F M 放 送
1957年(昭和32年)12月24日、クリスマス・イブの日に日本で初めてのFM放送電波が発射された。 ● NHK東京実験局 ● NHK技研製の1KW送信機、周波数87.3MHz ● アンテナはTVと共用(千代田放送所) ● 放送時間 19時〜21時の2時間 放送開始に備え、部品を集めてFMの受信機を組んだが、残念ながら初日には間に合わなかった。それでも年内には聴いた筈である。 受信報告をNHKに送り、右のQSLカードをもらった。 |
![]() |
|
![]() |
昭和33年2月10-16日の番組表の一部。一日2時間の放送であった。 |
|
|
1958年(昭和33年)3月20日 大阪実験局が開局 1960年(昭和35年)5月1日 民放のFM実験局 FM東海が放送開始 1969年(昭和44年)3月 NHKの実用化実験局や実験局(170局)が本放送開始 1969年(昭和44年)12月 民放局が名古屋に開局 1970年(昭和45年) 東京、大阪、福岡にも開局 |
![]() |