碓氷峠散策 2004、5、29
天気予報の馬鹿やろー!!!!…いいじゃん。ってな感じの土曜日です。
本日は朝から大型2輪の強襲です。(ぉぃ
昼までで終わり、ちょうど良く会社の後輩から昼飯の誘いが。
お気に入りのパスタ屋でたっぷり食べ 午後どう過ごそうかと…``r(^^;)ポリポリ
特にやる事もなく 軽井沢まで行こうかとふと思いつき行動開始。すでに午後2時過ぎだけど。w
碓氷峠をぷらっと走り アウトレットのアディダスも散策予定。
碓氷峠の入り口です。もうここから群馬県。他県です。が!、ここに通い始めて早13年とは…
イニシャルDの碓氷峠編で 「真子と沙雪のシルエイティ」 が全開で入っていった121コーナー…
本物の121コーナーは路面がガタガタでそんなこたぁ〜無理です。(-_-メ)
各コーナーには番号がふってあり、全部で186コーナーとなっています。
まぁ「これコーナーかい?」ってところもありますが…
旧信越線もそのまま残っています。新幹線ができもう使われる事はありませんが
東京に行くには必ず通っていたので非常に懐かしく、今でも車窓の風景が思い出されます。
更に下ると旧旧信越線のレンガ造りのトンネルや眼鏡橋などがあり結構観光客もいます。
帰りには予定通りアディダスによりニマニマ…(~_~) けど人が多くて店内3周くらいし何も買わずに帰宅モード。
ほんと見てるだけでもたのすぃー。マニア。ひどい時には2時間ほど居たりも。(ぉぃ
そして…このあと(次の日ですが)動き出す事になろうとは…(笑)
この時点ではまったく考えてもいませんでした。天気諦めていたんで…5/30版につづく。