step❶自己診断
まずは、自分のお宅のCO2排出量を簡単にチェックしたい!という方は……
「✅簡単チェック!ワンポイントアドバイスツール」でwebの簡易診断を。
👇このバナーをクリック(PC版にリンクしています)

👉スマホ版はこちらをクリック
step❷うちエコ診断
さらにくわしい診断を希望される方は……
うちエコ診断士による「うちエコ診断」の受診を。


うちエコ診断では、「うちエコ診断士」が受診家庭とのコミュニケーションを通じて、ご家庭の省エネルギー対策・地球温暖化対策を提案します。
うちエコ診断=おうちの健康診断
🏠ご家庭に合わせたオーダーメイドの温暖化対策
お住まいの地域や、ご家庭のお住いの状況・世帯人数・ライフスタイルに合った、効果的な温暖化対策を提案します。
🏠環境省公的資格を持った「うちエコ診断士」が対面で診断
地球温暖化問題や家庭の温暖化対策について知識を持った「うちエコ診断士」が診断を行います。
診断の場で、なぜ?どうして?についてわかりやすくお答えします。
🏠その場ですぐ見える、わかる
環境省が所有する専用ソフト(うちエコ診断ソフト)を用いて、診断の場でご家庭のエネルギー使用量や年間光熱費・二酸化炭素排出量までわかりやすくお見せします。1年間にどこにどれだけエネルギーを使っていて、どれくらい光熱費を節約できるのかがひとめでわかります。

診断のながれ
- 申し込み
- 各家庭からセンターへ申し込み。 (web・FAXなど)
- 事前調査票の実施
- 光熱費やライフスタイルに関するアンケートを提出。
- 診断
- うちエコ診断士が環境省の「うちエコ診断ソフト」を使って
対面でわかりやすく診断。 - 事後調査票への回答
- 家族で取り組んだ対策にチェックをつけて、センターに返送。
お申し込みは…
ご不明な点は、電話・メールで、当センターまでおたずねください。
☎026-237-6625
✉nccca@dia.janis.or.jp
- WEB入力
- 入力フォームはこちら(環境省「家庭エコ診断制度」HP)
- 診断申込書を
FAXまたはメール - 診断申込書付きチラシはこちら(WORD)/(PDF)
📠026-238-9780
✉nccca@dia.janis.or.jp