蓼科スカイライン−大河原峠−ビーナスライン 2004、7、2
今日は午後から会社なので散策です。下見も兼ねてますが…
朝 ユーロの結果に驚きつつ朝飯。am8:40くらいに行動開始。
オヤジが忘れ物したので届けつつ 「蓼科スカイライン」の入り口 佐久市内野沢に向かいます。
で。「蓼科スカイライン」って名前は今日知りました(笑) 地図見てたら書いてあった…市民も知らないとは(^^ゞ
「蓼科スカイライン」は山の中のわりにすっごい綺麗な道。無駄だなぁ…などと思いつつ駆け上がります。
しかーしいい道だったのは佐久市内だけだった…(ーー;)
大河原峠です。2093m…雲も下からきます(笑)
登山者の車があるくらいで人いません。山荘の従業員(おばちゃん)がいたくらい。
この辺りが高山帯との境目らしく上には針葉樹がまばら。クマササが生い茂ってます。
ここから女神湖に抜けます。
手前 女神湖。かすかに白樺湖も見えます。
先週の天気は微妙でしたが、今日は最高!!!グローブ焼けしました。。。
蓼科山も見えます。
白樺湖からビーナスライン ってか先週も来てるな。けど天気いいから景色も最高!平日で空いてて最高!!
車山。今日は見えます。w 霧ケ峰の霧の駅で休憩。席数確認…広いね!
八島ヶ原湿原。高山植物の宝庫らしいです。おじちゃん、おばちゃんがいっぱいいます。
けどそんな山好きな方々(なのか?)容赦なく道から山に入ったりしてます。いけないんだぞーーーーー!!!怒
ニッコウキスゲ。咲き始めですね!初夏の高原に咲くきいろいσ(^.^)/ユリ科(?)の花です。
見頃はこれからです!!!見に来て♪
分かる植物は、これとレンゲツツジくらい…
そんなで、下見兼ねながら気分爽快になったけど、気だるく会社に向かいました…