My Memorial Fish 生涯忘れられない魚たちとの出会いです |
カヤックでマダイゲット![]() 2010.05.06 カヤックに乗って乗っ込みマダイゲットしました。73〜64cm5匹。 |
夜マダイのパターン発見![]() 2008.05.19 夜でも釣れることがわかりました。 |
リリースした魚がまた釣れた![]() 2008.10.25 関川で入れ食いになったときリリースした魚がまた釣れました。 |
記録更新![]() 2008.04.23 マダイ83cm 8.3kg 重い突っ込みでした。 |
新潟シーバス100匹目![]() 2007年4月。8年かかってやっと100匹目ゲット。90UPでした。 |
激渋の90cm![]() 2006/9月 久々の90cmはやはりデカイと思った。信筑釣り大会の前日にゲット。 |
バス用ビッグベイトでゲット(シーバス68cm)![]() 2006/1月 ちょっとデカイかな〜と思ってましたが19cmプラグに喰ってくれました。 |
マダイ80UP(81cm 6.8kg)![]() 2005/6月 最悪のタックル状態でものすごくヒヤヒヤさせられました。 |
タツオさんのハンドメでゲット(79cm 4.3kg)![]() 無反応なポイントからシーバスを引きずり出してくれました。 |
オリカラにきたリバーシーバス(87cm 5.3kg)![]() 7月になったばかりの関川で出ました。 |
OSD第2戦のシーバス(85cm 5.1kg)![]() 2004年OSD第2戦でゲットしたシーバス。バラシの後のうれしい一本で初優勝! |
OSD最終戦のシーバス(81cm 4.9kg)![]() 2003年OSD最終戦でゲットしたシーバス。ほんとうに運良く5位入賞できました。 |
落ち鮎を喰ってるシーバス(78cm 3.6kg)![]() 落ちアユパターンがはまったシーバス。k−renさんのハンドメイドをバックリ! 狙って獲れた超うれしいシーバスでした。 |
リバーシーバス(87cm 6.3kg)![]() 淡水域ではじめて獲ったランカーです。 川鱸のパワーとトルクを充分味わいました。というか取り込みにはとても苦労しました。 |
シーバスパーティーでランカーゲット!(82cm 4.5kg)![]() 第4回シーバスパーティーで出したランカー。これも忘れられない1本でしょう。 |
関川河口の90UPシーバス(96cm 8.1kg)![]() 3本目のランカーもレッドヘッドにきました。記録も大幅に更新! エラ洗いの迫力やスタミナも80cmとは段違い!病み付きになりそうです。 |
OSD本番のランカー!(82cm 5.1kg)![]() 志波洲庵のOSD第6戦参戦中にゲットしたランカー!
と心の中で叫んで夢中でやりとりしました。これにより第三位入賞しました。バラシ病にかかっていたσ(^_^)はとにかくバレルなよ〜 |
ルアーでマダイ!(78cm 6.5kg)![]() ワラサ狙いに行ったところ、餌釣師がマダイを釣り上げた。スゲ〜と思ってジグを底まで 沈めてみる。巻き始めようとしたら何者かがジグにバイトして猛烈に走り始めた! CPSは弓なり!ラインは出まくりでどうすることもできない。何度かの締め込みに耐えて 底から浮かすとでかい!魚の王様マダイでした! |
はじめて獲ったランカーシーバス!(82cm 5.2kg)![]() 出して突っ込む。タツヤマンが来たが「何か掛かった!」としか言いようが無かった。 やがてサーフに横たわったものは今まで見たこともない大きなシーバスでした。 |
はじめてキャッチしたシーバス!![]() はじめて釣った感動、魚を手にした興奮は今でも忘れません。 ホームページをつくるキッカケにもなった第一号シーバス。 |