99.11.25 海川河口左岸サーフ AM6:20 中潮(満潮2:31干潮10:07)波高0.5 月齢17.3 月入8:16 使用ルアー:シー・フラワー21g(ピンク) ライン:ダイワSWナイロン14ポンド+テーパーリーダー30ポンド セイゴ37cm(リリース) ☆イナダ狙いのメタルジグにヒット。ここはけっこう水深があるたため12カウント沈めて巻きはじめ、時々沈めてジグザグに探ったところかけあがりのあたりでヒット。小さいが明るくなってからのシーバスは初めて釣ったのでデータを残しておきます。 |
|
99.11.20 田海川河口 AM4:10 中潮(干潮6:01) 波高1.0 月齢12.3 月入2:26 使用ルアー:サラナ110レッドヘッド ライン:ダイワSWナイロン14ポンド+テーパーリーダー30ポンド スズキ82cm、5.2kg ☆今までと桁外れの暴れ方で新調したステラのドラグは鳴りっぱなし・・・珍しくテールフックのみに掛かっていたがフックの伸びはなかった。 田海川は流れ込む手前で大きく左に曲げられて、左岸の波打ち際を流れていく感じ。 ヒットポイントは海水とぶつかるところ・・・。50mほど左に流されたところでランディングしました。 |
|
![]() |
|
99.11.07 田海川河口 AM6:00〜7:00 大潮(干潮8:16) 波高1.0 月齢29.0 使用ルアー:マリア ビバ・パレード28g(ピンク) イナダ40cm ×3 ☆6ヒット3バラシ3ゲット。このジグの良さは樹脂コーティングされていて塗装が剥げない事・・・また、低重心のため姿勢が安定していること。シングルフック時はフックとラインが絡みやすい為、投げるときはライナー性の弾道と着水時のブレーキを心がける・・・また、フォール前に少し巻いて抵抗をチェックし絡んでいないか確かめる・・・ フォーリング中も少し巻いてラインを張るようにすると良い。 | ![]() |
99.11.05 田海川河口 AM6:00〜7:00 中潮(干潮7:03)波高1.0 月齢27.0 使用ルアー:マリア ビバ・パレード28g(ピンク) イナダ40cm ×3 ☆6ヒット3バラシ3ゲット・・・割と低層できた。シングルフック×2仕様にしたらバレなくなった。イナダの腹の中は6cmのイワシでいっぱい。 | ![]() |
99.10.25 三重県渡鹿野島 AM7:00 大潮 使用エギ:山下3.5号(茶/黒) コウイカ360g、210g ☆旅行先で初めて餌木らしいエギで釣りました。色はピンクとかグリーンはダメで汚い色にきました。 | ![]() |
99.10.11 姫川河口 AM3:00 大潮(干潮21:26)波高0.5 月齢1.0 使用ルアー:エンゼルキッス110R/H アオリイカ300g、220g、100g ☆シーバス狙いのルアーに次々と乗る。なぜかエギでは釣れず・・・ | ![]() |
99.10.3 東提 PM9:30 小潮(干潮15:46)波高1.0 月齢23.6 使用エギ:ヨーヅリ エギスッテS アオリイカ200g。 ☆2〜3投目でヒットするもののその後アタリなし。他のエギでも×。 | ![]() |
![]() |
|
99.09.28 東提 PM09:45 中潮(干潮22:37) 波高0.5 月齢18.6 使用エギ:ヨーヅリ エギスッテS アオリイカ200g、50g。 ☆初アオリイカゲット。一見変なエギに来ました。トラウトロッドでやればけっこう引きが楽しめてgood。 | ![]() |
99.09.07 姫川河口 PM09:35 中潮(干潮19:24) 波高1.0 月齢27.0 使用ルアー:エンゼルキッス90R/H スズキ68cm、2.5kg ☆手前のかけあがりでガガッとはでなバイト。一瞬、コチかと思いました。 PEラインの為、アタリがよくわかったのかも・・・ | ![]() |
![]() |
|
99.08.30 早川海岸 AM02:30 中潮(満潮04:43) 波高0.5 月齢19.0 使用ルアー:メガバス リップインベイト(F) タチウオ75cm ☆陸から海への微風、笹濁りと好条件の中、小型ミノーに交換。コッという小さいアタリを合わせると手応え有り・・・上げてみるとタチウオでした♪ | ![]() |
99.06.15 ヒスイ海岸 PM10:00〜中潮(干潮23:13) 波高0.5 月齢2.7 使用ルアー:シュガーディープ70F6.0g鮎カラー フッコ40cm、フッコ58cm | ![]() |
☆消防の練習後にシーバス初デビューの同行者と釣行。雨、風で大変だったがメバル、カサゴが 入れ食い・・・。初デビューのやつはなんとクロダイ40cmオーバーをミノーでゲット。 波があるとかなり近場で食ってくる。 |
|
99.06.13 ヒスイ海岸 PM9:00〜11:30 大潮(干潮21:31) 波高0.5 月齢0.7 使用ルアー:シュガーディープ90SP12.0gアジカラー フッコ49cm ☆11時すぎにヒット。同行者は70cmゲット。この日もホタルイカが接岸しておりヒットルアーはゴースト鮎。 | ![]() |
![]() |
|
99.06.11 ヒスイ海岸 PM10:00〜12:00 大潮(干潮19:49) 波高 凪 月齢28.0 使用ルアー:シュガーディープ70F6.0g鮎カラー フッコ41cm 使用ルアー:シュガーディープ90SP12.0gアジカラー スズキ72cm、セイゴ39cm |
![]() ![]() |
☆シーバス72cmは90mmミノーに付け替え1投目・・・糸ふけを取った瞬間にヒット。 なかなか寄らない重い引きでした。波打ち際にはホタルイカがいて、それを狙って 接岸していたのかも。セイゴ級の魚影も濃い。 |
|
99.06.05 ヒスイ海岸 AM0:00〜7:00 小潮(干潮0:23) 波高0.5 月齢21.0 使用ルアー:シュガーディープ70F6.0g鮎カラー セイゴ37cm、クロダイ34cm、トビウオ25cm、メバル、カサゴ、ウグイ ☆すべてミノーにきました。クロダイ、トビウオには驚き♪クロダイはヒット後、華麗なジャンプをして一瞬シーバスかと思いました。 ウグイは河口でルアー洗浄中にヒット。 | ![]() |
![]() |
|
99.05.31 ヒスイ海岸 AM02:03 大潮(干潮21:44) 波高 凪 月齢16.0 使用ルアー:シュガーディープ70F6.0g スズキ62cm ☆月夜の晩は地味なカラーがいいようだ。レッド ヘッドから付け替えて2投目にヒット。 ジャンプ、エラ洗い、左右の突っ走りはさすが シーバス。 | ![]() |
99.05.30 早川海岸 PM11:00 大潮(干潮21:44) 波高1.0 月齢16.0 使用ルアー:サラナ110レッドヘッド メバル20cm ☆シーバス狙いの巨大ミノーに来た。 | ![]() |