番 号 4668 投稿日 2004/03/19(金) 10:36:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 98ステラ復活
A-RB交換に出してから回転が重くて不調だったのですが
分解してみたら原因が判明。
ベールを起こしたときにローターが勝手にまわらないように
突起がゴムの部分に接触するんですが
そのゴムがいつのまにかずれて常時ローターに擦れていました。
元の溝に納めてやったら快調〜!
超スムーズになりました。
ppf1-238.valley.ne.jp



番 号 4669 投稿日 2004/03/21(日) 13:00:39 URL
投稿者 カップリ
題 名 OSD玉砕
塩のみなさんお疲れ様でした。
前日までの好調が嘘のように静まり返った海でしたね〜
一句!
これだけか〜スレでかかった〜アメフラシ。(笑)

ppf3-120.valley.ne.jp

番 号 4670 投稿日 2004/03/21(日) 18:04:58 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: OSD玉砕
カップリさんお疲れ様でした〜
外道とその一句申告して欲しかったなぁー
寒さに耐えられずに塩の道事務局(ガ○ト)に緊急避難。何故かお尻に椅子が吸着してしまいました(笑)
次はチーム戦ですね。頑張りましょう♪
z61.220-213-47.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4671 投稿日 2004/03/21(日) 22:55:28 URL http://www9.ocn.ne.jp/~turi
投稿者 AX
題 名 Re: OSD玉砕
 ご無沙汰です。

OSDお疲れさまでした。 オラも今回初参加!
幸運にも今年初のシーバスが釣れました。 ついでに賞も?!
何賞かは聞かないで! (爆)

 ついでに今夜もメバッチと遊んでもらいました。
かなり活性が高く釣る気十分だったんですが、疲れて帰りました。 頑張れば良かったかな?
p2142-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4672 投稿日 2004/03/22(月) 08:53:05 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: OSD玉砕
タツオさんお疲れ様でした。
σ(^_^)も事務局行けばよかったな〜

朝は可能性ゼロだけど勝山周辺をプラプラ。
例の石碑なくなってましたよ。

AXさんおめでとう〜
東港すごかったですね。ポテンシャルもすごいけど
釣った人はもっとすごいですよ。
ppf3-072.valley.ne.jp



番 号 4673 投稿日 2004/03/23(火) 18:35:43 URL
投稿者 かじ
題 名 石碑
カップリさん、波の力って凄いんですねぇ〜!例の石碑は粉々になっちゃったんですかね? 今日の明け方、国道の向こうに居たデカいカモシカにはビビリました! 「化け物?熊?」って思いましたもん(爆)白馬のスキー場では良く見かけるんですが薄暗い中で見ると怖いです。  ちなみに一昨日、今朝と黒鯛連続ゲットできました。
dsmok10ds56.gnm.mesh.ad.jp

番 号 4674 投稿日 2004/03/23(火) 20:48:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 石碑
かじさん絶好調ですね〜
すごいすごい!
かもしか。よくワラビ採りのときに出くわします。
なんでここにヤギがいるのぉ〜
なんて思っちゃいますが、薄暗いときはやっぱこわいでしょうね〜
ppf4-206.valley.ne.jp

番 号 4675 投稿日 2004/03/25(木) 16:00:38 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 石碑
かじさん、行けばきっちり結果出す。黒も例のかじオリジナルメソッドで攻略ですかな!?
「地元の本当にうまい人」に認定です。
姫川渡って青海の山はカモシカかなりいますね。夜見たら相当怖いでしょうね。
でも昼見たらかわいいですよ。僕、何故か知らんけどジリジリ追い詰めて飛びつきました。後先考えず。
天然記念物は百も承知なんですが・・・  狩猟本能? いえ、ただの馬鹿(笑)
奈良公園で鹿と喧嘩したくらいなんで相性はイイんで。

PS カップりさん、仕事忙しいの一息ついたらPCぶっ壊れ、直すの2週間掛かりました。ご無沙汰しております(^。^;)
j135053.ap.plala.or.jp

番 号 4676 投稿日 2004/03/25(木) 16:12:40 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 石碑
ちなみに、60度勾配ぐらいの切り立った崖を駆け上がって逃げて行きました。絶対に追い詰めたと思ったのに。
さすがカモシカでした。マジ、カッチョよかったです。
っつーか、子供の時って馬鹿ですね(笑)
j135053.ap.plala.or.jp

番 号 4677 投稿日 2004/03/25(木) 17:57:49 URL
投稿者 カツプリ
題 名 Re: 石碑
かじさんはやっぱり凄いです。
昨夜崖下やってみましたがカスリもしませんでした。
条件的に最高で絶対釣れるとおもったのに〜
イルカでも来たのかな…
ppf3-172.valley.ne.jp

番 号 4678 投稿日 2004/03/25(木) 18:04:56 URL
投稿者 カツプリ
題 名 Re: 石碑
おたけさんおひさしぶりぶりっ!
3月はやっぱりそーとー忙しかったようですね。
σ(^_^)もほぼ稼ぎ時終了したんでまた遊びましょう(笑)

ppf3-172.valley.ne.jp

番 号 4679 投稿日 2004/03/25(木) 21:49:12 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: 石碑
おたけさん!なんだかお久っすね! カモシカはこちら須坂にもたくさん居るみたいなんですが遠くからしか見たことなくって・・。 それとまだまだ認定されるのは早いっすよ〜。ボーズ喰らう日が多いですから。 今年は「かじメソ2」を研究中です。まだチヌが表層に浮いていないので昨年の「かじメソ1」が通用せず中層以深をサスペンドのディープダイバーで探ってます。(すんません!調子に乗っちゃって大きなこと言っちゃいました)            カップリさん、崖下は浅いでしょ。あそこで上げたクロはなんだか事故みたいな感じでした。   僕はコンビニの明るい場所では結果出せないので闇での釣りを続けます(爆)
dsmok9ds07.gnm.mesh.ad.jp

番 号 4680 投稿日 2004/03/26(金) 08:30:03 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 石碑
まわりの地形からどん深を想像したのですが
崖下浅いですね。
なぜあの崖があれ以上侵食されないのかとか
なぜあそこが釣れるのか疑問だったんですが
ジグミノー投げたらわかりました(笑)
ppf1-175.valley.ne.jp



番 号 4681 投稿日 2004/03/26(金) 20:13:29 URL
投稿者 オーパ
題 名 駄目でしたか〜
カップリさんでも、外れあるんですね〜・・ホッとしたような???(笑)何が原因なのか?何が誘因なのか??それ考えるのが愉しみなんすかね〜。私は、勝手に水温かな?なんて思ってます。思ってるだけで計ってないのですが・・・。あのね〜、この時期なんかだと、日中のアイナメとか潮位高かったりすると、まるで反応悪かったりするんですよ。水温低いやつがどんどん差し込んでくると駄目なんじゃあないかな?な〜んて勝手に思ってるんですが、所謂サーフも何かの要因で水温下がって、活性がまるで無くなっちゃうのかな?などと思ったり・・・考えてるほうが幸せなんすかね(^^)
p1092-ipbf01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4682 投稿日 2004/03/26(金) 21:25:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 駄目でしたか〜
オーパさんこんばんわ!
ほんとに自然というのは気まぐれで難解なものですね〜
いくら研究してもダメな時はやっぱダメですわ。
水温低いと消化も遅いんでしょうね〜
腹いっぱいホタルイカを喰うと次の日は時合でも喰わないみたい(笑)
ppf4-040.valley.ne.jp



番 号 4683 投稿日 2004/03/27(土) 08:16:52 URL
投稿者 カップリ
題 名 北陸フィッシングショー
ぜ〜んぜん知らなかったんですが
明日やるみたいです。
http://www.hokurikufs.jp/
ppf4-036.valley.ne.jp



番 号 4684 投稿日 2004/03/30(火) 07:19:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 心霊ポイント
新ネタ仕入れました
かなり恐いです。ヒスイ海岸でテトラまで波がくる荒れた日に無理してルアーを投げていた人がいました。テトラ際に立っても膝まで波が来るようになった時、背後から「危ないよ」と子供の声がしたそうです。もちろん振り返っても誰も居なかったそうです(恐)
ppf3-199.valley.ne.jp

番 号 4685 投稿日 2004/03/30(火) 14:47:53 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: 心霊ポイント
カップリさん、こんにちは(^^)  怖いお話ですね〜!  昨日、フクヤマさんとヒロセさんにはちょこっとお話したんですが・・僕も似たような経験をしたんですよ〜! 僕がいつも行く場所でのことです・・(バレバレですね)。嫁さんが「眠いから車に戻る」と言い、一人になった時でした。耳元で「釣れるかい?」と囁かれました!ボケ〜っとリール巻いてたので思わず「釣れないね〜」と答えてからハッ!と我に返り辺りを見回しましたが誰も居るはずもなく・・・??? 怖さはあまり感じませんでした。不感症なんでしょうか?  昨年も関川で僕が釣りしてる周りで謎の発光体が飛んでたのをおたけさんに目撃されても僕はなんのことやらさっぱりノー天気君だったし(笑) 
dsmok3ds31.gnm.mesh.ad.jp

番 号 4686 投稿日 2004/03/30(火) 20:02:46 URL
投稿者 ボーン
題 名 後心霊研究所的見解
それはきっとその人の守護霊ですね、危険を知らせてくれたんでしょう、恐くない恐くない・・・
proxy102.docomo.ne.jp

番 号 4687 投稿日 2004/03/30(火) 20:18:50 URL
投稿者 オーパ
題 名 Re: 心霊ポイント
カップリさん・・・あんまり、ヒヤヒヤさせないで下さいよ!西へ行けなくなっちゃいますよ・・(笑)
p2236-ipbf01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4688 投稿日 2004/03/30(火) 23:30:42 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
釣れるかい?も恐いっすね〜
でも、もしですよ、「どこ行ったら釣れますかね〜」
なんて聞いて答えがもらえたらすごいかも…

ボーン氏もあそこで視線かんじたことあるんだよね。
σ(^_^)もそうなんだけど気配だけはわかるんだよな〜
ヤバイと思うのはシーズンに一回ぐらいだけど。

オーパさん毎週西に来てくださいね〜
珍しい魚種ひそかに楽しみにしています。





ppf4-036.valley.ne.jp

番 号 4689 投稿日 2004/03/30(火) 23:31:28 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 心霊ポイント
時々聞こえるキャスト音みたいなのは、まぁ、気のせいで処理出来るけど、言葉は、き、キマすねー(笑)

かじさんのあの二つの光はキラキラして綺麗だったなぁー。電灯直下の激明るいとこであんなにキラキラ、ふわふわ。
ユーレイ系ってゆーより妖精系?で全然怖くなく、誰か高価な高性能LEDライトの激明るいのみたいなの?二人で振りまわしてるのかと思ったけど、近く行ったらかじさん一人だけポツリと電気消して釣りしてる。あれ?・・・  。(血の気、サーーー。)

かじさんには悪いけど、声掛けないでその場から速攻で立ち去りました(^。^;)
ppp0113.va-kij.hdd.co.jp

番 号 4690 投稿日 2004/03/31(水) 00:51:11 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: 心霊ポイント
僕もいろんな場所で妙な体験したんですが「場所を独り占め」みたいに思われちゃうからけっこう黙ってたんですが・・やっぱり!妙な体験してる方って多いんですね〜!  僕の場合、「光物」が多いみたいです。おたけさんの話もそうですがジグブン投げたら届きそうな距離でふわふわ海面1〜2mくらいに浮かぶ発光体とか見ちゃったこともあります。     ただ、親不知界隈で夜中の海岸で聞く赤ん坊の泣き声のような声の正体は「キツネ」でした(笑)「親不知子不知」って言う地名から勝手に赤ちゃんの泣き声だと、妄想してしまった自分を笑いました(爆) 案外、「空耳」ってのも 多いとおもいますよ〜(^^) 釣れない時ってルアーの後を魚が追いかけてくる幻想を見たりしますからね。 PS:カップリさん、次に聞かれたらそう答えてみますね(^^)                           なんとか笑い話に変えようと必死なかじでした(^^)
dsmok10ds66.gnm.mesh.ad.jp

番 号 4691 投稿日 2004/03/31(水) 22:41:24 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
キツネ、増えてるのかな〜
白馬でもけっこう身近に居ます。
夜、犬かな〜と思うとけっこうキツネだったりします。
昔からキツネは化けるっていいますよね〜(笑)

声系の現象は関川の踏み切りだけです。(笑)
ppf1-052.valley.ne.jp

番 号 4696 投稿日 2004/04/03(土) 16:06:10 URL http://www9.ocn.ne.jp/~turi
投稿者 AX
題 名 Re: 心霊ポイント
 オラも怖かったことがあります。

ボーズのまま深夜を回った時のことです。

 穏やかな海だったので、波の音もほとんど無かったです・
正面に30m先にふわーと白い物体が現れました。。。。

 しばしキャストを止めてみてましたがなんか近づいてくる。。。

 白い服を来た釣り人が。。。。。 船外機を止めて居たので流されて居たようです・・・・

ばっきゃロー!! 拉致事件真っ只中だったので「北」か!何てことも思い浮かべてしまった。。。 集中力が切れ帰宅したことは言うまでもない。。。
p3216-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4697 投稿日 2004/04/03(土) 21:17:21 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
AXさんこんばんわ。
ふわ〜っと現れるとやっぱ気味わるいですよね。
σ(^_^)は事件の数年後ですが阿賀野川〜東港間を一晩かけて
妖しげな姿で徘徊したことあります。
もちろんタクシーは止まってくれませんでした(T_T)
ppf3-104.valley.ne.jp