地球にやさしい通勤を…平成30年度「県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク」

☞長野県PRキャラクター「アルクマ」のプロフィールはこちら(長野県HP)
目的
普段マイカーで通勤されている方が、公共交通機関の利用、徒歩、自転車といった「環境にやさしい通勤手段への転換」と
「日常生活の中で体を動かす」きっかけづくりとする。
☞詳しくはこちら。
実施期間
平成30年9月15日(土)~9月30日(日)
🚍9月20日はバスの日🚌
募集期間
平成30年8月24日(金)~9月14日(金)
参加対象
長野県内に所在する事業所
※営業所、支店、出張所等の単位でご参加ください。
🍎現在、お申込いただいている事業所の一覧はこちら。
申込方法

募集期間中に、下記の参加申込書(EXCEL)に必要事項をご記入の上、 長野県地球温暖化防止活動推進センターへメールで送信してください。
☞参加申込書(EXCEL)はこちら。
✉メールはこちら
※お申込みいただいた情報は、本事業に関してのみ使用するものであり、本目的以外に使用することはありません。
取組内容

県下一斉ノーマイカー通勤ウィーク実施期間中に、1日以上、
バスや電車などの公共交通機関の利用、徒歩、自転車、相乗りなどにより、ノーマイカー通勤を実施。
今年も実施結果の報告は必要ありません。
お得な情報
実施期間中は、通常水曜日のみ利用できる「特別割引回数券」が毎日利用できます。
※詳しくは、各社へお問い合わせください。
☞各社お問い合わせ先などの情報は、長野県企画振興部交通政策課のHPへ。
- 🚌バス
- 長電バス・千曲バス・信南交通・伊那バス・上田バス・JRバス(県内に限る)
- 🚄電車
- 長野電鉄・アルピコ交通上高地線・上田電鉄・しなの鉄道
長野県観光・交通案内アプリ「信州ナビ」をぜひご活用ください。
県内バスの路線検索も充実!詳しくは下のバナーをクリック!

チラシ・ポスターダウンロード
チラシの配布、ポスターの掲示にご利用ください。
※A4判で作成していますので、ポスターとしてご利用いただく場合は必要に応じて拡大してください。
☞ダウンロードはこちら
ポスター ※PDF形式
チラシ(表)※PDF形式
チラシ(裏)兼参加申込書 ※PDF形式
実施主体
一般社団法人長野県環境保全協会(長野県地球温暖化防止活動推進センター)
長野県
長野県公共交通活性化協議会(長野県企画振興部交通政策課)
協力団体
一般社団法人長野県経営者協会
長野県中小企業団体中央会
一般社団法人長野県商工会議所連合会
長野県商工会連合会
長野県市長会
長野県町村会
日本労働組合総連合会長野県連合会
長野県私鉄労働組合連合会
※全8団体、順不同
リンク
🍎環境省「COOL CHOICE(クールチョイス)」
🍎環境省「「移動」を「エコ」に。 smart move」
🍎信州ACE(エース)プロジェクト
🍎長野県企画振興部 交通政策課 公共交通機関の「お得な情報」
🍎国土交通省 エコ通勤ポータルサイト
🍎交通エコロジー・モビリティ財団「エコ通勤優良事業所認証制度」
🍎環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会 ポータルサイト
