施設利用者に提供する福祉サービスを常に適切なものにし、利用者の権利を擁護 することを目的とする。
2.苦情解決の体制
(1)苦情解決責任者 施設長 篠原 健三
(2)苦情受付担当者 主任 宮ア由美子
(3)第三者委員 丸山 正行
黒岩 西木子
青木 光子
3.苦情解決の手順
(1)苦情の受付
苦情受付担当者は、利用者からの苦情を随時受け付ける。その際、次の事項を
書面に記入し、苦情申立人に確認する。(内容、希望、第三者委員会への報告の
要否、第三者委員の話し合いへの立ち会い要否など)
(2)苦情受付の報告
苦情受付担当者は、受理した苦情を苦情解決責任者と第三者委員に報告する。
報告を受けた第三者委員は内容確認後、苦情申立人へ受理した旨を通知する。
(3)苦情解決の話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人との話し合いによる解決に努める。その際、
必要に応じ第三者委員の意見を求めることができる。
(4)苦情解決の記録と報告
苦情受付担当者は、受付から解決、改善迄の経過と結果について記録する。
苦情解決責任者は、苦情解決結果や改善事項についてその都度第三者委員に報告
し、助言を受ける。
(5)解決結果の公表
個人情報に関するものを除いて、必要に応じて広報紙・ホームページなどを通
じて苦情結果を公表する。
ポーチ有旅の個人情報事業要綱
要綱に基づき整備中です。しばらく、お待ち下さい。