03.6.29(日) 22:00〜3:00
大潮【21時31分 11cm         】曇り 西風強風 波高1.5m 月齢28.9
月 出 3時37分 月 入 19時1分 日出 4時30分 水温--℃

☆OSD第3戦。白馬は昼頃まで土砂降りの雨。午後になって晴れてきた。
夜になって白馬を出る頃には風は気にならなかったものの、糸魚川に着くと西風強風!いや暴風だった。
風裏になるところには餌釣りの人がいたので、一気に名立へ。明かりと西風でベイトが避難していると
読んだものの、風表ではとても釣りにならない。
そのまま一気に関川へ。水位は50cm、濁りは透明度ゼロに近い。荒川橋付近には先行者がいたので
少し上に入った。ここなら堤で風がしのげる。スパイクの音に気をつけながらランガン。
しかし小さなベイトはいるもののまったく反応なし…。
近くでやっているフクヤマさんタカハシさんタツオさんオタケさんも苦戦しているみたい。
下流に戻っていったん休憩。そこへk-renさん登場!
柏崎でも強風に苦戦したみたい。しばらくオタケさんフクヤマさんも混じってダベリング(笑)
その後漁港を攻めるつもりでしたが能生で睡魔に負けて朝まで熟睡でした(^^;;

03.6.10(火) 22:00〜3:00
中潮【4時59分 22cm 11時17分 35cm 】晴れ 西風 波高0.5m 月齢10.9
月 出 15時22分 月 入 1時54分 日出 4時27分 水温--℃
SPS962SS-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+K-RENtypeN3(varbress)
トビウオ フナ
☆まず能生の明るいゴロタでsekikawaSPのスイムチェック。一言で言えば驚きの泳ぎだった。
デッドスローでは引き波をたててわずかにローリング。
次にいつものコモモぐらいのスロー引きをしたとき、驚きのアクションを示した。
自動ダートアクション。厳密にいえば大きなS字軌道を描きながらウォブリングするんだけど
2回ずつ尻を振りながら左右にダートしているように見える。速度を変えるともう計算できない動き。
ただ関川モデルだけあって早いトウィッチや早巻きにはやっぱ向かないみたい。
スイムチェック中にあったアタリが遠のいたのでルアーチエンジ。そしたら一発でヒット!
メバルかな〜と思ったら途中でフッと軽くなる。トビウオのスレでした。
次に潮どまりの時間を使って今年初の関川に移動。荒川橋付近で見ても水位が低い。
標識の目盛も20cmを示している。恐る恐る投げては巻くが、そんなに潜らないのでティップは
水面すれすれでいいみたい。しかし安心していたら根掛かり!ガーン(T_T) これはマズイ。マズすぎる。
橋が近かったので登って逆方向に引いたら良かった〜取れた〜。
その後はサスケで地形を探ってからプロトを投げるという安全策兼ローテーションをとった。
下げ潮が効きはじめ、ボラやコイの活性が上がり始めた頃、ついにヒット〜!
エラ洗いのサイクルが小さいのでセイゴかな〜と思ったらフナの尻尾にスレ掛かりでした。(笑)

03.6.05(木) 22:00〜4:00
中潮【0時15分 3cm 16時23分 39cm 】晴れ 南風 波高0.5m 月齢4.9
月 出 8時32分 月 入 23時22分 日出 4時28分 水温--℃
SPS962SS-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+ZBLミノー90SR(varbress)
キジハタ 44cm 1.4kg
☆いつもの場所でbossくん達と遭遇。様子を聞くと今夜は渋いみたい。澄み潮でいつもより気温も低く
根魚一匹釣れない。丁寧に攻めるとブルッとくるが、根魚さえもショートバイトだ。
反応がない状態が長く続いた後、いよいよ上潮が効き始めた。
テトラの影の黒い部分に入ったミノーをシェイキング。海藻に引っ掛かったらジワッとはずして
シェイキング。すると突然。ジィ〜〜〜っとドラグ音。きた!
この時点では前回より良型のクロダイと確信!真剣に慎重にテトラから離し、浮かせた。
水面でバシャバシャ。クロダイ獲った〜と思ったら…。キジハタでした。
でも美味いからいいや。前回もそうだったけど根魚一匹釣れない時に、ドカンとキジハタが出るな〜

03.5.25(日) 20:00〜4:00
長潮【4時7分 11cm 11時40分 26cm 】晴れ 南西微風 波高0.2m 月齢23.6
月 出 1時43分 月 入 13時24分 日出 4時33分 水温--℃
SPS962SS-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+CD9、CD7、コモモ(varbress)
シーバス 69cm 3.0kg(R)
キジハタ 44cm 1.3kg
クロダイ 40cm 1.3kg
☆今回はOSD第2戦。糸魚川に着いてバイパスの信号待ちをしているとボーン氏から電話。
タツヤマンがメーターオーバーをゲットして撮影班を待っているらしい。うぉ〜こりゃ最初から
凄い展開になってきたぞ〜!
現場に急行してブツを見せてもらうとすげ〜!らくらくメーターオーバーの105cm!重さも9.3kg!
糸魚川のサーフでこんなすごいヤツが釣れるんだね〜

タツヤマンの勇姿をデジカメに納めて、σ(^_^)もルアーを投げてみた。
もしかしてまだ釣れるかも…なんて思いながらやっていると出ました。69cm!

メーターオーバーの後ではかわいく見えるけど待望のエントリーサイズ。
その後は反応がなくなってしまったので能生川に移動。ここも反応が得られないので久々にヒスイ海岸へ
ホタルイカは見えなかったもののボトムを探ると海藻を引っ掛けたような感触。しかしゴンゴン頭を
振っている。上がってきたものは太ったキジハタでした。

CD7丸呑みでエラにフッキング。不思議とこれ一発のみで小さい根魚の反応もないので青海に移動。
塩の道のみなさんが集まっていてクロダイ好調みたい。σ(^_^)もやってみるとついにヒット!

みんなより小さいけど、ついに狙ってクロダイゲットできました。けっこう嬉しい〜!

03.5.22(木) 22:00〜7:00
小潮【1時32分 0cm 10時25分 26cm 】晴れ 南西微風 波高0.5m 月齢20.6
月 出 0時13分 月 入 10時19分 日出 4時35分 水温--℃
クサフグ(大きめ)
☆まずいつもの場所から始めると波打ち際やテトラ際にホタルイカが接岸中。西風に流されて
密度の濃いところをいつものようにやってみるが根魚一匹反応しない。宴の後の静けさだったかも…。
朝マズメはゴロタに移動。明るくなると沖で小規模なボイルが始まった。サワラかな〜と思って
よく見ると大きな背びれ丸出し。シーバスだ!しかもけっこうなサイズだ。
メタルパワーを付けてキャストするがあと20mほど飛距離が足りない…。何度か沈んでは現われるが
距離は縮まらない。その間にナイフで側面の塗装を削り落として即席シルバー仕様にした。
しばらくたつと左側で新たなボイルが始まった。けっこう近い!100mほどダッシュしてキャストすると
時すでに遅し。早巻き回収すると後ろに魚がついてきた。上から見ると細い魚だが反転した時の
体高と縦じまは間違いなくクロダイ。ほほ〜明るいときのクロダイはこういう感覚なのか。けっこう俊敏
だな〜。
さきほどのボイルはすでに完全に届かないところにいってしまった。たぶん6匹ぐらいの群れで
大きなやつが2匹居たと思う。

03.5.18(日) 0:00〜3:00 青海町サーフ
中潮【5時36分 27cm 10時4分 23cm 】晴れ 南西微風 波高0.7m 月齢16.6 
月 出 21時34分 月 入 6時3分 日出 4時38分 水温--℃
SPS962SS-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+CD9、FINCH85S改(varbress)
ソイ、カサゴ 5匹(R)
☆塩の道ミーティングで大いに盛り上がった後、アキツくんと代行で青海に行った。
ストラクチャー狙いも月明かりのせいか慣れてきたせいか楽々決まる。よいところに決まると
良型のカサゴがバイトしてくる。一匹はフォールで喰ってきたので根魚の活性は高かった。
ところが本命からのアタリは得られない。朝マズメの時合か?と思ったものの睡魔に負けました(T_T)

03.5.15(木) 22:00〜3:00 青海〜能生
大潮【1時53分 28cm 8時3分 15cm 】小雨 北東〜南西微風 波高0.3m 月齢13.6 
月 出 17時47分 月 入 3時57分 日出 4時40分 水温--℃
SPS962SS-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+FINCH85S改(varbress)
ソイ 5匹(R)
☆フックをマジックで塗っていたらママンゴが行ってきていいよと言うので急遽タナボタ釣行決定。
今回はフックをST46#6に変更。違和感を無くすために黒く塗った。ロッドもPEの衝撃を吸収できる
SPSに戻した。
いつもの釣り場に着くとボスくんとタツオさんが居た。聞くと根魚は釣れるみたい。その後ハンター君
も現われて4人で攻めるがやっぱり根魚しか釣れない。満潮まで時間があるので能生のライブカメラ
ポイントに行ってみた。しかし思っていたより離岸提が遠いので移動。木浦海岸に戻ると波が立ち
始めた。ここもチアユが寄りそうなところだがチビソイ一匹に終わる。
また最初のところに戻るが本命の反応なしだった。

03.5.12(月) 22:00〜5:00 青海〜能生
中潮【4時60分 6cm 11時51分 22cm 】曇り時々雨 無風 波高0.3m 月齢10.6 月 出 14時5分
月 入 2時26分 日出 4時43分 水温--℃
CPS902EX-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+ima komomo(varbress)
シーバス 51cm 1.4kg ソイ2匹(R)
☆夜の部はクロダイのストラクチャーゲーム。勘でギリギリに投げ込む緊張感とレンジ合わせの
難しさからすっかりこの釣りにはまってしまった。
いつものポイントに足音をしのばせて到着後、一投目からまさかのヒット!
この強い引きはクロダイに違いない。しかしもう少しでテトラから離せるところでばれてしまいました。
気を取り直して2投目。信じられないことにまたヒット!
今度は慎重にやりとりするが、またバレバレ〜(´Д`)
CD7を見るとリアフックがベロンベロンに延ばされてました。難しい〜。悔しい〜。
その後は根魚が釣れるものの小康状態に…。
朝マズメはゴロタに移動。黒のコモモでトイッチしながら引いているとググッとヒット!
今度こそは〜と気合で寄せるとシーバスでした。でも久しぶりでちょっと嬉しい。

03.5.07(水) 22:00〜24:00 青海町サーフ
小潮【16時34分 31cm 】曇り 南風 波高 0m 月齢5.6
月 出 8時36分 月 入 24時0分 日出 4時48分 水温--℃

☆今夜は日本海を移動する前線に向かって湿った暖かい南風が吹き込む状況。Iモードの雨雲
レーダーでは能登沖まで雨雲がせまっている。荒れ前の1時の干潮前にクロダイの時合がありそうと
読んだものの、低気圧接近と下げ潮が相殺されてしまったみたい。根魚一匹反応無し。
24:00には雨が降り始め、雷注意報も出ていたため粘らず帰ってきました。

03.5.02(金) 22:00〜8:00 入善〜朝日
大潮【3時36分 15cm 8時50分 6cm 】晴れ 南風 波高0.8m 月齢0.6
月 出 5時19分 月 入 19時23分 日出 4時57分 水温--℃
ムラソイ 2匹(R)
☆今夜は昨日からの冷え込みでたぶん激渋だろう。おまけに底荒れも予想できたので、少しでも
波の低い富山に向かった。まずは一気に入善漁港をめざして近くの流れ込みから始めた。
しかし反応なし。農道を迷いながら海岸管理用道路を利用して移動してみた。
しかしこの道、狭い。車一台がやっと。おまけに明かりがまったく無い地帯が長くて不安。
やがて常夜灯のある吉原?に出た。足場は階段状でよい。離岸提をシンキングミノーで狙うが
飛距離が足りない。ジグミノーで攻めるが意外と浅いことがわかった。足元で2回根掛かり(-_-メ)
ここではチビソイがヒット。粘れば面白そうだったが移動。次の常夜灯は流れ込みも絡んでいた。
ここではボラのチェイスのみ。次の常夜灯は横山?。ホタルイカもいるし良さそう。
明暗部やテトラ際を攻めていたらついにヒット!でも20cmぐらいのソイ。
そのうちホタルイカの密度が濃くなってきて反応がなくなってしまいました。
ちょっと休憩後の朝マズメ。ついにドラグが出る本命っぽい魚がヒット!やったよ〜
と思うのもつかの間。2秒ぐらいでバレてしまいました(´Д`)ちなみに本命はクロです…
巻きながらガン!と合わせたんだけどな〜。こんどはドラグきつめでやってみよっと。

03.4.26(土) 22:00〜3:00
長潮【5時18分 1cm 12時49分 18cm 】雨 南〜東〜西風強風 波高1.0m 月齢24.3 
月 出 2時46分 月 入 13時32分 日出 5時0分 水温--℃
ソイ 2匹(R)
☆前日の爆釣情報をもとに急遽出動。しかし波は予報よりも高かった。風も最初南風だったものの
急に東風強風に…、かとおもえば今度は西風に…、と不安定。
闇夜のしかも風を読んでのストラクチャー狙いは難しい。自分の立ち位置で飛距離を調整しても、
ギリギリに落すのは至難の業だ。
やがて風の変わり目の無風のときにボーマーがいいところに決まりだした。
そしてヒット! ん? ソイだった。(-_-メ)
その後西風になったので一か八か浦本まで移動。しかしワンドでソイ一匹追加したのみ。
朝マズメは強烈な西風で何もできずに終了…
(今回は付録なしです)

03.4.23(水) 22:00〜6:00
小潮【1時50分 -7cm 10時57分 18cm 】小雨 南風 波高1.0m 月齢21.3 月 出 0時49分
月 入 10時21分 日出 5時4分 水温11.0℃ 汽水域8.0℃
☆予報では波高1.5mだったけど現地では1mぐらい。しかも波打ち際にはホタルイカが波に
もまれて点々と青く光っている。青い光が2個ペアなので間違いない。
久々に爆釣の予感がしましたが、思惑ははずれてノーバイト…。仮眠後、餌釣りの人たちが
やった跡を見に行くとウーバスがゴロンと捨てられていた。まだ生きていたのでボガって海にボチャ。
朝マズメはジグで海岸線をランガン。大体カウントダウン9秒ぐらいだけど田海と青海の中間ぐらい
のところに14秒の場所があった。こんどは凪が続いた後チェックしてみます。

付録 03.04.23 AM7:00 姫川港の風景

03.4.18(金) 21:00〜6:00
大潮【3時47分 24cm 10時8分 8cm 】晴れ 南西風 波高0.5m 月齢16.3 月 出 20時16分
月 入 6時3分 日出 5:10 水温11.0℃
SPS962SS-Ti+AR3000+FIRELINE18lbダブルライン直結+CANNIBAL83S(varbress)
メバル26cm
☆先日のアタリの正体が知りたくて急遽出動。
まずサーフに入って自分の影を見ると常夜灯の影は消され満月による影がくっきり。
その後、程よい南風に乗ってタツオさん登場。
まもなく30分程度の時合があるはず。いい時間にきますね〜
しかし手は尽くしたもののサーフ
玉砕!
次に前々回フクヤマさんと行った
親不知ゴロタに移動。
そこでこの体高のあるメバルゲット!これはいけると思ったとたん西風が強くなり無反応に…
おまけにここはシンキング使うと根掛かりの嵐だ。(´Д`)
待望の朝マズメは薄暗いうちに堤防に上がり様子をみるが南西風がかなり強く、潮の流れも速い。
風と平行に攻めてみるけどアタリなし。あとから登場のおたけさんとも話したんだけど、
あれはクロダイだったんだろうということで落ち着いた。
撤収のころ、地元のおじさんから面白い話がたくさん聞けました。釣りの話、工事の話、定置網の話
それからド○エモンの話やお化けの話まで…
その中でトクダネはムラサキ色の真鯛でしょうか。網に入るそうです。
ルアーロスト2(シンキングミノー):(通算7)

付録 03.04.18 AM7:00 姫川港の風景

03.4.15(火) 21:00〜6:00
大潮【0時43分 24cm 8時0分 0cm 】曇り 北東風 波高0.5m 月齢13.3 月 出 16時29分
月 入 4時28分 日出 5時15分 水温10.5℃
カサゴ24cm、ソイ(R)
☆ヒスイ海岸はけっこうな濁り。姫川の雪代がここまで広がっているのか…。
青海町サーフは濁っていなかったので、あっちこっち移動しながらクロダイ狙いしてみました。
ミノーでは反応薄いのでジグに換えたところ、フォールで何かがバイト!
でも1秒バラシ。
ジグミノーに換えるとこんどはガッチリ
掛かった。最初の引きは本命かと
思ったものの寄せてくる間にバテちゃった。正体はカサゴでした。
色が茶色かったので写真撮ってみました。潮どまりから下げにかけて釣れなくなってしまったので親不知に移動。こちらは澄み潮でした。
明るくなるのを待って堤防からジグを投げてみるけど反応無し。今日もダメか〜なんて思っていた
ところに ゴツッ!うわっ何だ!アタリの無い状態に慣れた体はとっさに動きませんでした。
その後はまた沈黙状態…。しかし、何か居る。何か居るぞ〜。
ルアーロスト(メタルジグ):2(通算5)

付録 03.04.15 AM6:30 姫川港の風景

03.4.08(火) 21:00〜6:00
小潮【0時51分 -5cm 17時4分 23cm 】晴れ 南東風 波高0.5m 月齢6.3 月 出 8時59分
月 入 −− 日出 5時25分 水温--℃
ソイ1匹(R)
☆ヒスイ海岸でフクヤマさんゲット。仲良く根魚一匹ずつゲットしたあと、ニューポイント開拓のため
怖〜い場所に一緒に行ってもらった。結局一番怖い場所には行けなかったが、親不知の端から端ま
でランガン。ランカー根魚出そうな雰囲気があるものの出ない。今日はそういう日なのか…
最後に一回掛けた直後バラシ。この乗りの悪さはたぶんクロだったのでしょう。
その後、別の場所でボスくんたちと遭遇。ホタルイカ接岸しない中、ボスくん。ピンポイントで
シーバスを引きずり出してみせた。さすがだ。
その後、親不知堤防に行ってみるものの風が強くなり撤収しました。

付録 03.04.08 AM8:00 姫川港の風景

03.4.02(水) 22:00〜2:00 4:30〜6:30
大潮【2時46分 18cm 9時50分 1cm 】晴れ 南西風 波高0.7m 月齢0.3 月 出 5時57分 
月 入 18時33分 日出 5時33分 水温--℃
CPS902EX-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+CANNIBAL83S(varbress)、ザフラミノー90SR(varbress)
アイナメ 35cm メバル、ソイ6匹(R)
☆須沢海岸から姫川港とやって反応なし。ヒスイ海岸で準備しているとボーン氏からシーバスゲットの連絡。時合い突入したらしい。σ(^_^)も合流させてもらうと根魚の反応バッチリ。
クロダイ釣れるといいな〜と思いつつスロー引きするが根魚連発。めずらしく赤っぽいメバルが
釣れたので写真撮りました。その後良い引きの魚がヒット!
セイゴかな〜と思ったら良型アイナメでした。


03.3.31(月) 23:00〜0:00 4:30〜6:00
大潮【1時7分 19cm 8時46分 -3cm 】晴れ 南西風 波高1.0m 月齢28.0 月 出 5時9分
月 入 16時38分 日出 5時36分 水温--℃

☆久々にウエーダー履いてサーフに立ってみました。ところが数投もしないうちに強い西風が…。
みるみる波が大きくなってきてヒットチャンスかと思ったものの凄すぎで撤収。
姫川港に移動すると表層に凄い数のベイト。小雨が降っているような感じで一面に居ることがわかる。
緊張感はみられないのでダメか…と見てたら何かがライズしている。よく見ると海鵜だった。
朝マズメはリバレイ4兄弟が集結。月曜の朝は工事の影響がないかと読みましたが甘かった。
たったの一回イカみたいな弱いアタリがあっただけでした。

03.3.23(日) 22:00〜7:00
中潮【0時13分 -10cm 7時12分 16cm 】晴れ 北東風 波高
0.5m 月齢20.0 月 出 23時52分 月 入 8時49分 
日出 5時48分 水温9℃
CPS902EX-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+サスケSF120剛力 純水
(varbress)
クサフグ(R)
☆OSD初戦。干潮前後は潮位が低く最初から苦戦。
能生川河口なんかは波打ち際がいつもより5mは前に
出ている。ゴロタもなるべく前にでないとルアーが
引けない。月が出る前は常夜灯まわりもやってみるけど×。
朝の満潮前に的を絞って少々仮眠。
4時ごろから怖いポイントに入ると数投めになんと足元で出た。
(お化けじゃないよ)
しかし乗らず…。
ルアーを何回換えてもその後は残念ながら沈黙。
明るくなってきたので海川河口に行くと南風に変っている。
そこでこのフグゲット。
なんか昨年と同じパターン。
水温は物凄く低いだろうによく喰ったな〜

ルアーロスト(スプーン):1(通算3) ゴミ:0(通算0)

03.3.19(水) 23:00〜4:00 能生
大潮【2時37分 24cm 10時2分 -5cm】晴れ 南西風 波高1.0m 月齢16.0 月 出 18時56分 
月 入 6時32分 日出 5時54分 水温9℃
CPS902EX-Ti+98STELLA4000+FIRELINE18lbダブルライン直結+サスケSF120剛力 純水
(varbress)
シーバス 71cm 3.4kg(R)
☆メバル狙いでもしかしてシーバスも…という感じで望んだところ、波が強くてメバルの反応なし。
風が強くなって波もいちだんと高くなった頃、モサッとしたアタリ。
海藻かな〜と思ったら生命反応が!そのまま一気にランディングしました。
水温低いせいかぜんぜん引かなかった。でもうれしいシーバス。
ルアーロスト:0(通算2) ゴミ:0(通算0)

03.3.14(金) 23:00〜1:00 6:00〜7:00
中潮【6時43分 -8cm 14時9分 11cm】晴れ 南風 波高1.0m 月齢12.0 月 出 14時6分
月 入 4時10分 日出 6時0分

☆夜間はシーバス狙いをしてみるものの潮位も低く、波も高い。キャスト範囲に魚が入っていない
感じ。朝はホッケ釣れないかな〜と思って姫川港に行ってみた。
イカ狙いの人、タコ狙いの人が居ましたが今日はだめだったみたい。
ルアーロスト(バイブ、ジグヘッド):2(通算2) ゴミ:0(通算0)

03.3.1(土) 0:00〜4:00 能生ゴロタ浜
大潮【0時4分 22cm 8時29分 -11cm】晴れ 南西微風 波高0.8m 月齢27.6 月 出 5時34分
月 入 15時42分 日出 6時20分
SPS802SS-Ti+AR3000+FIRELINE18lbダブルライン直結+グース125Fカタクチホロ(varbress)
メバル20cm位 2匹(1R1K)
☆本当は入りたいポイントがあったんだけど、闇夜のゴロタは薄気味悪い…というか恐い。
というわけで街灯周りを選択。もしかしてホタルイカも…という期待もあった。
一回、コン!というシーバスっぽいアタリがあったものの、たぶんメバルだったんでしょうね。
続けて2匹ヒット。大きい方をボガって持ち帰り。
仮眠後の朝マズメはだいぶ寝坊(T_T)姫川港の様子を見に行くと漁港部分と西提付け根の外側で
ホタルイカが湧いたみたいです。(カモメからの情報)
ルアーロスト:0(通算0) ゴミのポイ捨て:0(通算0)

03.2.25(火) 6:00〜8:30 姫川港
長潮【3時31分 -8cm 11時59分 11cm】雨アラレ 西風強風 波高1.0m 月齢23.6 月 出 2時2分 月 入 11時40分 日出 6時25分

☆夜中に出てみたものの強い西風と周期的に襲う雨で車から出たり入ったり。天気PLUSの雨雲
レーダーで確認すると糸魚川〜上越にだけ雨雲があるというついてない状況…
姫川港も船が一隻も止まっていなくて真っ暗。これじゃヤリイカやサクラも入ってこないだろうな…
朝マズメは港の入口を見て帰ってきました。
ルアーロスト:0 ゴミのポイ捨て:0

03.2.19(水) 0:00〜4:30 親不知ゴロタ浜
中潮【3時24分 25cm 11時6分 -9cm】晴れ 北東微風 波高0.8m 月齢17.6 月 出 20時6分
月 入 8時5分 日出 6時33分
CPS902EX-Ti+AR3000+FIRELINE18lbダブルライン直結+サスケSF120剛力純水(varbress)
メバル26cm 1匹(K)
☆今夜は久々の釣りのため状況がわからない。まずは数年前のサヨリにボイルしている光景が
頭から離れないため漁港を見に行く。しかし期待はむなしく静まりかえっている。
おまけに真上の満月と澄み潮で底まで見えてしまう…。いちおうニョロニョロを投げてみるけど
やっぱダメだ〜。
次に来週あたりからやってきそうなホタルイカにあわせて西の方を偵察に向かう。
工事用の道路を降りてしばらく歩くとゴロタにさしかかった。メバル釣れそうだな〜と思って
キャストしたら一発で良型が釣れた。ポケットから大きめの袋を取り出し数釣り体制をひくが
これ一匹であとが続きませんでした(笑)

ホタルイカ3匹喰ってたよ〜

03.2.3(月) 22:30〜7:00 能生〜須沢海岸
中潮【2時36分 26cm 10時47分 -9cm】晴れ 南風 波高1.2m 月齢1.6 月 出 8時8分
月 入 18時57分 日出 6時49分

☆白馬を出るときは気温−7℃、糸魚川に着くと0℃。かなりの冷え込みだ。まずは姫川港に
寄るとスポットライトが海面を照らしていてかなり明るい。3cmぐらいのシラスがかなり居た。
能生漁港はいつもの明かりが玉切れか?真っ暗。ベイトは確認できず…
朝マズメの須沢海岸は日が出るとドブ川前がキラキラ。ここも極小ベイトが居た。
少しジグを投げてみたがロッドのガイドとリールのラインローラー周りにシャーベット状の氷が
まとわりつく…。たぶん−3℃ぐらいいってるかも。寒いけど生命感のある海でした。

03.1.27(月) 22:00〜7:00 能生〜親不知
長潮【3時47分 -2cm 11時23分 15cm】曇り 東風 波高1.5m 月齢24.2 月 出 1時49分
月 入 12時12分 日出 6時55分

☆糸魚川に着いて波高を観察。なんとかできそうだと思い能生に行くとこっちのほうが高かった。
とりあえず漁港の内外をやってみるが反応無し。仮眠後、親不知に行くと堤防に釣り人が居る。
何を釣ってるのか聞くとヤリイカ。でもさっぱりダメだという。
少しやってから岩場に移動。沈み根まわりを探ってホタルカラーのジグ1個ロスト。
回収時は30lbリーダーのユニノットから切れた。こんどからパロマーにするかな…

03.1.19(日) 0:00〜7:00 鬼舞〜名立
大潮【1時39分 30cm 10時3分 -10cm】小雨 西風 波高2〜1.5m 月齢16.2 月 出 17時41分
月 入 7時44分 日出 6時59分

☆波が高かったのでなんとかできるところを探してやってみました。鬼舞漁港(きぶと読むらしい)は
はじめて行ってみましたが、西風強風の日はテトラで砕けた波のしぶきが襲ってきます(笑)
鵜がいたからなにかベイトは居たのかも…
名立を過ぎると風裏になるためか波も1mぐらいだった。風を避ければ気温は4℃あるので
そんなに寒くは無い。少し粘ったけどここも反応無し。
朝は能生沖に船がたくさん出てましたが何が釣れるのかな〜

03.1.9(木) 18:00〜21:00 能生〜名立
小潮【13時24分 3cm 21時0分 19cm】晴れ 南風 波高0.5m 月齢6.2 月 出 11時2分 月 入 23時9分 日出 7時2分 日没 16時48分

☆ようやく2003年の釣りを開始することができました。といっても酒の仕入のついでにちょっとやった
だけですが、波も思っていたより低く穏やかな初釣りができました。
釣果の方も穏やかでアタリひとつなし!(笑)
ベイトのいそうなところを探し歩いたけど見つけられなかった。
こういうときって海が広く感じられるんだよね〜。潮位も異常に低かった。