活動報告
トップページ > 活動報告 > おやきを作ろう!

おやきを作ろう!参加者 大人41名 子供3名 晴れ  平成23年11月12日
長野県といえば、おやき!
しかしおやきを作る機会がなく、長野県民の私もいつも買って食べていました。
そんな郷土食を皆で作って食べよう!というイベント。
今回はおやきマスターの石崎さんに講師をお願いし、おやきの作り方を教わります。
9時に集合して準備を始めました。
役員さんたちはけんちん汁の準備です。


時間どおりに始まりました!
石崎さんの紹介です。
石崎さんは基本的に春から秋に収穫した野菜や果物やキノコ類を食べて1年間過ごすそう。
すごいですね!


調理スタートです!
皆さん準備万端ですね!


おやきの具を包んでいきます。
皆さん真剣です!


その後、おやきは屋外の鉄板へ。
まず外側をこんがり焼きます。
これは男性陣の仕事ですね。


焼いたおやきを蒸して完成!
おいしそう!!


けんちん汁も完成!
早く食べたい!!


どなたからの差し入れか分かりませんでしたが、漬物やおひたし、クラッカーとジャムなど、たくさん回ってきました。
どれもおいしかったです!
おやきって本当においしい!
具は何でもいいし、野菜も取れるし。
けんちん汁は具沢山で野菜の味が汁に出ていて。
おかわりしちゃいました!


自分たちで作ったおやきに、食事も盛り上がります。




午後。
基調講演のスタートです。
段ボールを使った堆肥づくりのお話。
大変ためになる話でした。

その後のグループ別交流会は時間が取れず、役員さんのお話を少しずつお聞きしました。
次回は皆さん同士が交流できる時間をきちんと設けたいと思います。

全体的に皆さん楽しんで作って食べて・・・だったので、事務局としては「良かった!」と自己満足です。
交流会のことは次回の課題にしていきたいと思います。

ホーム | 次回のイベントについて | 取材記録

copyright(c) 東信州田舎暮らしネットワーク All Rights Reserved.