フ言い方をすればいいし、
センチという単位は「セン」でOK。
![]() |
|||
---|---|---|---|
27 タイ語で挨拶 | |||
タイ語でよく使う挨拶、代表ともなる言葉を4つピックアップしてみるね。 今回はそのうちの二つ。 一気に出せばいいじゃん!とおおもいでしょうが、タイ人気質に合わせて、のんびりと行こう! (私の性格なのかもしれないけどネッ。) ![]() |
![]() |
「ありがとう」の「コープクン・カー」 この場合も男性は最後のカーをカップね。この言葉も本当によく使う。 日本でこんなに「ありがとう」と人に言っていただろうか・・・と考えてしまうほどだ。 その時に、合掌(タイ語でワーイという)をつけるとなお丁寧になる。 日本人はワーイをする必要はないという人もいるけど、されるとつられてしてしまうのよね。 ちょこっと休憩のドナルド参考 |
|
私の場合は、タイに住むまでタイ語の「タ」の字も知らないくらいだったくらい、全く知らなかったが、意外と大勢の人が知っているタイ語の挨拶「サワディー・カー」 |
男性は「サワディー・カップ」。NO.26でも言ったが、何でも「カー・カップ」をつければ丁寧な挨拶となる。 朝昼晩ともこの言葉なので覚えることが少なくてうれしい。タイ人からしたら日本語は挨拶に朝昼晩と変化するから、ややこしいと言われた。 タイの地に踏み入れたら真っ先に使ってみよう!おもっている以上に喜ばれるよ。 |
食事をする時に、合掌をしてから食べているので、レストランでタイ人に妙な顔をされることがある。(気にしないけどね) |
|
|
ちょこっと失敗談。。。 「サワディーカー」という言葉を覚えからというもの、タイ人に挨拶すると必ずといっていいほど笑顔で答えてくれるので調子にのって、サワディーカーと挨拶したら、なんと、「おはようございます。」と日本語が返ってきた。 タイ人と間違えちゃって、ホントごめんなさい。(-_-) |
![]() |
|||
---|---|---|---|
NO.39 タイ語疑問文クイズ2/2 | |||
疑問文の総まとめとして、2回目の最終クイズ! 5つの疑問文構文のうち、どれを使って疑問文にしたらいいのしょう〜か。 ★新単語 パッサー 言葉 ヤーク 難しい おまけに、難しいの反対の やさしい ガーイ も覚えちゃいましょ。 タイの単語を覚えやすくした、タイ語辞典を見てね! (今まで出てきた単語の数が少ないので貧弱なものですみません) |
![]() |
Dは、「でしょ?」という聞き方なので、チャイマイカ?となり、 E難しいんですか?・・・つまり、そうなの?って感じで聞く言い方なのでルーカ?が正解。 とはいっても、間違えたって平気です。 実際に、このことを答えてみましょう。 難しいです→ ヤークカ。 難しくありません→ マイヤークカ。 やさしい(簡単)です→ ガーイカ。 さてさて、どの言い方をしましょうか・・・。 このフレーズは片言のタイ語を使っているとタイ人によく聞かれます。 |
|
タイ語は難しい(パッサー タイ ヤーク)までは、一緒。そのあと・・・ | Cは、「難しい」が形容詞なのでマイカ? または、難しいですか?それとも難しくないか?という感じに聞くのでループラウカー?のどちらを使ってもOK! |
そうそう、「やさしい」のガーイの言い方は、研ナオ子が鼻にかけていう言い方が正しい発音になります。あの方は、もしかしてタイ語名人だったりして。 |
|
|
![]() |
このサイトで使用しているすべての写真・文章・画像の無断転載・転写・コピー・転送等使用を禁じます
All right reserved.
Copyright © モットしゃべりタイ語