[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆


再読込 次のページ     新しい順 インデント解除


番 号 4735 投稿日 2004/05/06(木) 17:18:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 今夜
やっと連休も終わって一息つけました。
今夜は久々に釣りに行けそうです。
ちょっと違う魚種やってみようかな〜(笑)
ppf1-003.valley.ne.jp



番 号 4736 投稿日 2004/05/06(木) 21:20:37 URL http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7567/
投稿者 しも
題 名 はじめまして!
 今日、地元の川でカジさんにお会いしました。
堰堤を覗きながらお話していたら、カジさんはカップリさんと顔見知りとか。カップリさんの大岩魚のページは見ていたのですがホームが何処だかわからずじまいでいた所、ひょんな出会いで辿り着けました。
 今日は、カジさんから色々お話を聞かせて頂き、私も又ルアーやろうかな?なんて思った次第です。
 放ったらかしでメチャクチャ、来訪者もいないヘナチョコページですが、載せときました。それでは、又。
q206103.ap.plala.or.jp

番 号 4737 投稿日 2004/05/06(木) 22:48:25 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: はじめまして!
カップリさん、掲示板お借りしますね(^^)v
しもさん、先ほどは長々とお話にお付き合いして頂きありがとうございましたm(__)m楽しい釣り談義、楽しかったです!それに貴重な情報まで頂いてしまいありがとうございます!
あれからどうでした?
あの場所は良いですよね!近場で綺麗な魚を釣ったり眺めたり、猿や熊まで居る大自然なのにお手軽で!
また川でお会いしましょう!川は初心者なのでご教授お願いしますm(__)m
今、出先なので改めてHPの方へお伺いします。
proxy124.docomo.ne.jp

番 号 4738 投稿日 2004/05/07(金) 07:12:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: はじめまして!
しもさんはじめまして!
ようこそお越しくださいました。
昨夜は釣りに行ってて、かじさんからフライをやる方だと聞いて
すごい奇遇だな〜と思いました。
というのは
足元でもヒットする根魚ぐらいならフライで釣れるだろうと
フライタックル持っていったんですよ。
そしたら西風強風であえなく撃沈!でした。
素人のキャスティングでは海風の前でぜんぜん歯が立ちません…
こんどよかったら一から教えてください。

かじさ〜ん
メール届いたときに2匹目と格闘中でした。(笑)
ppf1-081.valley.ne.jp



番 号 4739 投稿日 2004/05/10(月) 17:49:21 URL
投稿者 AX@筋肉痛
題 名 クロダイ!
 カップリさんこんちは。
ナイスサイズのクロダイですね! しかも複数!

 先日柏崎まで足を伸ばしましたが、見事に撃沈。
リベンジしたいのですが、昨日のマラソン大会で現在膝ガクガク。
今日はゆっくり散歩します(泣)
z210.220-213-16.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4740 投稿日 2004/05/10(月) 18:42:40 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: クロダイ!
うへぇ〜マラソンですか〜
お疲れ様でした。σ(^_^)だったらしんでるな〜
というか1kmもたないかも(笑)

クロダイ。昔、ネリックスで釣った最大サイズが
今アベレージで釣れてしまう。
この調子なら50UP釣れるかな〜
ppf3-166.valley.ne.jp

番 号 4741 投稿日 2004/05/11(火) 19:13:41 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: クロダイ!
カップリさんには僕の妨害メールも通用しないようですね(笑)
チヌを毎回、複数枚釣るのはさすがですよ!カップリさんなら50通りすぎていきなり60とか釣っちゃいそうですね(^-^)
今月のシマノの魚拓カレンダーみたいなチヌをルアーで釣ってみたい!と思ってる今日この頃ですが…あと3cm…僕には大きな壁です。
最近は何を狙ってるのか、釣りたいのか?さっぱり解らなくなったかじでした(-_-;)
proxy109.docomo.ne.jp

番 号 4742 投稿日 2004/05/12(水) 08:23:06 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: クロダイ!
かじさ〜ん そんなことないよ。
その証拠として昨夜は根魚のみ…
おちは毒魚でした(笑)
PS
60のイワナorチヌ釣れたらお祝いしましょう。
ppf1-153.valley.ne.jp



番 号 4743 投稿日 2004/05/15(土) 00:14:24 URL
投稿者 おたけ
題 名 キ、キビシー(-_-#
来ました予言通り。
SPSの穂先、トランクのドア閉めたら「メシャ♪」(-_-#

ついでに修理に出してた携帯も修理不能&機種変やるにも10ヶ月以内プラス4千円の通達が昼間に(-_-##
やってらんないですぅノ-_-)ノ 
proxy127.docomo.ne.jp

番 号 4744 投稿日 2004/05/15(土) 08:03:29 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: キ、キビシー(-_-#
まっ、マジで〜
聞きたくない音聞いちゃいましたね。心中察します。
ケータイも駄目なんですかー?それにしても判定下すまで時間かかりすぎだよなード○モしっかり仕事しろー
俺のもまだ帰ってこないし・・・ちょっと心配
z137.218-225-159.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4745 投稿日 2004/05/15(土) 08:43:03 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: キ、キビシー(-_-#
やっちまいましたね〜
σ(^_^)もSPSの穂先ガリガリッ!
先日勝山下のテトラ帯で合わせたら魚小さすぎて
テトラに擦ってしまいました。
塗装がはげてさらに繊細なティップになりました(笑)

今朝、帰り際にオタケさんの車ハケーンしたけど
そのまま帰ってきちゃいました。
ママンゴが長靴のままウエーディングしちゃったんです(笑)
オタケさんのおかげで良い釣りできましたm(_ _)m
ppf1-179.valley.ne.jp

番 号 4746 投稿日 2004/05/15(土) 14:25:29 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: キ、キビシー(-_-#
いえいえとんでもない! あれはかじさんが言い出して。僕ももっと早く言えばよかったです。
なんせ味いまいちな春ラギだし、前日は釣っちゃ捨て(リリース)釣っちゃ捨てでしょう。
さらに次の日行ったら大抵前日ほどは・・・というのが青物のパターンなので特別すんごい情報って認識が全く無く、未だにそんなにたいした事では?と思ってるぐらいなので(^。^;)

今朝は何十人もズラーリでしたが皆さん平等にあたったようですね。僕は日が上がってから様子見いって仕事前にサクッとお裾分け分キープ。
いつも秋ラギこんな感じです。遅れて行っても釣れるとこ、要領知ってるから仕事前にサクサクッと数本揚げて撤収。
ここ2年は秋にグットサイズほとんど来ないから凄く残念。
r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4747 投稿日 2004/05/15(土) 20:32:53 URL
投稿者 強餅リ
題 名 Re: キ、キビシー(-_-#
ほんと秋のフクラギ、イナダが不調だったので
久々の入れ食い堪能できましたよ〜

今夜も風向き、気温とも最高ですね。
朝はくもりだし何か起きそう。
ppf4-110.valley.ne.jp



番 号 4748 投稿日 2004/05/16(日) 16:06:53 URL
投稿者 カップリ
題 名 潮汐の不思議
春は日中に潮がよく引いて潮干狩りを楽しめますよね。
逆に秋からは夜間に大きく潮が引くのでシーズンオフ。
普通はふ〜んそうなんだぁで終わっちゃうのですが、
なぜ春は日中に潮がよく引くのか?
こんなことでずいぶん眠れない夜も多かったのです。
某理論系有名ライターさんにもやっかいになりましたが、
まだよく理解できずにいました。
そこでネットを調べていたら妙に興味をそそる論文を
ハケーンしました。
見てください。
http://po4.ueda.ne.jp/~guoningqiu/tidalhome/
ppf1-143.valley.ne.jp

番 号 4749 投稿日 2004/05/16(日) 17:04:42 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 潮汐の不思議
ち、・・・ ちんぷんかんぷん(^。^;) 
文系にはキビシー!(隠れ一郎ファン)

r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4750 投稿日 2004/05/16(日) 20:36:19 URL
投稿者 k-ren
題 名 Re: 潮汐の不思議
あぁ〜ダメだ こういうの苦手(^^;)
どもっ!ご無沙汰なのに失礼しました。
p2167-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4751 投稿日 2004/05/17(月) 06:25:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 潮汐の不思議
今夜布団に入ってから目を閉じて太陽の周りを一年かけて
公転する地球を想像しましょう。
地球の回転軸は23度傾いています。そのせいで北半球の日本は夏は太陽が近くなって熱くなり冬は遠くなって寒くなりますよね。
普通の潮汐の考え方だと夏の日中は最も太陽の万有引力を受けやすく海水も引っ張られて潮位は上がると考えられるんですが
なぜかもっとも引くんです。
ほ〜ら眠れなくなってきた(笑)
この論文では太陽の引力による地球自体の変形に着目しています。
でも海水も引っ張られるはずなんだけどな〜
地球の重力が最も強力で海水は球体に近づくということなんでしょうか。
ね!ますます眠れなくなったでしょ!(笑)
ppf1-163.valley.ne.jp

番 号 4753 投稿日 2004/05/18(火) 23:20:41 URL
投稿者 BW副隊長
題 名 Re: 潮汐の不思議
お久しぶりです。
これは難しいですネ・・・。
チプーン?カプーン?です(汗)
c1b15-195.milare-tv.ne.jp

番 号 4755 投稿日 2004/05/19(水) 09:50:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 潮汐の不思議
副隊長さんこんにちは
たまに釣りしながら自然科学のこと考えるのも
おもしろいですよ。
最近は月が高く上がらないのでああなってこうなって
といろいろ想像膨らませてます(笑)
いつしか宇宙の中での釣りになってるときが…(爆)

ところで最近どうですか?こちらはフクラギ以外さっぱりです(´Д`)
ppf3-211.valley.ne.jp

番 号 4762 投稿日 2004/05/20(木) 21:29:39 URL
投稿者 バンジーM
題 名 Re: 潮汐の不思議
大気という入れ物ごと動かすと、水は進行方向にたいして、左右に分かれる・・けど、回っているから水位が
変わる・・そんなところなんでしょうか?

面白いです。

でも、潮時ぜんぜん関係無しで釣りしてる私には・・以下略(爆)
p5024-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp



番 号 4752 投稿日 2004/05/18(火) 20:39:19 URL
投稿者 オーパ
題 名 タイリク・・・
おっ! トップページ画像・・・ほぼ間違いなくタイリクみたいですよね。この辺にも勢力ひろげてるんですかね。顔の写真があれば、完璧だったんでしょうけどね〜・・。
p2230-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4754 投稿日 2004/05/19(水) 09:30:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: タイリク・・・
オーパさんどうもです!
やっぱ、そうですよね〜
おたけさんも言ってたけど、ここら辺のマルはセイゴでも
こんなに斑点がないそうです。
徐々にひろがっているのかな〜
ppf3-211.valley.ne.jp

番 号 4756 投稿日 2004/05/19(水) 11:16:10 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: タイリク・・・
現認者としましては、斑点の位置、かつてここらではお目にかかった事の無いくっきり感、頭の感じ等でタイリクと一旦は判断。
しかーし、これにはつい先日富山で釣れたタイリク画像を見たのとフクラギの急な接岸でラギ爆中に揚がったのも含めて富山方面から一緒について来たんじゃないかとの私の勝手な先入観が大いに入ってることに気づき、その友人の一言、もしかして小さい時の斑点が消え残ってるかも?で現場で簡単に行事差し戻し〜(^。^;)

でも正直、こちらで幼少の時の斑点がくっきりついてるのは私は見たことなく、しかし以前ぐぐってた時にそっくり同じケースでマルセイゴ幼少の斑点が消えてないだけ!との話もあったり、斑点が体の後ろ半分に集約されてるのも手伝って確かに消えつつある残りともとれる事実もあいまって結局議論を呼びそうな一尾ということで思考回路ストップ!
地元糸魚川のエキスパート集団、某通信の皆様にも以前から確認してるか聞いてみようと思ってます。

さらにここは、数百匹のタイリクセイゴを3、4年前に富山湾で揚げ豊富に見ているバンジー氏や生息が確認されている富山地区の皆さんに意見を伺おうかと思ってたとこです。

バンジー氏いわく、3、4年前数百匹のタイリクセイゴ、その後消息不明だがもし今居ればタイリクならフッコ確実、ランカーすらも!?の言葉が頭から離れないので、今回はセイゴサイズですが僕もやはりタイリク来ちゃったかなー?と。と同時にその揚げた友人の腕にあっぱれ!
r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4757 投稿日 2004/05/19(水) 18:31:46 URL
投稿者 勇者
題 名 Re: タイリク・・・
ありえますよー
ヒラもきてることだしネ。

実際にジョーズカップで東方面からの持ち込みもありましたし(おたけさんが迷子する前の検量で!)
うちの武道家と格闘家がしとめたのもタイリクでした。
ちなみに、武道家のしとめたやつの背びれにはタイリク斑点が・・・・と、まさに別名ホシスズキ。
神通では、ハイブリッドなんて呼んでるらしいですよ。

デカくなるらしいですからねー。
そのうち、メーターオーバーがボコボコつれだしたりして(^O^) 糸魚川へ行かなければ。。。

バンジー先生 武道家先生どうでしょうか!?
j166094.ap.plala.or.jp



番 号 4758 投稿日 2004/05/19(水) 18:52:12 URL
投稿者 武道家
題 名 Re:タイリク・・・
十中八九!
側線から上の斑点 まさしく ホシスズキ(タイリクスズキ)神通ではよく見ます。
背びれの部分が見えないので 背びれにも斑点(ホシ)ありませんか 確認できれば 確実にホシだと思います。
大きくなりますよ タイリクスズキは(ランカー)に・・・
どうでしょう バンちゃん 
t069023.ap.plala.or.jp

番 号 4759 投稿日 2004/05/19(水) 19:14:39 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: Re:タイリク・・・
武道家先生、背びれに斑点はうちらにいる普通のマルでもある奴いるんだけど今回のはそれがやけに印象に残って普通のよりグロい?キモイ?ってゆーか。

らしい?と直感した僕はプチ「祭り」だったんだけど揚げた本人が僕より冷静で(^。^;)その彼が最初に指摘したマル消え残り説も頭半分点々全く無いので理にかなってるし。

別の体ジョイントしたみたい。 それこそハイブリッドなのかなぁ〜。
バンちゃん先生、降臨OK?(笑)忙しいか!
r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4760 投稿日 2004/05/20(木) 06:57:19 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: Re:タイリク・・・
昨年タイリク判定で話題になったときご隠居さまが参考の為に提供してくれた画像です。(OSD第6戦高知和田氏タイリク画像)
http://www.valley.ne.jp/~hakuba/kappri/lure.jpg/seabass/seabassann.jpg
ppf3-146.valley.ne.jp



番 号 4761 投稿日 2004/05/20(木) 21:12:44 URL
投稿者 バンジーM
題 名 タイリク・・
カップリさん、みなさん、お久しぶりです。
写真のセイゴちゃんですが、画像で判断する限りは、私は「まる」だと思います。
比較的、富山のポイントではスポットの多く残った固体がヒットしますが、タイリクは側線より下側にもスポットがはいるそうです。現物を見たわけではないので、断定は出来ないのですが、河川の濁りがあるときなど、魚の魚体は色が変わったり、斑点や幼魚班などが目立って見えるときもあるように思います。
40cmを超えて完全に銀化したヤマメでも、濁っているときはパーマークがみえたりする・・あの状況に似ているのではないでしょうか?
判断材料になるかわかりませんが、SBMのHPにタイリクについて、コンテンツがありましたので、URLだけ張っておきます。http://www.seabassmeeting.com/
50cmのタイリクでパチンコ玉くらいのスポットがあるものを、5年前にいがらし氏と相当な数釣りました・・(300以上)共通しているのは、おでこが短い、スポットが大きく、広範囲にある、ということだけだったのですが。
 いろんな意味で、環境は変わってきているのかもしれないですね?
p5024-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp

番 号 4763 投稿日 2004/05/20(木) 21:58:53 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: タイリク・・
おお〜、あのサイト見る限りでは、マルの線が濃厚っぽいかぁー。
確かに体色、面構えがちょと違う。点ももっと全体ですねー。

四国で養殖逃げて広まったって話は有名だけど、未だに養殖されてる、それも石川でとは知らなかったなぁー。
北陸のへんで同じ事になる可能性もありますね-。
r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4764 投稿日 2004/05/21(金) 09:22:11 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: タイリク・・
なるほど〜
なかなか奥深いですね。
ppf1-187.valley.ne.jp



番 号 4765 投稿日 2004/05/21(金) 21:07:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 OSD
いよいよ明日はOSDですね〜
σ(^_^)は24時までが限界。
日曜日の10時までに水戸に行かなければならないので。
とりあえず時間の許す限りがんばりま〜す。
向こうでも那珂川でちょっと竿だす予定…
ppf1-110.valley.ne.jp

番 号 4767 投稿日 2004/05/22(土) 01:56:35 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: OSD
先回同様前日にクロいのゲットしてしまいました。
一投目でゴンジィーーーですた。
すでに運使い切ったみたいです・・・。
あっ済みません。シーバス狙わないと・・・ですね。

日本横断釣行記楽しみにしています♪
z56.220-213-41.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4769 投稿日 2004/05/22(土) 08:28:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: OSD
自作TAPARAですね。いい仕事しますね〜
その調子で今夜もいっちゃいましょう〜!
ppf4-072.valley.ne.jp



番 号 4766 投稿日 2004/05/21(金) 23:14:54 URL
投稿者 やぐまさ
題 名 ご無沙汰です。
ご無沙汰してます。
ゴールデンウィークに激込みの中いってリベンジの
つもりが、メバちゃんとキラキラ光る○ーバスしか
釣れませんでした。その後も2回ほど行きましたが
雨風に負けてだめでした。
OSDは、大会みたいですがチーム塩の道のみなさんの
ご健闘を心よりお祈りします。怪我などなさらず
頑張って下さい!
P.S.
カップリサン日曜日は道中、気を付けて行って来てください!那珂川か・・・いいですね!
p6134-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp

番 号 4768 投稿日 2004/05/22(土) 08:12:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ご無沙汰です。
やぐまささんありがとうございます。
幸い波も無く好条件です。
OSDのつもりで一晩シーバス狙ってみるのも
おもしろいですよ。
病み付きになったら6月から一緒に出ましょう
ppf4-072.valley.ne.jp



番 号 4770 投稿日 2004/05/23(日) 11:46:34 URL
投稿者 フクヤマ
題 名 優勝おめでとう御座います
カップリ大先生、OSD優勝おめでとう御座います。
「塩の道」全滅と思ってたら、ランカーですもんね
凄いです。ポイント選択・腕どれをとっても流石です。
優勝パーティーしなくちゃね(^^)
unknown

番 号 4773 投稿日 2004/05/23(日) 14:13:16 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 優勝おめでとう御座います
確定ですかね・・・

うおおぉー、やったぁー \(^O^)/
祭りだぁー\(^O^)/p(^-^)q\(^O^)/
お祝いだぁー(*^3^)/〜☆
塩の道祭りだぁー、永世代表決定だぁー(^-^)/~
proxy114.docomo.ne.jp

番 号 4775 投稿日 2004/05/23(日) 19:00:07 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 優勝おめでとう御座います
不思議パワーなんて言ったら失礼ですね。
毎度素晴らしい結果をだされてついに優勝♪
本当におめでとうございます。
祝賀会盛大にやりましょうね〜
z70.219-121-64.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4776 投稿日 2004/05/23(日) 20:14:46 URL
投稿者 k-ren
題 名 Re: 優勝おめでとう御座います
カップリさん OSD優勝おめでとうございます!
いや〜参りました(^^)釣果報告を眺めていたらエントリーサイズに満たない釣果ばかりだったんで「これは・・・・」と朝に期待したんですが、起きたらおたけさんメールを見てビックリ!
「さすがカップリさん」と気合いを入れ直して「ワンツーフィニッシュを・・・(当然私が二番です)」と気合いが空回りして撃沈でした(笑)
限られた時間でのランカーは見事です。
改めておめでとうございますm(__)m
塩の道の皆さん、お疲れさまでした(^^)
次回も頑張りましょう!
p2167-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp



番 号 4771 投稿日 2004/05/23(日) 13:10:01 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 ietan
題 名 祝!
塩の道の皆様OSDお疲れさまでした。
&カップリさん優勝おめでとうございます。
さすがですね。
しかし新潟県勢1戦2戦連覇ですね。すごい!
次回誰かな〜
あいかわらず釣れないietanでした。
r039146.ap.plala.or.jp

番 号 4772 投稿日 2004/05/23(日) 13:28:47 URL http://www9.ocn.ne.jp/~turi
投稿者 AX
題 名 Re: 祝!
優勝おめでとうございます〜
流石はカップリさんですね。

うーん新潟強い。 いるところにはいるんですね。
今回も獲れたは獲れたのですがサイズが。。。

 次回は頑張るです!
p7112-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4774 投稿日 2004/05/23(日) 18:36:27 URL http://www3.ocn.ne.jp/~yamajun/
投稿者 釣りキチ純平
題 名 Re: 祝!
カップリさん、優勝おめでとうございます。
初カキコですが、クロダイ釣りとかイワナ釣りのレポートを影ながら見ていて、よだれをたれていました。(笑)
本当に自分のことのようにうれしいです。
やったー、新潟!
p7073-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4777 投稿日 2004/05/23(日) 23:08:31 URL
投稿者 やぐまさ
題 名 Re: 祝!
優勝おめでとうございます。
ほんと、すごいですね!
画像の方も楽しみにしてます。
また、近いうちにお店の方に
寄らせてもらいますので
その時は宜しくお願いします。
p2175-ipad01yosida.nagano.ocn.ne.jp



番 号 4778 投稿日 2004/05/24(月) 14:48:58 URL
投稿者 カップリ
題 名 ありがとう
皆さんお祝いのカキコありがとうございました。
OSD半ばにして深夜出張に出ていたため、携帯のバッテリーがギリギリ…
帰ってきてようやく確認できました。
本当に幸運としかいいようがないんですが、σ(^_^)でも優勝できるってことは
誰でも平等にチャンスがある証明になったと思います。
それと新潟のポテンシャルの高さもね。
ppf3-166.valley.ne.jp

番 号 4779 投稿日 2004/05/24(月) 17:33:48 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: ありがとう
優勝おめでとうございますv(^^)v
チャンスというよりカップリさんの場合、常に結果だして、ついに実力で優勝たぐりよせた感が強いですねー。

今回のあざやかさは本当にお見事でした。
このお方はすーぐ謙遜したがりますが同じチームだからこそわかる、どれだけ凄いかということを皆さんに伝えなきゃいかん!と思っちょります(^^ゞ

新潟のフィールドからご参加の皆様、お疲れさまでした。 次戦もうちら新潟からやっちゃいましょう♪ 新潟の海、最高!
proxy121.docomo.ne.jp



番 号 4780 投稿日 2004/05/24(月) 17:56:38 URL
投稿者 ボケ隠居@志波洲庵
題 名 OSD初優勝おめでとうございま〜〜す!!
藤森さん、OSD初優勝おめでとうございま〜〜す!!
BBSの皆さんもおめでとうございま〜〜す!!

OSDの前後2〜3日は控えていました晩酌を今開始しました〜〜!!
今夜は藤森さんのOSD初優勝にあやかって隠居の親戚の蔵・佐渡
『北雪』の一升瓶をカラにしちゃいま〜〜す!!(爆)

調べてみればすぐにわかることなのですが、これまで一体新潟から
何人のOSDチャンプが出ているんでしょうかね。まあ、それだけ
腕のいいアングラーが新潟にはいるという証でしょうが・・・。

本当におめでとうございます。次は、おたけさんと同じ「赤座布団」
が出番を待ち構えておりますので連覇を是非ともお願いしたいです
ね。

で〜〜、お忙しいところを恐縮ですが、OSDで優勝魚をゲットし
たときにご使用になっていたタックルのデータをお送りいただけれ
ば幸いで〜〜す。(笑)

 ライン、リーダー、ルアー、ロッド、リールの型番銘柄

次回まで間があまりありませんのでできるだけ早く本部のタイトル
バックを作りたいと考えておりますのでお手すきのときにお手配い
ただければ幸いです。

いや〜〜、今晩の晩酌は「最高で〜〜ス!!」

藤森さん、おめでとうございました〜〜!!(*^Q^)pUぷは〜
20.60.150.220.ap.yournet.ne.jp

番 号 4781 投稿日 2004/05/24(月) 18:06:14 URL
投稿者 ボケ隠居@志波洲庵
題 名 書き忘れました〜〜
おたけさんが見事に・・

◎OSD第2戦ハプニング大賞(確定)
 ◇小竹洋匡氏(チーム塩の道)
  すっ転んでウェーダーに穴空いたの気付かず立ち込み。
  当然帰りは・・・(-_-; じゃぽんじゃぽん
  ※風邪でも引いてなけりゃ〜〜いいが・・・。

ということで『ハプニング大賞』に輝きました〜〜!!
おたけさん、おめでとうございます。ご協賛各社様からの豪華賞品
が近々届きますよ〜〜!!
20.60.150.220.ap.yournet.ne.jp

番 号 4783 投稿日 2004/05/24(月) 18:26:50 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: OSD初優勝おめでとうございま〜〜す!!
ご隠居様〜
ただちにメール発射しておきました。

北雪さんがご親戚とは知りませんでした。
今夜はσ(^_^)も北雪で一杯やりたいと思います。
きめこまやかな金星、すっきりした純米。
どれも銘酒ですね〜
ppf1-126.valley.ne.jp

番 号 4786 投稿日 2004/05/24(月) 20:15:19 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: OSD初優勝おめでとうございま〜〜す!!
ご隠居さま、恐縮です(^。^;)
キャラ的にはギャグフィッシング路線なので僕的に優勝とかよりこっちの路線のほうがあってる気がするので(笑)、謹んでお受け致します。

とくにウケ狙ったわけではないですが結果的に体張ったギャグ?かましたら賞まで頂いちゃって、なんだか優勝の時より実感湧いて、みょ〜〜に嬉しいです。(^。^)
ありがとうございました!


r145013.ap.plala.or.jp



番 号 4782 投稿日 2004/05/24(月) 18:22:25 URL http://www.janis.or.jp/users/wasshi/
投稿者 ふぐ釣り名人 一同
題 名 さすが師匠!おめでとうございます
優勝おめでとうございます。あの状況できっちり結果を出す!さすが大師匠、すばらしい(^^)v 常日頃の成果がでましたね。自分たちのことのように嬉しいです\(^o^)/
本当におめでとうございます。

おたけ君、喜んでいいのか?ですが、ハプニング大賞おめでとうございます。

みなさん、また次回がんばりましょう!
server12.janis.or.jp

番 号 4784 投稿日 2004/05/24(月) 18:36:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
ありがとう〜
海は無くても通ってればいいことありますよね〜
次もよい時期だしみんなでがんばってね!

おたけさん
フツーならためらうような川、ジャブジャブ渡ってくるんだもん。
あのときだよね
ppf1-126.valley.ne.jp

番 号 4785 投稿日 2004/05/24(月) 20:00:48 URL
投稿者 勇者
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
すっげーですよ!
勇者も、前日はその辺をうろちょろしてたんですけどねー
でも、ほんといっつも綺麗なシーバスつりますねぇー
感動です。
来週からそっち方面に、通いますよ!
昼間にけっこう見て回ったので(HP参考にしながら)
能生や、もうちょっと上越よりの磯?あたりもグッドかな〜?

初優勝!おめでとうです。塩の道軍団に栄光アレ〜☆
j166008.ap.plala.or.jp

番 号 4787 投稿日 2004/05/24(月) 20:22:54 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
うひゃひゃ、ふぐのみなしゃん、笑ってやって下さい(^。^)
普通、なかなか頂けないんですよー(笑)

ハプニングとかそんなつもりは毛頭無かったんですが、運良く?該当しちゃったみたいです。
やっぱ、僕はこっち路線なんだと気づいて、かなり嬉しいんです。

今回は、カップリさんのブツ持ち撮れたし、どさくさにまぎれて賞も頂いちゃったし、個人的におたけちゃんグッジョブ!?(笑)
r145013.ap.plala.or.jp

番 号 4788 投稿日 2004/05/24(月) 20:48:11 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
勇者さんありがとう
こちら方面どうぞいらっしゃってください。
クロダイが釣れそうな場所も新たにハケーン!
海藻タップリなんでラパラ?かな?
ppf3-221.valley.ne.jp

番 号 4789 投稿日 2004/05/26(水) 23:02:02 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 ietan
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
写真見ました〜あらためていやぁ立派な魚体で脱帽...
僕も釣りてぇ〜
o091154.ap.plala.or.jp

番 号 4790 投稿日 2004/05/27(木) 14:53:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: さすが師匠!おめでとうございます
ietanさんどうも〜
じつは昨夜、ばらしたやつ探しに行ったんですけど
もう居ませんでした。
能生〜名立やばいです。赤潮みたいです。
そう考えるとほんとにOSDは運良かったな〜
昨夜の釣りはやっぱり運使い果たしちゃったみたいです(笑)
ppf1-250.valley.ne.jp



番 号 4791 投稿日 2004/05/28(金) 19:26:24 URL
投稿者 かじ
題 名 巨大魚探索隊(笑)
カップリさん、昨日はお疲れさまでした。
ベタ凪、赤潮、イルカにクラゲ…(-_-;)
悪条件が揃ってしまって低活性でしたね。
しかし、カップリさんがテトラにあぐらかいて釣りしてる姿には思わず吹き出してしまいました(笑)
いやいや!殺気を消すことで魚の警戒心を無くして口を使わす、高等技術だとみました!またご一緒したいですね♪火星人を退治しましょ(^-^)
proxy115.docomo.ne.jp

番 号 4792 投稿日 2004/05/28(金) 20:29:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 巨大魚探索隊(笑)
かじさんこんばんわ〜
昨日はオツでした(^^;;
あぐらかいてあくびしながらのキャスト、見られちゃいましたね(笑)
実はゴロタやサーフなんかでも密かにやってます(爆)

火星人。藻場にいくときょろきょろ探しますがまだ見方がよくわからないです。(イカ見習一号)
ppf1-029.valley.ne.jp



番 号 4793 投稿日 2004/05/29(土) 06:04:52 URL
投稿者 やじま
題 名 見てきました
 先日、イナダが釣れていると言う場所に手ぶらで行って
きました。夕方に行ってきたのですが結構やっている方が
多かったです。最近はポツポツ程度になったと聞きます

 今週は会議ばかりで気分転換かねて行こうとしたのですが
嫁さんから「会議終わるまで釣行禁止令」が出ていました
やっと終わったので今晩あたり行ってみよう思います
 天気が心配ですが・・・
z192.61-115-96.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4794 投稿日 2004/05/29(土) 07:46:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 見てきました
やじまさんこんにちは〜
あいかわらずお忙しいようですね。
タツオさんは「ちょっとコンビニに行ってくる」といって
出かけるそうです。
奥様の禁止令はきっとお体を心配してのことでしょうね。
ppf4-066.valley.ne.jp

番 号 4795 投稿日 2004/05/29(土) 17:11:59 URL
投稿者 やじま
題 名 Re: 見てきました
>奥様の禁止令はきっとお体を心配してのことでしょうね。
 
 まさにその通りなのです(6 ̄  ̄)ポリポリ
幼いころから体が弱くて、医者から「何時亡くなってもおかしくない」
と、言われたくらいなんです
 その話を亡くなった祖母から聞いたようなのです 

 これを無視して行って体調を崩したらなんと言われるか
(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!状態になるでしょう
職場でも「休まないでください」と、可愛いお姉さんから
言われています。休むと・・・電話が来て呼び出されます
z149.219-103-216.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4796 投稿日 2004/05/29(土) 20:46:55 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 見てきました
え゛〜!?
そうだったんですか〜
でも、今はダイジョブなんでしょ!

σ(^_^)も幼少はどちらかといえばおとなしい子だったような気が。
今は鬼のように呑んだりするのがウソみたいです(笑)
ppf1-003.valley.ne.jp



番 号 4797 投稿日 2004/05/30(日) 16:51:11 URL
投稿者 後藤
題 名 ありがとうございます
今日は同僚共々、本当にお世話になり、ありがとうございました。そちらでは本当にあんな場所が有るんですね。こちら上越では信じられません。あの後、2人で15本ヒットで、内1本はフックを伸ばされ涙を呑みました。(デカイの居ました) 2人で岩魚を1本づつキープして終了とさせて頂きました。また、そちらに、行った時はお店に寄らせて頂きますので、よろしくお願いします。 PS:お店で販売しているアイマとサスケの数には感動しました。
e37.joetsu.ne.jp

番 号 4798 投稿日 2004/05/30(日) 18:18:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ありがとうございます
後藤さんお疲れさまでした。
楽しんでいただけたようでよかったです(^_^)
9月になると下のダムからデブデブの魚が上がってきますので
楽しめると思いますよ。
よかったらまた遊びにきてくださ〜い。
ppf1-133.valley.ne.jp

番 号 4799 投稿日 2004/05/31(月) 22:14:13 URL
投稿者 後藤
題 名 Re: ありがとうございます
必ず行きます。本流でも何もさせてもらえないまま、フックを伸ばされ涙を呑みました。必ず両方でリベンジします。
e37.joetsu.ne.jp

番 号 4800 投稿日 2004/05/31(月) 23:53:04 URL
投稿者 かじ(川素人)
題 名 Re: ありがとうございます
後藤さん、良い釣りしてますねー!川は初心者の僕ですが次回は声掛けてー♪
本流が苦手なんですぅー(-_-;)
proxy109.docomo.ne.jp

番 号 4801 投稿日 2004/06/01(火) 11:36:14 URL
投稿者 カップリ
題 名 本流といえば
犀川水系で超デカイ80cm級ブラウン釣れるそうですよ。
姫川はラフティング真っ最中でちょっと釣りづらいかも。
以前、流れてきたシマヘビがルアーに引っかかって
すごい引きでした(笑)
ppf3-041.valley.ne.jp

番 号 4802 投稿日 2004/06/01(火) 22:14:41 URL
投稿者 後藤
題 名 Re: ありがとうございます
川で80cmのブラウンですか?釣りた〜い!サクラ専用ロッド出しちゃいます。次回は魚野川か清津川かもっと遠征して福島県南会津の伊南川かと迷っています。でも、ブラウンが…。しばらく、頭から離れないかも?  今度、皆で本流釣行に行きませんか?
e37.joetsu.ne.jp

番 号 4803 投稿日 2004/06/02(水) 21:18:47 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ありがとうございます
ちょっと訂正です。
80近いブラウンは白くなりかけた死骸で発見されたそうです。
でも可能性はありそうです。
海外いかなくても日本で釣れる。
夢!ありますね〜
ppf4-193.valley.ne.jp