![]() |
![]() |
![]() |
ミニオートキャンプ場 むくの里 は長野県の南 阿南町和合宮沢にあります。 阿南町和合は人口300人程の小さな村でとっても山奥です。 携帯電話はauとソフトバンク以外はご利用できません。 お店も近くにありませんのでおこしの際はくれぐれも忘れ物の 無いよう買い物を済ませてきてください。 (タバコ屋さんも自販機もありません) オートキャンプ場ですのでテントを張る近くまで車で入れますが 極端にホイールベースの長い車、車高の低い車は入れません。 (大きい車でみえる方は予約の時に確認をしてください) 駐車スペースに余裕はありますが人数限定ですので 詳しくは料金表をご覧ください。 |
川に近い下段広場には大きな栗の木があり 下にテントを張れば最高です。 一部野芝がありますが、ほとんどビリ状の砂地です。 水はけも良くテントも汚くなりません。(好評です) 特に区切りはありませんが人数限定ですので ゆったりとスペースがとれます。 横を流れる川(和合川)が雨で増水しても広場付近は安全です。 |
![]() |
![]() |
上段広場。全面ビリ上の砂地になっております。 ケヤキ、イチイ、シラカバなどの樹木があり 丁度よい木陰が沢山あります。 |
さとるさの自慢の自作トイレ。 下段広場にあります。男性用&女性用とあります。 いつも綺麗ですから女性も安心。 皆さんで綺麗に使ってください。 出たところに石臼の手洗い場があります。 |
![]() |
![]() |
自作シャワー室。100円で3分温水が出ます。 ここも皆さんのご協力でいつも綺麗になっております。 ご来場の際は100円硬貨を忘れない様にお願いします。 シャワーは1台ですので相談して使ってください。 |
下段東屋 | 上段東屋 |
![]() |
![]() |
東屋・炊事場は自由に使ってください。流し台、焼肉用テーブルもご自由にお使い下さい。希望であれば貸しテントもあります。 火を焚いてもかまいませんが火事だけは気をつけてください。消防車が来るまでに1時間はかかりますので・・・・・ ペットをお連れの方(吠えて他の方に迷惑がかかるペットさんはお断りしております) にはさとるさ考案のユニークなアイテムがありますので是非お使いください。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
2006年4月に出来ましたバンガロー『里の家』です。 テントを張るのが困難な方 バンガローで宿泊したい方 寒さが厳しい季節のむくの里を過ごしたい方は ぜひご利用下さい。 料金の詳細は下記料金表をご覧下さい。 |
![]() |
||||
簡易キッチンも設備してあります。 水道はキャンプ場同様一度沸かして飲むことをお勧めします。 (地元の人はそのまま飲んでいますが) |
|||||
![]() |
![]() |
||||
たたみ10畳間で壁はすべて板で作ってあります。 体によくとっても良い香がします。キャンプ場が一望できます。 |
キャンプ場のすぐ横は和合川が流れています。 天竜川へつながる支流のきわめて上流ですのでめちゃくちゃきれいです。 小さなお子さんが遊べる深さと、3メートルの深さの淵もありますから 大人の方も楽しめますよ。 魚(山女、岩魚、)もたくさんいます。ただし遊魚券が必要になります (遊魚券はむくの里で買えます) あまりにもきれいな水で飲みたくなりますが お腹が痛くなると困るので我慢しましょう! (近くに僻地診療所はありますが) 夜は かじか と言う魚が獲れ食べられます。
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|