![]() |
||
農機具は、農家の大切な財産です! |
||
個人で所有しているものはもちろん、共同所有のものも加入できます。
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
乗用トラクター
(耐用年数8年) |
スピードスプレヤー
(耐用年数5年) |
自脱型コンバイン
(耐用年数5年) |
普通型コンバイン
(耐用年数8年) |
乗用田植機
(耐用年数5年) |
|||||||||
※耐用年数の過ぎた農機具も、新調価格の70%まで加入できます。 | |||||||||||||
![]() |
|
※但し、稼働中の事故は損害額が購入価格の1割又は10万円の内、少ない額を超える事故が対象となります。 | |
但し、更新手続きが不要な「自動継続特約付」です。
![]() |
||||||||||||||||||||||||
★臨時費用特約付 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
地震又は噴火による損害(地震等事故)の額が新調達価格の5%以上
(損害割合が5%以上)となった場合に加入金額の50%を限度に地震災 害共済金をお支払いします。 地震災害共済金=損害の額×加入金額×0.5/新調達価格 ※地震災害共済金が支払われる場合は、臨時費用共済金は支払われません。 |
||||||||||||||||||||||||
★臨時費用特約+地震等担保特約付 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
詳しいお問合せはNOSAI北信まで >>お問合せ | ||||||||||||||||||||||||
共済金=損害額×補償金額/新調達価格
減価共済金=補償金額(満期時に支払う金額)
※復旧義務として損害を受けた場合、1年以内に必ず修理(全損の場合は新規購入)していただくことになります。
万が一復旧しない場合には、時価損害額までのお支払いとなります。
![]() |
|||
☆ 災害共済金の10%を加算してお支払いします。
☆ 死亡・後遺障害を受けた場合、または30日以上の入院加療を要したとき (災害共済金の支払い対象事故の場合のみ) 死亡・後遺障害 共済金額の30%最高50万円 入院(30日以上) 共済金額の5%最高20万円 |
|||
![]() |
|||
※安全操作に過失がある場合には、損害額の一部を免責させていただくことがあります。新調達価格と同じ加入額であれば損害額が全額払われますが、満額加入でない場合は加入割合に応じて支払われます。 詳しい内容については、NOSAI北信までお問合せ下さい。 >>お問合せ |
|||