2003年6月18日 ●新しい工事の始まりです。地鎮祭の準備として「水・お酒・洗米・塩」と三界の珍味「地の幸(葉付の大根)・山の幸(果実)・海の幸(尾頭付の魚)を御供えします。 鬼門除柱を鬼門方向に建てます。伊乃壱の柱(この家の一番目の柱)お神主をお願いして地の神主に家を建てることのお許しを得て、皆でお参りをします。 |
|
![]() 建設場所 |
![]() 地鎮祭準備 |
![]() 鬼門除柱を建てる |
![]() 地鎮祭 |
![]() 地鎮祭記念写真 |
2003年6月24日 ●建物に柿の木がかかってしまうので伐採をし、整地作業をしました。水固めを行うことで地盤がしまります。 | |
![]() 柿の木伐採 |
![]() 水固めと整地 |
2003年6月26日 ●根堀り、砕石固めの後、捨コンクリート打設を行いました。 | |
![]() 捨てコン打設 |
|
2003年6月28日 ●基礎の内側に断熱材を入れます。土間の鉄筋組のための差筋鉄筋 | |
![]() 基礎鉄筋組 |
2003年7月2日 ●型枠をはずしました。内側の断熱材が見えます。水道、排水管布設をしました。 基礎内部を整地しました。 |
|
![]() 水道、排水管布設 |
![]() 基礎内部整地 |