風の冷たい時期は過ぎ、
暖かくなってきた・・・と、思いきや、
気が付けばもう梅雨の季節となっていた。
雨ばかり降っている。
週間天気予報も、傘マークが並んでいた。

サイドカーにもなかなか乗れない。

こら!起きろ!さあ行くぞ!

えぇ?どこへ?

最近、サイドカーに乗っていないじゃない!
温泉に連れて行ってよ!

週間天気予報によると、来週月曜は雨が降るものの、
今週末の土日は晴れるらしい。

よ・・・よし!じゃあ、
南房総の温泉でも行こうか!

やったー!

と、いうわけで
絶好の天気の中、二人は南房総に向かった。

めぐりあい・空

青い水星

 
相変わらず渋滞している京葉道路から
館山自動車道を抜け、R127を南下する。


竹岡市に入る。

ところで、千葉にも「ご当地ラーメン」があるのをご存知だろうか。
「竹岡式ラーメン」というのがそれである。
ここ、千葉県竹岡市で生まれた、乾麺を使ったラーメン。
「梅の屋」はその元祖といわれている。
漁師町だからだろうか。朝早くから営業している。

朝からラーメンかよ!

いきまっせ〜。チャーシュー麺と薬味!


薬味というのは刻んだタマネギのこと。30円の追加で
かなり大雑把に刻んだ生のタマネギがどっさりと乗っかる。
それよりびっくりなのはこのチャーシューの量・・・


適度な柔らかさのチャーシューが濃厚な醤油味ともベストマッチ!

かなりイケル!食べても食べてもまだあるぜ!
お値段もとってもリーズナブル!

麺もなかなかよ。
乾麺と聞いたからカップ麺のような麺を想像していたけど・・・
下手な手打ち麺よりおいしいかもね。

ラーメンまめ知識「竹岡式」

九州豚骨ラーメンや札幌味噌ラーメンと比べるとまだまだ影がうすいが、千葉県が誇るご当地ラーメンである。乾麺を小鍋で1杯ごとに炭火でゆで、スープにはチャーシューのゆで汁を使う。房総に立ち寄ったら、ぜひ食べるべきラーメンである。

さて、相当おなかが一杯になったところで、
海沿いの道をさらに南下する。

う〜ん・・・今度はもっとおなかがすいたときに食べに来よう。

あっ!あれって富士山よね?


おお!?富士山ってここから見えるの?

地理にうとい二人であったが、
これほど美しい山は世界広しと言えど富士山だけである。


びわの像が光り輝くこの道の駅は「とみうら」。
このあたりは「びわ」が名産。
みやげ物売り場も「びわグッズ」でオレンジ色に染まる。
食事もできる「枇杷倶楽部(びわくらぶ)」のメニューに
「びわカレー」を発見!早速食べてみることに。


ほう!はっきりとびわの味がするわけではないが、
びわピューレの程よい甘さがカレーと見事なコンビネーション。


妻は「びわパフェ」をオーダー。

上に乗っかるのはびわのソフトクリームだわ。
その下にはびわシャーベットとびわのシロップ漬。
コーンフレークにはびわジャムが。
まさにびわ尽くし!お〜いし〜い!


併設されている「とみうらマート」には、
新鮮なびわがたくさん並んでいた。
ちょうど収穫時期らしい。


びわってなかなか食べる機会のないない果物なので、
食べたくなった。二個だけ購入し、出発した。

道の駅まめ知識「とみうら」

びわカレーやびわパフェは、びわの時期でなくても食べられるよ!この「道の駅とみうら」の敷地には、「枇杷倶楽部」のほかに「とみうらマート」もある。こちらにも食事処があり、こちらの「びわソフト」や各種「海鮮丼」もおすすめ!

次はフラワーラインに行ってみようよ!

ああ、春の時期には道の両側に菜の花が咲く・・・という
あの道か。しかし、今の時期には菜の花はないはず。

でも、フラワーラインって言うくらいだから
何か咲いているでしょ?

う〜ん・・・どうかな?行ってみるか。

おお!道の両脇に花がびっしり!

マリーゴールドよ!


黄色とオレンジ色のマリーゴールドが交互に咲き競っていた。
ちなみに、秋にはコスモスが咲くらしい。

南房総に最南端に位置する灯台、「野島崎灯台」を目指す。


途中の街灯も灯台の形!


灯台には150円払えば登ることができる。
狭いらせん状の階段を登っていくのだ。
なかなかの景色なので値段分の価値はある。


このベンチに座れば、朝日と夕日が両方見られるそうだ。
時間が余りに余っている場合はここで粘るのもいいだろう。

風邪ひくよ!


道の駅「ちくら・潮風王国」


クジラのベーコンといった変わったお土産から、
新鮮な魚介類、干物や海藻など、色々と並んでいて見るだけでも楽しい。


緑に覆われた広い庭の一角にベンチがあった。
「とみうらマート」で購入したびわを、ここで食べることにした。

びわなんてすごく久しぶりに食べるよ。

うん。おいしいな。

他の果物と違って、「やさしい味」よね。


南房総で食べるびわの味はまた格別である。


本日の宿にチェックイン!

なんだかへとへとなんですけど・・・・
サイドカーって普段使わない筋肉を使うからね。
ま、腹いっぱい食べれば治るってもんよ!

ホントかよ・・・


まあ、たしかに腹いっぱい食べると疲れはだいぶ消える。

ほ〜らね。むしゃむしゃ。


さらに温泉に浸かればもう完璧でしょ。

そうそう!これこれ!


なかなか風情のある露天風呂と内風呂。
 お湯は茶色いが、透き通っている。
筋肉痛に染みわたってなんとも極楽な気分。
故郷・
信州の温泉とはまた趣の違うお湯が楽しめた。
600円支払えば宿泊客でなくても入ることができるそうだ。


外からはこの手掘りの洞窟を通って入る。ひんやりと冷たい。


朝食を頂いて、出発の準備をする。

今日のお昼は「クジラ料理」を食べる予定さ。

クジラなんて珍しいわね。楽しみ!

しかし、外に出てみると・・・


かなり本格的な雨!

は・・・はやい!
雨は明日の月曜日からのはずなのに!
裏切ったな!週間天気予報め!
まぁ、もちろん雨具は持ってきたけど。

えーと。
私はカッパを着て側車に座ればいいのかな?

・・・いや?
小降りならともかく、けっこう降っているから、
側車に雨が入ってお風呂状態になってしまうよ。
そうなると荷物も濡れてしまうな。

はて?

どうしよう?

地球は水で潤う青き星。
雨が降るのは当然のことである。
梅雨時であればなおさらのこと。
しかし・・・
二人は雨の中をサイドカーで走った事は一度もなかった。

うーん。

これでどうだろう?


荷物を側車に乗せてカバーをし、
妻は後ろのタンデムシートに乗ることにし、出発した。

うわーっ!足がずぶ濡れ!

ひ〜ぃ!腕が濡れてきた!


問題ありあり!今回の「雨装備」


★雨具の上着
胸元のかっこいいラインが
気に入ったから買ったのだが、

そのラインの縫い目から雨が進入してしまうのだ!
余計なラインを入れやがって!

それが気に入ったんでしょ!


★雨具のズボン
裾が短かったため、足先がどんどん濡れてきた。
妻は短足なのでうらやましい。

なんだと!?


★雨用グローブ
工業用の安物でも、間違いなく防水のはず・・・
と思ったら、
手首の隙間からどんどん雨が入ってきた。

袖の中に入れればよかったのかも・・・


★ブーツ
今回は二人とも普通の靴を履いていた。
防水性はまったくなく、たちまち靴下まで濡れた。
ブーツカバーは持っていなかった。

以前、買いに行ったけど、
気に入ったのがなかったのよね・・・


★ヘルメット
妻のヘルメットはジェット型。
シールドは3箇所のホックで留まっているに過ぎず、
隙間から雨が漏れてきた。
俺のヘルメットもジェット型だが
高級品(?)なので大丈夫だった。

安物を使わせやがって!


これでは身が持たない!体力は消耗する一方。
予定を大幅に変更し、最短距離で来た道を戻ることに。

ああ・・・「クジラ料理」が・・・

また来ればいいわよ。今回は諦めましょう。
私は温泉には入れたからいいわ!

そうか。そうだな。また来ればいいか。

時には退く事も「勇気」。
しかし、雨の勢いは一日中弱まらなかった。

サイドカーまめ知識「実は3人乗り」

サイドカーの後ろに乗るのは、バイクの後ろに乗るのとは勝手がずいぶん違うわ。夫は体重移動のため左右に大きく動くので、しがみつくと運転の邪魔になってしまうの。バイクと違い、傾かないのでカーブのたびに遠心力で振り落とされそうになるわ。幸い、このサイドカーには後ろにつかまる場所があったから良かったけど・・・。

ずぶ濡れなので昼食もコンビニで済ませ、
とにかく走った。ヒザにあたる雨が痛い!
高速道路は使わずひたすら下道を進んだ。

これじゃあ料金所でお金を払うのも一苦労だしね。


ところでサイドカーはバイクと違い、
高速道路での二人乗りが認められているが、
この乗り方でもいいのだろうか・・・?

サイドカーまめ知識
「翼の折れたエンジェル」

いつも側車に乗っている妻が後ろに乗っているため、重心位置が高くなる。いつもの感覚でハンドル操作すると、思わぬ方角に曲がってしまったりする。特に右カーブではいつも以上に側車が浮く感覚に襲われた。今回はカーブの少ない道を選べたからよかったが、峠越えをしなければならない場合だったらこの乗り方はおすすめできない。

そして夕方、ようやく家に到着。

うへー!ぐったり!

今度はもっとちゃんとした雨具を揃えようよ。

そうだな。今度「幕張2りんかん」に見に行こう。

それより腹が減ったぞ!

晩御飯を作る気力もないわ・・・

おお!じゃあこれ食べよう!


ああ、「道の駅ちくら・潮風王国」で買った
「サザエカレー」と「くじらカレー」ね。
って、またカレー食うのかよ!

どうしてこんな大変な目にあってもサイドカーに乗るのだろうか。

出来たわよ〜。
ありゃ?どっちがどっちかわからなくなった!

えーっ!?この黒い物体がサザエだろ?

クジラの肉も黒いはずだけど・・・
もぐもぐ。ん?

どうだ?サザエの味か?クジラの味か?

わかんねーけどうまい!

もぐもぐ。うん。
そうだな。うまいからいいか!

それは、どんな食べ物でも、よりおいしく感じるから。
かもしれません・・・

がははははは!

サイドカーまめ知識
「認めたくないものだな」

サイドカーの最大の敵はなんといっても「雨」。ちゃんとした雨具を用意するのはもちろんだけど、側車に水が入らないようなパッセンジャー用の雨具も考えなければならない。もっとも、サイドカーによっては、幌の屋根がつけられる全天候モデルもある。また、少しくらいの雨であれば、停止しない限りは側車に水は入らないし、パッセンジャーがいない場合はトノカバーでふたをすればOK。いずれにせよ、スリップ転倒の危険が少ないという点では、バイクより有利!

ちなみに・・・・・・・
この日、食べるのを断念してしまったクジラ料理は、
日を改めてしっかりと食べに行きました。

クジラのカツカレーとクジラの刺身。

・・・やっぱりカレーなの?


カツの肉が黒くて、なんだかびびるけど、
柔らかくて美味しい。刺身には皮の刺身も付いていた。
意外と癖がなく、おすすめ!
この日は運良くとれたてぴちぴちクジラでした。
7月が旬らしいです。千葉県和田浦は、
日本にたった4ヶ所しかない
沿岸捕鯨地の一つだじょ。

おしまい!