しあわせなくらし
          
          家は、家族が楽しく幸せに暮らせる場所であるべきです
          
          ひとり一人がそれぞれに、感じるもの
          
          特別な事はなく、珍奇でも新奇でもない当たり前の暮らしが
          
          当たり前にすぎていく
          
          毎日の暮らしのなか
          
          「早く家に帰ろう」とおもう「しあわせ」
          
          「おかえりなさい」の声がひびく「しあわせ」
          
          穏やかな日常に感じる、いっぱいの「しあわせ」には
          
          心の余裕とやさしさが必要です
          
光があって、風が通り抜け、ありのまま無理なく自然の恵みをいっぱいに
受けられるような家も「しあわせなくらし」理想の家でしょう
たとえば、おひさまのぬくもりをいぱいに浴びた蒲団は 
ふっかふかにやわらかく、身体を包みこみ 
懐かしい「ひなた」の匂いは人工的な機械では創れません 
又、子供部屋にそそぐ陽だまりのぬくもりは
どんな暖房がつくる温かさもかないません 
白いカーテンを膨らませて入り込んでくる、緑の風の心地よさは 
様々な工夫を凝らしたエアコンの風も適わず 
冷たい風は、唯々、身体と地球に悪いだけ
洗濯物や蒲団を干す場所・子供部屋の位置を考慮する事も 
風の通り道をつくることも 
家を建てる時に必要なほんの少しの心の余裕とやさしさ 
このような事を何よりも大切に想い、「しあわせ」にこだわり
建築主の方々と共に考え、ひとつずつていねいに 
「しあわせな くらし」理想の家を 
最初のお打合せから現場管理・施工、お引渡しまで手がけていきます