![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年4月から11月末までの間、作陶例会として工房こまくさの会員の中で募集して行います。
課題を決めて行う例会と、自由作品の例会とがあり、
課題作品の場合、完成した作品を使用してのイベントを行う事もあります。
・ 抹茶茶碗を作り ・・・・ お茶会を
・ そば猪口を作り ・・・・ そば打ち会を
毎年12月に山野草の鉢を作り、工房の畑で野焼きを行います。
昨年も3日間”ほのほの”と煙が上がり、2日目の朝は”キジ君”が火の番をしていました。
Our pottery making season runs from April to November. In the past we've
created tea bowls for use in the tea ceremony,our delicious homemade soba,
buckwheat noodles, with our soup cups. We make flowerpot and fire under the
field for 3 days.
![]() |
![]() |
![]() |
毎年6月の第1土曜日・日曜日に、長野県駒ヶ根市で開催される”杜の市”と、
10月の体育の日に、長野県原村で開催される”八ヶ岳クラフトフェア”に参加出品しています。
We encourage you to stop by our booths this year at, "Mori no ichi"
craft fare in Komagane in june, and "Craft fair" in Hara village in October.