07.12.07(金) 前日21:00〜1:00 糸魚川
中潮 【8時0分 9cm】 曇り 南西風 波高1.0m 月齢27.1 月 出 4時25分 日出 6時47分 気温8℃

☆久々に夜間のシーバス狙い。サーフもできなくはないが、うねりの1mって感じで波足が長い。
というわけで漁港巡りで見えシーバス発見!
足元にウロウロしているのは50cm級だが、ハニートラップを引くとデカイやつが2匹で追っかけてきた。
喰えっ!
う〜ん喰わない…
推定70upと60up。
ザブラのシンキングミノーで挑戦。
今度も追ってくる
喰えっ!
惜しいなぁ〜
クロダイポッパーはどうか?
こりゃダメっぽい。
でかいやつは追わなくなって50しか居なくなってしまった。
2時間も熱くなって攻略したけど喰わなかった。
最後にLEDライトで照らしてみる。やっぱりシーバスなんだよなぁ〜。
逃げ方も鈍くてほんとに活性低かったみたい。

休憩後の下げ始めになると西風が強くなって終了〜

07.12.03(月) 6:00〜8:00 糸魚川サーフ
小潮 【3時15分 23cm 9時39分 29cm】 小雨 南東風 波高0.8m 月齢23.1 月 出 0時30分 日出 6時44分
イナダ3ヒット2バラシ1ゲット
今回も朝マズメ釣行。
まず薄暗いうちは河口でシーバス狙い。
ハニートラップで刻んでいくと時々グッと止まる…。鮭かな??
明るくなると魚道さんの情報どおりボイルが始まった。
待ってもこっちに来ないのでボイルの方に移動するが、
ちっともヒットしない。ベイトはシラス?
移動のスピードも遅いしボイルの中にベイトの姿も見えない。
こういうときはなかなかジグに反応しない。

でもとっておきの対抗策知ってます? 邪道ですが…。
まずジグでナブラの真ん中直撃!
そしてジャーク!
何回かやれば必ずヒットします。スレですが…。
で、その後はだいたいバレます。

この一匹はちゃんと口にフッキングしてました。
シラスのナブラとイワシのナブラがあったようで、
小さめの地味なナブラを狙ったら喰ってくれました。
なんとか1ゲット。
これじゃplc氏をムラムラさせられないなぁ〜(笑)

イワシの群れが寄ってくれたら爆釣モードになると思います。

07.11.29(木) 5:00〜6:30 糸魚川サーフ
中潮 【4時5分 44cm 12時35分 3cm】 曇り 東風 波高1.0m 月齢19.1 月 出 21時21分 日出 6時40分

☆朝マズメ釣行。よく考えたら11月はイカしか釣ってなかった。
そこで明るくなるまでシーバス狙い。
10分ぐらいで何気にヒット〜!
でもなんか引きがおかしい。スプールを押さえて走りを止めると、ジャンプ!
ひぇぇ〜やっぱり鮭だ。河口からはだいぶ離れているのに…何で?何で?
今日はヒラ用ロッドだったのでちょっと強引に寄せてリリース。背びれにフッキングでした。

明るくなってイナダ狙い。10m間隔で人がズラ〜っと並んだので、釣れているのかな?と期待したものの
誰にもノーヒットでした。

07.11.14(水) 5:00〜6:30 糸魚川
中潮 【3時10分 46cm 11時45分 10cm】 曇り 南風 波高0.7m 月齢4.1 月 出 10時18分 日出 6時25分

☆4時に起きて朝マズメのみやってみました。場所は久々の海上釣堀?。
結果的にはあたり一つなし。
正確には着低前にココンときたけどカブラのフックがエビになっててだめだった…
まあどうせアジなんでしょう。
この時期のここってこんなんだったかなぁ〜?
昔、エサ釣り時代には11月にでかいマゴチ釣ったんだけどなぁ〜(ボヤキ)
須沢のラギも不発みたいでした。
前の日まで荒れていたせいかな??

07.11.06(火) 前日23:00〜2:00 糸魚川
中潮 【0時10分 38cm 6時42分 27cm】 小雨 南風 波高0.5m 月齢25.9 月 出 2時37分 日出 6時16分
アオリイカ(胴長21cm)
☆久々の出撃。車のタイヤが明日から山の仕事なんでスタッドレス。
なのでなるべく近場で釣りたいなぁ〜
まず大きめの河口に入ると晩秋特有の左に大きく曲げられた形状。
入る側間違えたけど対岸に行くのも面倒なんで次の河口へ。

潮止まりなんでダメだろうな〜と思ったけどやっぱり無反応。
ベイトっ気もなかったので能生に移動。

渋渋くん居るかな〜と打ってみるが今日はまったく反応なし。
ちょっと目先を変えたレアを引くといきなりドスッ!
ドラグがチリチリと出るがすぐに浮いた。きっとアレだ。

いつのまにか大きくなったね〜 胴長20UPのアオリイカでした。
これは今夜の栄養としていただくことにする。

その後、欲だしてエギで狙うが、なぜかエギでは釣れず終了〜(笑)

07.10.24(水) 前日22:00〜1:00 関川
大潮 【0時28分 41cm 6時25分 28cm】 晴れ 南風 波高1.0m 月齢12.9 月 入 3時21分 日出 6時3分

☆寒気は抜けたはずなんだけど風が冷たいなぁ〜。
2時間ほどやって異常なし…。上流は終わったっぽい。
放射冷却もあって冷えたので車で暖をとる。

そのまま朝まで爆睡〜(笑)

07.10.18(木) 前日22:30〜2:00 関川
小潮 【4時42分 51cm】 晴れ 南東風 波高1.0m 月齢6.9 月 入 21時40分 日出 5時57分
リバーシーバス 69cm
☆22時すぎ関川到着。所々で停車してエンジン止めてボイル音を探すが、静まり返っている。
本流の水温は15℃。河原を歩くと水際に落ち鮎発見。でもすでに死んでいた。
昨日あたり良かったのかな…。
最近のヒットパターンで最強のルアーで無敵のラインを通すと一投でヒット!

まずはホゲリ回避。

しばらく休ませてここからお遊び開始。
鮎邪につけかえて流す…
これで喰ったら面白いんだけどなかなか喰わない。
やっぱり鮎少なくてウグイがベイトなんだろうなぁ〜なんて考え出した時、ココ… ググン! ヒット〜!
でもさっきより小さい。
これは喰いが浅かったのか途中でオートリリース。

今度は静かな下流に場所を移し、ウエーデイング。
ここにも水際に鮎が死んでいた。
ボイル音はない。
それでもしつこく流しているとバコン!
ひぇぇ〜そんなところで出てもラインスラッグありすぎて合わせられないよ〜
やっぱり掛かりが浅くて途中でオートリリース。
もしかしたら80あったかも。

その後、昨日の遅くまでの呑み会のせいか急激に睡魔が襲い朝まで爆睡(笑)
こんな感じで終了〜
朝、須沢をのぞくとフクラギ釣れてました。

07.10.13(土) 前日21:30〜2:00 関川
中潮 【2時33分 48cm】 晴れ 微風 波高1.5m 月齢1.9 月 出 7時39分 日出 5時53分

☆今夜の関川は水質クリアーで減水。支流の水温14℃ 本流の水温16.5℃。
ボイル音はまだない。
だんだん普通のクロスでは出にくくなってきました。完全なオチアユパターンにはもうちょっと。
今夜のヒットパターンは時々スイミングさせながらの流下でした。
アップに投げて回収間際の至近距離でヒット!
けっこういい引きだったが、もういいだろうと足下に寄せた時まさかの大暴れ。
で、オートリリース。70UPぐらいありました(T_T)

減水してるんで大型は下の深場かな?
浅い方から水に入ると川の中央なのに水深10cmしかない。
これ以上は近づかず遠投で狙うとググッ!
瞬時に根掛かりか魚を判断してアワセ!
乗った〜 フッ…
う〜ん喰いが浅いなぁ〜
もうちょっと下に行くと恐るべき光景が…
普段見えなかったところに杭やら古タイヤ、鉄筋までいっぱい沈んでいる。
ここはやらないようにしよう(笑)

今回はこんな感じでノーゲット。あと一雨でいい感じになりそうです。

07.10.10(水) 前日21:30〜1:00 関川
大潮 【1時44分 44cm】 晴れ 南風 波高1.5m 月齢28.5 月 出 4時43分 日出 5時50分
リバーシーバス 66cm
☆海はまだ荒れが収まらず濁りが強い状況。
関川に向かう途中能生で飼ってるシーバス、自称渋々くんを打ってみた。
9月にばらして以来水中の根に居着いていてその後毎回渋めのバイトをしてくれるんだけど
今日は荒れたせいかどこかに避難してしまったようだった…。

関川に着いて支流の水温を測ると14℃。 ひぇぇ〜一気に下がりすぎっ!
試しにルアーを引いてみても相当低活性でセレクティブになっているのだろう。やっぱりの無反応。
最後の最後にタツオさんのスクワレルハンドメを漂わせると渋めのバイト!
あわすと乗った〜!

サイズの割りに引いたヒレの大きなシーバスでした。

さらにサイズアップをもとめて下流に行くが、先にやっている人がいたので対岸に行く。
ちょっとやってみたが無反応。
いい場所は下げ始めにやろうと思って残しておいたんだけど、寝過ごしちゃいました(笑)

07.10.02(火) 前日21:30〜1:00 関川
小潮 【4時43分 55cm】 曇り 南風 波高0.5m 月齢20.5 月 出 21時18分 日出 5時43分
リバーシーバス 64cm
シーバス57cm
☆9月30日という日はσ(^_^)の自己記録記念日なんで毎年モンスター狙いに出かけてました。
でも今年は忙しかったしママンゴの機嫌も悪かったので酒飲んで寝た。(笑)

で、次の日。雨はあがってしまったが関川に出かけてみました。
状況としては水色は白っぽいがけっこう透明。水量も減水気味。渋そう…。
しかし淡水域の水温を測ると18℃。
たぶん鮎は水音のするところに移動して産卵準備をしているはずだ。
試しに鮎カラーをローテするとけっこう反応はいい。 いいが、喰いが浅い。
最後にいつも一本だけ入れているブラックを引いてみるとアサーリ食いついた。

いいねぇ〜この喰い方!
ちょっとスリムな64cmでした。

こんどは最下流部へ移動。自称パーチィポイント。
上げが効きはじめる時間に静かな水面を割って飛びついてきました。

護岸ズリ上げサイズの57cm。
今日はモンスター狙いには厳しい状況だったけど、なんとか2ヒット2ゲットでした。