10.02.24(水) 6:00〜7:30 糸魚川 若潮 【4時36分 -8cm】 晴れ 南西風 波高0.5m 月齢10.0 日出 6時26分 SPS902EX-Ti+STELLASW5000H アタリなし(T_T) だいぶ日の出が早くなったなぁ〜 気温の高い日が続いたのでそろそろイケルんじゃと思って出撃。 カヤックも積んでいったが、南風きびしくちょっと無理なんでいつもの所に上った。 まずはカブラからキャストするが何か違和感発生…。 またやっちゃいました。 PEが残り少なく下まき出ちゃってます(笑) 遠投できないので今日の秘密兵器。テンヤ仕掛けに餌は冷凍ホタルイカ。 それでちょい投げ。 手前まできたら回収… ダメです。ホタルイカがテロ〜ンとなってこれじゃ釣れません。 こんな感じでアタリもなく終了… 次回はエビで試してみたいと思います。 |
10.01.19(火) 22:00〜24:30 糸魚川 中潮 【23時33分 11cm】 晴れ 南西風 波高0.5m 月齢3.8 日出 6時59分 SPS902EX-Ti+STELLASW5000H+鮎邪他 ボウズ(T_T) 今日は冬型の合間の凪。やっとチャンス到来。 でも朝は日の出も遅く仕事も忙しいので夜の出撃。狙いはシーバス。 まだ残雪ある中準備し、いちおう今年初出艇なんでお神酒をあげる。 ドライスーツを着ようとするが手首のラテックスが寒さでカチカチ。 首はネオプレーンなので楽勝だった。 ![]() 水面まで繁る海藻地帯を抜ける。
パドルは抜く時若干引っかかるが艇の進行は問題なし。 魚探は点けると眩しくて前が見えないので消したままにしておいた。 抜けるとそこはパラダイス。 のはずだったがアタリひとつなし(T_T) 今日はダメな日だったみたい。 ![]() 2時間ほどやったがダメだったので引き上げ。 トイレに行くと夜便に乗ったお客さんがタックルメンテ中。 沖はヤリイカがすごく120杯も釣ったらしい。 シーバスも沖に出ちゃったかな…。 |
10.01.9(土) 21:00〜1:30 糸魚川 長潮 【21時11分 25cm 3時33分 3cm】 曇り 西風 波高1.5m 月齢23.6 日出 7時2分 DESIRE116+STELLASW5000H+鮎邪他 バラシ多数 今日はNOSD第4戦。体力温存策をとったのでプラなし(笑) メジャーなポイントは先行者がいっぱいだろうからあまり知られていないC級ポイントを選択。 ただここはランディングが難しい。キャッチ率は20%きるかも… スパイク履いてポイントに入るとやっぱり誰もいなかった。 16cmミノーで打っていくと突然ヒット! 黒い海からの突然の魚信。この感覚やっぱりイイねぇ〜。 足下まできたところで横からの波がサバーーン! 魚もロスト(T_T) やっぱここは難しいわ。 その後はショートバイトはあるけどなかなか乗らない。 普通はルアーをサイズダウンするだろうけど鮎邪を選択(笑) ベイトのハタハタは浮き袋を持たない。だから胸鰭の泳ぎをやめるとゆっくり沈む。 これをシンキングの鮎邪で再現しシルエットで喰わせる作戦。 作戦は成功しヒット多数! でも重みが乗って5秒ぐらいでバレてしまう。 なぜにバレるのか…。 朝にも干潮があるのでひとまず仮眠。 起きると雨風激しく終了しました。 こんな感じで初釣りと最終戦終了。また今年もよろしくお願いします。 |