花畑コース」には残雪があり、トラバースが長く大変危険です。残雪がなくなるまで「稜線コース」を通行して下さい。

 

下山後のご入浴は、七倉山荘高瀬館 などでご利用可能です。その他の情報は大町市観光協会 のホームページにてご確認下さい。

 

戻る