[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆



番 号 4415 投稿日 2003/11/03(月) 08:12:54 URL
投稿者 かんの@OSD事務局
題 名 OSD最終戦
皆さん、おはようございます。
いつもお世話になり有難うございます。
今週末はOSD最終戦です。お忙しいところを恐縮ですが、また一
晩お付き合いをお願いいたします。
今回は「チーム戦」もありますよ〜〜!!
ご連絡をお待ちしております。
i192153.ppp.asahi-net.or.jp

番 号 4416 投稿日 2003/11/03(月) 16:25:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: OSD最終戦
ご隠居さま事務局さまいつもお世話様です。
今回も3名ほどスケジュールが未定なので
取りまとめに時間がかかっているようです。

おたけ代表殿よろしく〜
ppf1-052.valley.ne.jp

番 号 4417 投稿日 2003/11/04(火) 10:23:47 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: OSD最終戦
ご隠居さま、こちらこそいつもお世話になっております。

身分不相応の代表の役も任期が無事満了し交代となると思います。
来年からは新代表が皆をまとめていき今年よりはご連絡等が改善されると思います。いろいろお手数お掛け致しました。
また一晩、楽しく参加させて頂きます。 よろしく御願いします。
j135125.ap.plala.or.jp



番 号 4418 投稿日 2003/11/04(火) 22:42:17 URL
投稿者 カップリ
題 名 気になるライン
ショア〜ジギングのシーズンにFIREより細くて強い
ラパラチタニウムブレイドを試してみようと思います。
とりあえず19lbと28lbを購入。
長さは130mとショアの青物にはギリギリ使える長さ。
たぶん下まきとの結合部をグイと埋め込めば
引っ掛からずに使えるでしょう。
19lbは飛距離とノントラブルを求められる青物に。
28lbはシーバスに使って根掛かり回収能力を試してみようと思います(笑)
ppf1-140.valley.ne.jp

番 号 4419 投稿日 2003/11/05(水) 11:04:30 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 気になるライン
ラパラのナイロンは特に興味持たなかったんですが、これは炎より同号数で強靭なら僕も試してみたいですねー。
ただ、おっしゃるとおり青も視野に入れれば130mは微妙。10m単位でラインブレイクの可能性有る釣りですしね。
それ視野に入れて個人的に炎は200m買ってますので200mが出て炎と同じ実売4000円弱ぐらいだとナブラ建つ位の勢いで手が出そうです(笑)
t052042.ap.plala.or.jp

番 号 4420 投稿日 2003/11/05(水) 12:56:16 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 気になるライン
炎はこれからの荒波の季節は何度も泣かされました。波に揉まれるとイチコロ・・一気にヘナチョコラインに変身?新素材チタニウムて引っ張り強度は凄いみたいだけど揉まれ強さはどうなのかな?まずは使ってみないと解りませんね。問題は価格・・かな?炎と比べるとどうなのでしょう
proxy107.docomo.ne.jp

番 号 4421 投稿日 2003/11/05(水) 22:09:44 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 気になるライン
某大手通販で一巻き3200円でした。
使い心地が良かったらお店に置こうかな…。
到着は10日の予定。
ってOSD終わってるじゃん(笑)
ppf4-234.valley.ne.jp



番 号 4422 投稿日 2003/11/06(木) 07:20:34 URL
投稿者 カップリ
題 名 k-ren特別賞確定
bossさんtatuyaさんかじさんおめでとうございます。
入賞が確定しました。
つきましては賞品の受取方法を選んでください。
@発送希望
A店に取りに来る
Bイカポン忘年会でk-renさんから直接手渡し希望
以上よろしくお願いします。
ppf4-135.valley.ne.jp

番 号 4423 投稿日 2003/11/06(木) 09:25:45 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: k-ren特別賞確定
おっ、かじさん73? 87出さなかったの?  しまった、自分出しときゃえがった。 
でも自分がゲッツしたら周りから顰蹙買いそうなんで、ま、いっか(笑)
n193170.ap.plala.or.jp

番 号 4424 投稿日 2003/11/06(木) 12:10:53 URL
投稿者 かじ
題 名 Re: k-ren特別賞確定
カップリさん、お疲れさまですm(__)m 
賞品は忘年会の時によろしくお願いします。
おたけさん、タナボタ賞もらっちゃった(笑)この前のランカーは雨が写り込んじゃってピンポケだったからちとかっちょわりーっす。でも、誰か出てきたら送ろうと思っとりました。
それ出しても実際は入賞できんですもんね(^^;)カップリさんが辞退されたからなんとか入賞させて頂きましたが…
十月は関川でせっせと釣りまくりましたが、数は出ても僕にはサイズ出せませんでした。まだまだ修行ですね!今夜も修行して来ます!
proxy123.docomo.ne.jp

番 号 4425 投稿日 2003/11/06(木) 12:37:14 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: k-ren特別賞確定
かじさんは更にビッグサイズ持ってるの皆さん知っていたからね〜滑り込みで割り込み入賞狙っちゃ笑われちゃうヨ・・と言いつつ思い悩んでいた自分(爆)入賞された方々はやはり噂の実力者揃いでしたね〜皆さんおめでとうございました。
proxy123.docomo.ne.jp

番 号 4426 投稿日 2003/11/06(木) 14:38:33 URL
投稿者 k-ren
題 名 Re: k-ren特別賞確定
決定ですか? 獲得された方皆さん、おめでとうございます(^^)
使い物にならなかったらゴメンナサイm(__)m 今の内に謝っておこっと(^^;)
11月からはオイラもエントリーさせていただきやす(釣れたら)
p8009-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4427 投稿日 2003/11/06(木) 15:37:12 URL
投稿者 boss
題 名 Re: k-ren特別賞確定
やった〜入賞確定だ〜(笑)
忘年会は出席できないのでお店に取りにいきます。
k-renさん、大事に使わせていただきますね。
噂のk-renさんミノーどんな泳ぎしてくれるのか今から楽しみです。
p1235-ipad02yosida.nagano.ocn.ne.jp

番 号 4428 投稿日 2003/11/06(木) 19:11:38 URL http://park12.wakwak.com/~wanwan/index.html
投稿者 ワンワン
題 名 Re: k-ren特別賞確定
めちゃ欲しかった〜!
ダービーエントリーしたくて釣行しまくったけど・・・(笑)
みなさんおめでとうございます!
z123.218-225-159.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4429 投稿日 2003/11/06(木) 20:26:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: k-ren特別賞確定
お店に取りに来た時σ(^_^)が居なかったら
仕事机の2番目の引き出しに入ってるよと
教えてやってください。
引き出しの中身は浜ちゃんもびっくりだったりして(笑)
ppf1-137.valley.ne.jp



番 号 4430 投稿日 2003/11/07(金) 21:04:16 URL
投稿者 カップリ
題 名 いよいよ
明日はOSD最終戦ですね。
参加のみなさんがんばりましょう〜!
ところでこの時期のエントリーサイズはどこにいるのかな〜
シーバスの気持ちになると
ベイトが豊富で楽に喰えるところ。
川から落ちてくるのを期待しつつイワシ、サヨリが回遊してきて
川にぶつかるのを待つパターンか
鮭が産卵したタマゴに夢中になった魚を喰うパターンか
それとも体力のある大型アユが落ちるパターンか…
あ〜想像だけは膨らむなぁ〜
ppf4-219.valley.ne.jp

番 号 4431 投稿日 2003/11/08(土) 08:12:50 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: いよいよ
いよいよ最終戦ですね。頑張りましょうネ♪
雲も出てこのままいくと月の無い良い天気になるかな?
今日一日仕事やっつけてから参戦しま〜す。んじゃ、後ほど〜
z32.218-225-154.ppp.wakwak.ne.jp



番 号 4432 投稿日 2003/11/09(日) 15:02:56 URL
投稿者 ボーン
題 名 お疲れ様
お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
あの状況での1尾、しかもランカーとはさすがです。
ポイント選択がバッチリハマってのゲットだから嬉しさもひときわだね。

今年の忘年会は盛大に出来そうだね。
新チーム編成から1年、色々ドラマ有ったよね。
106cmには鳥肌立ったし、最終戦も盛り上がったしね。
ppf2-075.valley.ne.jp

番 号 4433 投稿日 2003/11/09(日) 17:40:40 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: お疲れ様
またしても不思議な魔力でランカーゲットですね♪
毎度ビックリさせられます。
釣りに絶対は無いと言うけれど、こんな所にも魚はいるんだなぁ〜と勉強になりました。
カップリさんがランカー釣ってなければとても海には向かえなかったかもしれません。
忘年会またまた壊れちゃいますか(笑)
z2.220-213-46.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4434 投稿日 2003/11/09(日) 17:44:49 URL
投稿者 k-ren
題 名 Re: お疲れ様
カップリさん おめでとうございます(^^)
携帯片手に「さすが〜!」って感心してました。
オイラも何とか念願叶いました(^^)
また来シーズンチャレンジです!
忘年会楽しみにしてま〜す(^^)
p8009-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4435 投稿日 2003/11/09(日) 19:08:34 URL
投稿者 boss
題 名 Re: お疲れ様
カップリさんランカーゲットお見事でした。おめでとうございます。
カップリさん、タツオさんはどんな状況でも対応して、魚を引
っ張り出すテクニックはさすがですね!
みなさんお疲れ様でした。
p7177-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp

番 号 4436 投稿日 2003/11/09(日) 19:42:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: お疲れ様
雨の中お疲れ様でした。
今回は海も川も厳しかったですね〜
σ(^_^)のは偶然としてもタツオさんk-renさんはお見事でした。
忘年会のおはなしがそろそろ出始めましたが
ぜひやりましょう〜
こんどはどこでやる?
ppf1-090.valley.ne.jp

番 号 4437 投稿日 2003/11/10(月) 01:24:27 URL http://park12.wakwak.com/~wanwan/
投稿者 ワンワン
題 名 Re: お疲れ様
おおっ!
おめでとうございます!凄い!
みなさん凄いなぁ〜♪
OSD一年生のオラはまたしても・・・
やっぱみなさんとは腕の差歴然です。
来年は何とか1本GETできるようにガンバリます!
z223.211-19-72.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4438 投稿日 2003/11/10(月) 09:00:19 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: お疲れ様
ワンワンさんどうも!
OSD6戦中、3月と11月が苦手で
今回も大荒れでしょ。
ダメかな〜と思ってたんで出せて嬉しいです。
来年も一緒にがんばりましょう。
ppf1-071.valley.ne.jp



番 号 4439 投稿日 2003/11/10(月) 11:01:25 URL
投稿者 おたけ
題 名 カリスマたる所以
自分に不利なるのを逆に楽しむかのようにポイントも釣り方も公開しそれでもキッチリ結果を出す、しかもランカー!
さらに毎回、お店の為夕マズ出来ない、狙った所に入れないハンデをものともせず色々な場所でキッチリと結果を出す!
何べんも言います。あきれるほどウマい! 本物のウマさとはこういうものかと再認識致しました!

皆さんお疲れ様でした。(寝ないで思いっきり深夜まで遊びに行ってたので乗り遅れますた。短い竿?振ってました 笑)
タツオさんの粘り腰の一発もさすがでした。 僕もタイムUP直前一発カマス(し)たった!んですが、今の実力ではこれが精一杯でした(マジ)
でも今年は塩的にかなりカマしたったよね♪ 今回も新潟市の方優勝らしいし、海梟さん達もかなりの好結果キッチリ出してる。新潟の海・川バンザイヽ(^o^)丿、バンザイ\(^o^)/です!
忘年会、何処でやります?順番だとこっちですかね。ついでに朝まで釣りもやりまひょ♪
n193016.ap.plala.or.jp

番 号 4440 投稿日 2003/11/10(月) 18:10:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: カリスマたる所以
σ(^_^)はかなりへたくそですよ〜
今回もあそこ素通りでボーズかタモ入れ失敗がいいとこだったでしょう。
いつもと違うのは前日七五三参りしたついでに厄払いのお守りを
ママンゴが買ってくれたんです。
たぶんその御利益でしょう。
優勝した新潟の方すごいですね!
ppf4-189.valley.ne.jp

番 号 4446 投稿日 2003/11/11(火) 11:30:45 URL
投稿者 ふくやま
題 名 Re: カリスマたる所以
今年のOSDは爆睡のカリスマでした。ちなみに今回で2回目の爆睡。セブンに寄るとダメなんだよな〜
同じ条件、違うな〜海・川が近い私の方が有利なのですが、今年のカップリパワーには脱帽です。
来年こそ?塩の道に貢献しなくては…。


unknown



番 号 4441 投稿日 2003/11/10(月) 20:53:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 塩の道忘年会
糸魚川のPパブで最終までってのはどう?
なぜかコネあります(笑)
もしくは軽く田海おっちゃんラーメンでやったあと
シーバス&ラギ。
まあ、会場は現地の人にお任せします。
ほんとは順番からいくと松川の釣り人か松本なんですけど
どうする?
ppf1-181.valley.ne.jp

番 号 4442 投稿日 2003/11/10(月) 21:51:18 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 塩の道忘年会
あらら、そうですか。 前回白馬だから適当に言ってみただけなんですが(^-^;
まぁ、どこでもいっかねー。
proxy112.docomo.ne.jp

番 号 4443 投稿日 2003/11/10(月) 22:53:22 URL
投稿者 boss
題 名 Re: 塩の道忘年会
忘年会どこでもいいし、どこでも行きますよ(笑)
他の予定がはいっていても顔だけはなんとしても出します。


p3040-ipad06yosida.nagano.ocn.ne.jp

番 号 4444 投稿日 2003/11/11(火) 10:27:12 URL
投稿者 ボーン
題 名 Re: 塩の道忘年会
やっぱり忘年会の後釣りしたいから糸魚川が良いですね。
ヨロシク〜。
でも釣人でやるならそれでも良いですよ。
ppf2-236.valley.ne.jp

番 号 4445 投稿日 2003/11/11(火) 10:44:34 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 塩の道忘年会
あっ、思い出した! 釣り人ってなんか凄い料理あるとこってボーンさん、bossくん話してたとこですか! 次、白馬からこっちじゃなくて松本方面行きの案もそんとき話してましたね!?
いやぁ〜鮮明に思い出しました。 話イマイチつかめんかったです(^。^;) 僕は平日でも土日でも全然OK!です。 どこでもOK!です♪
t052037.ap.plala.or.jp

番 号 4447 投稿日 2003/11/11(火) 11:57:05 URL
投稿者 ふくやま
題 名 Re: 塩の道忘年会
糸魚川に1票でしゅ、次の日を考えると限界?
来年は夏ごろから、寝れるタックルボックスになると思うので大丈夫かと…。
unknown

番 号 4448 投稿日 2003/11/11(火) 12:50:09 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 塩の道忘年会
忘年会お任せしま〜す。月末土日は出勤ですが、糸魚川ならいつでも可ですョ。
proxy123.docomo.ne.jp

番 号 4449 投稿日 2003/11/11(火) 13:15:36 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 塩の道忘年会
みんなの中間ということで糸魚川がよさそうですね!
22日ごろなら闇夜の大潮。ベイトも寄りそうだし
朝マズの釣りも面白そうだね。
ppf4-017.valley.ne.jp

番 号 4450 投稿日 2003/11/11(火) 14:28:57 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 塩の道忘年会
ラジャー!(^^ゞ タツオさん、田原さん、若山の地元衆でセッティングに掛ります。
一年の締め括りの忘年会ということで、タツヤさん優勝、ボーンさん、タツオさん外道賞、カップリさん入賞、さらにタツオ先生独壇場の感がある川柳賞のお祝いも兼ねましょう♪
ちょっと奮発、ゆきち握って肉ににく?(行く?) やっぱ不景気だからイナゾウぐらいで。 でも結局、ガストになったら笑えますね(*^-^*)
proxy128.docomo.ne.jp

番 号 4452 投稿日 2003/11/11(火) 17:11:02 URL
投稿者 ボーン
題 名 Re: 塩の道忘年会
22日は昼間義父の一周忌なんで行けるか微妙です、誰か運転してってくれればいけるかなー(^-^)
proxy124.docomo.ne.jp

番 号 4454 投稿日 2003/11/11(火) 20:45:49 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 塩の道忘年会
時間は遅くなるけどσ(^_^)の車に乗ってく?
それとも日にちをずらしてもいいと思うけど
いつがいいでしょう?
ppf3-006.valley.ne.jp

番 号 4458 投稿日 2003/11/12(水) 13:37:02 URL
投稿者 ボーン
題 名 Re: 塩の道忘年会
どっちにしても小谷に居るから22日で良いです。
何とか夜抜け出して行きます(^^ゞ
乗せてってもらうかもしれないのでヨロシク!
ppf2-065.valley.ne.jp



番 号 4451 投稿日 2003/11/11(火) 15:44:06 URL
投稿者 おたけ
題 名 海流か温暖化か違う要因か
うひょ、オーパさんとこ見たんですが柏崎でヒラですって!
噂だけ先行してましたから現物はインパクトあります。 海流の関係で、もし居るなら柏崎って話でしたしねー。

となると、バンジー氏の3年前、富山港で3人で3日でタイリク300匹ゲッツの話、かなり気になります。
タイリクで3年前セイゴ、フッコだと、共にフッコ、ランカー近くまでいくでしょう!? いずこへ? 能登廻って南にお帰りあそばされたかな?
勢いだとタイリクですから、このままだとこっちでヒラ出る前にタイリク来そうな感じ。
駆逐される前にこっちでヒラ見つけたいですねー。
 
j135083.ap.plala.or.jp

番 号 4453 投稿日 2003/11/11(火) 20:43:25 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
σ(^_^)もオーパさんところで見ました。
ヒラすごいですね〜
このへんに定着してくれると面白いんですけど
釣れた北限だけは着実に北上しているようですね。
タイリクは3年前に姫川河口で釣れたセイゴがそうだと
おもうんですが写真がないです。
どこか行っちゃいましたね〜
ppf3-006.valley.ne.jp

番 号 4455 投稿日 2003/11/11(火) 22:46:24 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
ヒラ話題に興味津々〜寒くなるけど熱い話題ですね。
これから冬に向けて風向きしだいでは良いサラシのポイントが気になりますネ。西提で釣れた話し昔にも出たしね。
そうそうタイリクだけどこの画像どう思います?
http://park12.wakwak.com/~trapper/image/tairiku.jpg
平成13年10月に釣ったヤツです
z161.211-19-69.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4456 投稿日 2003/11/12(水) 07:49:51 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
う〜ん。斑点は確認できるけど微妙だな〜
口が写ってないのが残念です。
ppf4-087.valley.ne.jp

番 号 4457 投稿日 2003/11/12(水) 08:25:28 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
探しても同じ角度のしかないんですよ〜
アップの方が斑点みえると思って紹介したのですが・・・
ちなみに全体画像は↓
http://park12.wakwak.com/~trapper/1021_52.jpg
z44.220-213-40.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4460 投稿日 2003/11/12(水) 17:01:48 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
タイリクっぽく鼻先が短いように見えますが
わかりませ〜ん。
斑点の感じはそれっぽいですね!
ppf4-072.valley.ne.jp

番 号 4461 投稿日 2003/11/13(木) 01:53:10 URL
投稿者 バンジーM
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
お久しぶりです。
タツオさんの画像拝見しました・・・
おそらく、「マル」です。
タイリク(私が今まで釣った奴)は側線よりも下側(腹側)にもスポットが入ってます。
ハラビレにも黒い斑点が見られるので、一目でわかります。

しかし、確実に温暖化してるんでしょうか??砂浜無くなるかも??
p1228-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp

番 号 4462 投稿日 2003/11/13(木) 08:30:50 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
なるほど〜
バンジーさんありがとうございました。
地球の温暖化って思っていたより繊細なんですよね。
たしか平均気温が1℃上がると海面は1m近く上昇するんだったっけ。
海岸線変わるね。
ppf3-132.valley.ne.jp

番 号 4463 投稿日 2003/11/13(木) 09:56:41 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
北限ですと柏崎はおろかもっと上の山形で釣れたって話、前に聞きました。
でもそれ派手な話題になってないのでたまたま海流に乗ってったのかなと。
もし柏崎もたまたまでも、原発もあるし温暖化だし暖くなっていくでしょうから、たまたまが重なって居付きになってくれてこっちに南下してくれれば、それこそ面白いんですがねー。
タイリクちゃん、こっちではまだもう少し、勘弁して欲しいなぁー(笑)
m093018.ap.plala.or.jp

番 号 4465 投稿日 2003/11/13(木) 20:10:02 URL
投稿者 オーパ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
一過性のものか?それとも、これから続くのか??興味津々というか?ワクワクドキドキ・・・頭の中で検証中です。(爆)
この日羅の話題では、その前週に私の友人が先にゲットしてました。サイズは42cmのオスだったそうです。場所は、違うところですが、何キロも離れてないところから、おそらくこの位のサイズの群れが居る?居た??のだと思われます。一般的に日羅は移動距離も長いようですし、定着は??です。いずれにしても、楽しみが拡がったのは間違いないですし、おそらく、糸魚川方面でキャッチも時間の問題かと思います。鈴木サイズがゲットされることになれば、居付きも夢ではないかと・・・。
p8252-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4466 投稿日 2003/11/13(木) 21:06:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海流か温暖化か違う要因か
海流を見てみたら10月後半にいい感じで暖流の支流?
が当たってますね。
今がチャ〜ンス!かな??
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/sokuho/2003/41/index.htm
ppf4-245.valley.ne.jp



番 号 4459 投稿日 2003/11/12(水) 16:33:19 URL
投稿者 カップリ
題 名 リンク
リンク集にOSD最終戦の優勝者である釣りキチ純平さんの
サイトを追加しました。
仕事は上越だそうですのでそのうち会うかも。
そのときはよろしく〜
ppf4-072.valley.ne.jp

番 号 4464 投稿日 2003/11/13(木) 12:48:48 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: リンク
見てきましたよ〜。 とんでもなく凄いお方なんですねー。
バストーナメントの実績もあるし、僕のようなマグレと違って、勝つべくして勝ったと言っても過言じゃないくらいの釣り幅広い実績ある方ですね。

個人的に、雷魚ダービー大物賞っ取っておられるのに激リアクションバイト。
当時、新潟は大スズキで有名でした。同時に雷魚でかなり熱い注目を浴びてました。友達が新潟へ雷魚釣りに行くのを恨めしく思いながら高田のお堀連れてってもらってフロッグ投げてました。
同じ時代、三平、雑誌を食い入るように見てABU・ダイワっ子へと育っていった当時と重なって、懐かしくて懐かして(泣)
 
m093018.ap.plala.or.jp

番 号 4467 投稿日 2003/11/14(金) 08:19:39 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: リンク
σ(^_^)もどっぷりと釣りキチ三平世代ですよ。
三平が毛ばりやれば毛ばり。スプーンやればスプーンと
追っかけました(笑)
懐かしいな〜
σ(^_^)もダイワっ子でしたよ。
ppf1-116.valley.ne.jp



番 号 4468 投稿日 2003/11/16(日) 21:11:15 URL
投稿者 やじま
題 名 心霊ポイント
 こんにちは カップリさん

 「心霊ポイント」見て来ました。実は私も@川でコケてしまい
SPSを傷つけてしまいました。破損はしなかったけどいつ折
れるか心配しながらやってます。…o(;-_-;)oドキドキ♪
 私も一人での釣行が殆んどですが、あまり感じないですね
行く場所が決まっているからでしょうか・・・( ̄  ̄;) うーん
z36.219-103-221.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4471 投稿日 2003/11/16(日) 22:25:39 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
やじまさんこんばんわ。
コケた原因はやっぱ別の世界にあったりして…
G氏いわく、あまり感じない普通の人が羨ましいそうです。
冬の海岸って誰も居なくて寂しいですよね〜
ppf3-235.valley.ne.jp

番 号 4476 投稿日 2003/11/17(月) 21:56:18 URL
投稿者 やじま
題 名 Re: 心霊ポイント
 こんにちは カップリさん 

>冬の海岸って誰も居なくて寂しいですよね〜
確かに寂しいです( p_q)エ-ン 先日行って来ましたがやはり
一人で釣りしてました。いつもの事だから良いのですが・・・
この釣りを始めた時から一人でやっているから別に苦になりま
せん。
 鬼@@港やその近辺でも毎年海難事故があって、尊い命が
無くなっています。でも次の日に事故があった事を知らない
家族連れが海水浴を楽しんでいます(*ノェノ)キャー
z210.61-115-100.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4479 投稿日 2003/11/18(火) 08:48:55 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
鬼@@港ひそかに冬のポイントとして狙ってます。
エ〜ン。聞かなかったことにしよう。
ppf4-217.valley.ne.jp

番 号 4480 投稿日 2003/11/18(火) 13:33:33 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 心霊ポイント
鬼○港、セイゴ入ってきますし、春はデカメバルかなりの確立で釣れます。
以前、お騒がせしましたテトラ落下でリー・リンチェイばりの竿、3節根(>_<)。
更に膝下真っ赤の20針、医者に血がピューってそこの近くです。

やはり、なにかが!?・・・     いえ、自分の単純なミスです(^。^;)
s029204.ap.plala.or.jp



番 号 4469 投稿日 2003/11/16(日) 21:30:01 URL
投稿者 Gです
題 名 心霊ポイント
昨晩はお世話になりました。本当に楽しい夜を過ごせました。ちなみに、心霊ポイントでR254とありましたがR253のまちがいですよ。 やっぱり、怖い所には魚が居るんですよ。これからも、よろしくお願いします。
e37.joetsu.ne.jp

番 号 4470 投稿日 2003/11/16(日) 22:11:44 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
Gさんこんばんわ!
昨日はとても参考になるお話ありがとうございました。
とても楽しかったです。
またよろしくお願いします
R254→R253訂正しましたm(_ _)m
ppf3-235.valley.ne.jp

番 号 4472 投稿日 2003/11/17(月) 08:09:49 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 心霊ポイント
Gさんカップリさん先日は・・・
ヤバいもんアップしましたね〜(笑)
恐る恐るクリックしてしまい・・・やめときゃ良かったと後悔しています(冷汗)
でも裏を返せば爆釣ポイント?となればこのページを見てアングラーが増えるか減るか・・・微妙だな〜(爆)
z79.211-19-73.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4473 投稿日 2003/11/17(月) 14:15:05 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: 心霊ポイント
Gさん皆さん、お疲れ様です。例の話ですね。
もう、強〜烈!! 私はまったく感じませんし見たこと無いですが、筋金入りのヘタレ&ビビリィー(小心者)なんで聞いてなかった事に見なかった事に致します。
なんまんだぶ、アーメン、etc. ・・・ 何でもいいから勘弁してぇー(笑)
j135088.ap.plala.or.jp

番 号 4474 投稿日 2003/11/17(月) 20:04:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
σ(^_^)もあまり感じない普通の人なんですけど
嫌な雰囲気だけは察知できるみたい。
時合を読んでサッと行ってサッと釣ってサッと退散〜
ができればいいな〜
ppf1-151.valley.ne.jp

番 号 4475 投稿日 2003/11/17(月) 20:33:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 古川攻略法
まずは明るい時に行って青い海と青い空のイメージを
しっかりインプットしましょう。
それから慣れないうちは日の出2時間前に入ると
恐くなってきた頃空が明るくなってくるので耐えられます。
深夜に満潮を迎える日はセブンでエロ本見てイメージをキープ。
なるべくそのことだけを考えてテンション維持?してると
わりと平気です(笑)
でも恐い思いする割にはランカーサイズ釣れないんだよな〜
ppf1-151.valley.ne.jp

番 号 4477 投稿日 2003/11/17(月) 22:00:17 URL
投稿者 やじま
題 名 Re: 心霊ポイント
 古川の所はセブンの明かりで少しは明るいからまだ良いですよ
私が行く所は・・・明かりも無いし、人もいないし・・・

慣れるしか無いかも知れません。
z210.61-115-100.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4478 投稿日 2003/11/18(火) 08:40:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 心霊ポイント
そうですね。
ちょっと遠回りして右岸の階段から降りると
明るい方に向かっていくので恐くないです。
でも昨年、振り向いたら目が合いそうなぐらい
キラ〜ンとした視線を感じたんですよ。
崩れたコンクリートの足場に乗っているときです。
それ以来恐くて恐くて…
ppf4-217.valley.ne.jp



番 号 4481 投稿日 2003/11/20(木) 09:21:33 URL
投稿者 ともぞう
題 名 ただいま〜
ただいま〜
いや〜何にも無い所でした(ーー;)
室外アンテナが無いからテレビは×
娯楽施設はほとんどなし・・・観光施設のみ・・
場所的にそー言うもんなんでしょうが・・・・
毎日まうじゃんにあけくれてました(笑)
しかし長野は、寒かったです。



z27.61-115-107.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4482 投稿日 2003/11/20(木) 11:03:15 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ただいま〜
お帰り〜
テレビが写らないのはきつかったね。
柏崎調子よさそうなんで、今までの分
釣っちゃいましょう〜
ppf3-228.valley.ne.jp

番 号 4483 投稿日 2003/11/20(木) 12:59:09 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: ただいま〜
ともさんおかえり〜修業僧なみの生活ご苦労様でした(笑)柏崎のサラシ超気になりますけど糸魚川河口域も気になり始めました。でも怖い所は・・・先日○浦河口でゾクゾクとやーな雰囲気。カップリさんのUP思いだし10分で撤収〜んで駐車場所にパトカー襲撃?いきなり職務質問・・これって一体!?
proxy118.docomo.ne.jp

番 号 4484 投稿日 2003/11/20(木) 16:52:25 URL
投稿者 k-ren
題 名 Re: ただいま〜
ともぞう君、カップリさんの心霊ポイント読んでビビってます(笑)
一緒に釣りしていても後ろばかり気にしてるから、こっちまで怖くなるんですよね〜(^^;)

>タツオさん オラも夜中に自販機でコーヒー買っていたらいきなりパトカーがやって来て「自販機荒らし」に間違われたことあります!「こんな格好で自販機荒らしなんてできね〜よ!」って言ってやりました。ウェーダーを膝までズリ下げていたんすよ(爆)
p8009-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4485 投稿日 2003/11/20(木) 17:32:00 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ただいま〜
恐い思いさせちゃってすみませ〜ん。
オールナイトシーバスやってれば誰でも少なからず経験あるはず。
そういう所が事前にわかっていれば回避や心構えもできて
いいかな〜と思って忘れないうちにまとめてみました。

昨夜はとんでもないものをついに見てしまいました。
北斗七星の下を真横に流れる大流星!
ほとんど西の端から東の端まで煙だしながらぶっ飛んでいきました。
凄かった〜。ほんとに凄かった!
それから恐さはどこかへいっちゃいました(笑)

ppf1-084.valley.ne.jp

番 号 4486 投稿日 2003/11/20(木) 17:35:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 間違えた〜
流星の方向間違えました。
東から西へが正解でした。
ppf1-084.valley.ne.jp



番 号 4487 投稿日 2003/11/20(木) 21:51:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 変な仮説
書くと難しくなっちゃうので簡単に。
シーバスの時合の方程式の謎が一つ解けた気がします。
川もやるようになってわかったんだけど
時合というと潮時から追って時間で考えがち。
でもきっとそうじゃないんだ。

ppf1-145.valley.ne.jp

番 号 4488 投稿日 2003/11/20(木) 23:49:47 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 変な仮説
流石に奥が深そうなお話しで・・・
さてちょっと横道それるかもしれませんが、魚の不思議について。
水族館で良く見る大水槽の魚達・・・何故かフッシュイータとベイトが共存?なんでなんで!?
聞く所によると、水槽に魚入れるときは弱い魚から順番にいれると食べられないらしい・・・小さくても先にいるヤツが階級か上だとか・・・そんなんで本当に捕食スイッチ入らないのか〜?
自然界ではどうなのでしょうか!?仮説の一つに加えてください・・・
うーん、今晩も眠られないか(爆)
z37.61-115-90.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4489 投稿日 2003/11/21(金) 10:22:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 変な仮説
さすがタツオさん。
難題をありがとうございます(^^;;
むずかしすぎるよ〜(笑)
その水槽に潮汐と流れがあれば面白いね。
σ(^_^)だったら一日中眺めてるだろうな〜
ppf3-123.valley.ne.jp

番 号 4490 投稿日 2003/11/21(金) 17:33:13 URL
投稿者 su-
題 名 Re: 変な仮説,,,
そうなんですよね〜
潮時との関係も深いと
p0355-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp



番 号 4491 投稿日 2003/11/21(金) 17:45:55 URL
投稿者 su-
題 名 どうもお久しぶり
そうなんですよね〜
潮時との関係も深いことも言えますけど
太陽高度も深く関わりがあるように考えてます。
当然太陽に向けキャストの時と太陽を背中越しにキャスト
した場合いにもヒット率、捕食スイッチの切欠になると
思います。


p0355-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4492 投稿日 2003/11/21(金) 20:54:47 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: どうもお久しぶり
こんばんは!
すーさんおひさしぶりです。
さすがベテランならではの深〜いカキコありがとうございますm(_ _)m
確かにベイトフィッシュは太陽(光、夜間は光源)に
頭を向けるのが自然ですもんね。
それとリーダーのテカリも抑えられるし。
またひとつ勉強になったな〜
ありがとうございます。
ppf4-055.valley.ne.jp

番 号 4493 投稿日 2003/11/22(土) 12:00:40 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: どうもお久しぶり
すーさん、こんにちは〜。 パーティーではいろんな話聞かせて頂きありがとうございました!

カップリさん、すーさんの教えてくれた話は物凄く役に立つ話でいっぱいでしたよ♪
内容の濃さに聞いてて圧倒されました。 やっぱり、凄いお方なんだなぁーと実感しました。

スイッチの入り方は深いですよね! 考察するのにオマケ付けまーす。
ストラクチャー付きの固体はセレクティブですが、何も無いサーフでもある条件下では回遊固体?でもそれっぽい反応を示す奴も。
時合で食ったのか条件に合致したからなのかわからなくする一因です(あるヒントとは、「国土交通省と喧嘩腰の僕。」 ちと遠いかな? ^。^;)
j135163.ap.plala.or.jp

番 号 4494 投稿日 2003/11/22(土) 15:22:07 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: どうもお久しぶり
おたけさんどうも!
σ(^_^)もスーさんのお話聞きたかったよ〜
明日の塩忘年会で教えてね!

ところでσ(^_^)のひらめきは流れなんです。
大きなシーバスには好みの流れの強さが存在するみたい。
満潮前後を例にとると大潮のときの時合が中潮、小潮に
なるにしたがってズレてきて長潮ちかくになるとぼけちゃいますよね。
潮位差10cmなんて日は一番流れが速い時間帯を捨てちゃいかん
ということになりますな。あくまでも仮説なんですけど…(笑)
ppf1-120.valley.ne.jp

番 号 4495 投稿日 2003/11/22(土) 21:17:18 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: どうもお久しぶり
流れの方程式明日解明させてください(笑)
好みの流れは何故あるのか?捕食の為・・定位する為・・酸素吸収量が増し活性上がる?
いや、もっと奥が深いんだろうなぁ〜
流れの中にフレミングの法則とかあったら面白いと思うのですが・・・
z2.220-213-45.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4496 投稿日 2003/11/22(土) 21:28:58 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: どうもお久しぶり
さすがタツオさん。どれも深くかかわってますよね〜
σ(^_^)がいちばん知りたいのはシーバスの消化能力。
何時間でベイトの皮が解けて何時間でどろどろになるのか…
七曲署の鑑識。協力してくれないかな〜(笑)
ppf3-174.valley.ne.jp

番 号 4502 投稿日 2003/11/26(水) 11:32:47 URL
投稿者 su-
題 名 Re: どうもお久しぶり
やだな〜、、もぉ〜〜
みなさんの方が、上
通って投げてる方には、かなうわけ無いじゃん!
パーティーの時には行くのが早過ぎた用で子供が
寒がり、、眠かったのだと思いますが早帰りになりました。
人が集まるか気にしてましたけど結果良かったですね!

今年!陸も沖も青物ぜんぜんだめ海も凪がないし
良い日には、仕事でつぶれ、たまに出れた遊漁船では、
ボーズ、、、、ストレスが溜まるこのごろですが、、、
土日凪いだら裏から出よ〜っと!
荒れが続いてるので港内のナイトシーバスが、
チャンスですよね!
p3015-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp



番 号 4497 投稿日 2003/11/24(月) 19:55:37 URL http://www9.ocn.ne.jp/~turi
投稿者 AX
題 名 アルビ昇格!
 カップリさんこんばんは。

 新潟アルビレックスが念願のJ1昇格です!!!!
今朝のスポーツ新聞も1面に昇格の記事が!!
嬉しいですo(^-^o)
 前日のオフ会も早く切り上げて、寒さにも耐えながら応援したかいがありました。
 
 っとこれにあやかり今日出撃してきましたが合えなく強風と寒さで1時間ほど振って撤退。(>y<)
 今週も天気良くないみたいですね。。 終盤で何とかサイズ出したいです。

p1134-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4498 投稿日 2003/11/24(月) 20:45:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: アルビ昇格!
やりましたね〜。応援した甲斐ありましたね〜!
σ(^_^)は昨日塩の道忘年会で糸魚川で飲んでましたが
若い人たちで居酒屋満席。活気ありましたよ〜。

イナダも活気づいてくれないかな〜
白馬のスーパーでは一匹490円です。
ppf3-124.valley.ne.jp

番 号 4499 投稿日 2003/11/24(月) 21:30:14 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: アルビ昇格!
うちの近所は397円でした。 でも、4年前までこの時期もっと安いどころか買う必要すらなかったんですがねー。
ま〜た12月になんとかフクラギほとんどツバイソサイズ来てお茶を濁す予感!?

アルビやりましたね! TV観戦でしたが大興奮。 新潟の誇りですじゃ。
n193040.ap.plala.or.jp

番 号 4500 投稿日 2003/11/25(火) 17:55:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: アルビ昇格!
σ(^_^)もそんな予感。
年末年始の忙しい時期にバタバタッと釣れて
はい終了〜。
かも。(笑)
ppf3-184.valley.ne.jp



番 号 4501 投稿日 2003/11/26(水) 10:16:45 URL
投稿者 カップリ
題 名 すげぇ
SS-Tiの500本限定のEX。
本に出たとたん即日完売だったそうです。
一本6万として3000万。
凄すぎる〜
ppf1-134.valley.ne.jp

番 号 4503 投稿日 2003/11/26(水) 12:12:00 URL
投稿者 お
題 名 Re: すげぇ
EXがSStiの補強版なら普通のtiじゃん!? とつっこみ入れるのはちと短絡的ですかね!? あははは(笑)

購買欲そそる売り方やネームバリューの生かし方はウエダはウマいですよね〜。シリーズもロングランだし。
某2大メーカーはその間、何世代交代したのやら。 まぁ、それは会社規模の違いで販売方針も全然違うからどれが正解とは言えないですけどねー。
知ってる人誰か買わないかな〜? 手持ちのtiと振り比べてみて・・・あっ、バットが売りだから掛けなきゃ違いわかりませんかね!?(゜o゜)
m141143.ap.plala.or.jp

番 号 4504 投稿日 2003/11/26(水) 16:23:47 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: すげぇ
たぶん新品でオークションとかに出るから
一応狙ってみようかな〜
でも7万8万いっちゃうだろうな〜
ppf1-217.valley.ne.jp

番 号 4505 投稿日 2003/11/27(木) 08:21:54 URL http://www9.ocn.ne.jp/~turi
投稿者 AX
題 名 Re: すげぇ
マジデすか??

因みにオラはSPSです。 (訳ありで後期モデル。。。)
500本も一気に売れるウエダの底力は凄いものがありますね(^^;
z252.220-213-19.ppp.wakwak.ne.jp

番 号 4506 投稿日 2003/11/27(木) 10:11:40 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: すげぇ
ネットでまだ予約受付中のところがあったので
そちらに予約しました。
この掲示板見た人がメールで教えてくれたんです。
ありがとうございました。

AXさんの後期SPS。振り心地よさそうですね。
SS-Tiはコモモ投げるには最高なんですがこんどのEX。
ちょいと大きいルアーを気持ちよく投げられればいいな〜
ppf4-125.valley.ne.jp



番 号 4507 投稿日 2003/11/28(金) 19:01:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 ダイコー
最近ダイコーのサヨナラ〜が話題になってますね。
おまけによく通った釣具店も閉店するらしいし
世の中不景気ですね…
ダイコーのOEM先も気になるな〜

ppf3-021.valley.ne.jp

番 号 4508 投稿日 2003/11/28(金) 22:12:53 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: ダイコー
バスから磯から多ジャンルで名竿と言われる作品を数々排出して日本の竿の歴史を語る上では欠かせない存在だったのに。 非常に惜しまれますね。
ぶっちゃけ、シーバス主要有名ブランドもここ無しでは存在しないんですよねー。

「釣り」なんて、しない人から見れば縁も所縁も無い特殊な世界に写るんでしょうから業績出なければ伝統もクソもなくあっさり切り捨てられてしまうのが今の世の悲しい現実なんですね〜。
m141163.ap.plala.or.jp

番 号 4509 投稿日 2003/11/29(土) 00:30:24 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: ダイコー
☆続報☆ 釣り部門は今までどおりですって!? 大丸興業さん。 アルテ買いたくなってたんだけど、やっぱ、やめ!(^^♪
あれ?でも工場閉鎖なんじゃ・・・ ?

以前、雑誌に大分工場で竿が完成するまでの写真が出てて、いかにも熟練の職人らしい人達が精魂込めて作ってるの写ってました。
工場閉鎖って簡単に言えますが、熟練を要する仕事、大丸興業としての味やその技術は、一旦失われるとそう簡単には戻ってこないはずだから、なんとかなってもらいたいですねー。
m141163.ap.plala.or.jp

番 号 4510 投稿日 2003/11/29(土) 09:26:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダイコー
そうみたいですね。
ダイコーのHP
http://www.f-daiko.co.jp/
で確認しました。
よくある合理化というやつですね。
かなちゃんは大丈夫なのだろうか…
ppf3-184.valley.ne.jp

番 号 4511 投稿日 2003/11/29(土) 20:01:18 URL
投稿者 オーパ
題 名 Re: ダイコー
こんばんは! ダイコーネタに思わずバイトしました。
私が最初にダイコーを知ったのがフライロッド・・・昔の話で恐縮ですが、今から2○年前の話です。神戸に偶然旅行した際に、アチラのお店で振ってみて・・・これは!!って思って買った竿です。今でも充分通用するロッドですが、当時は私にとっては始めて聞く名前のロッドで・・・、以来、大丸さんは、私の中ではウエダさんなんかと・・同等です。
p3032-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4512 投稿日 2003/11/29(土) 21:06:36 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダイコー
オーパさんこんばんわ!
釣り歴、さすがに深〜いですね。

ところでダイコーってルアー界のバスディ的だったと思いません?
製造技術やノウハウもトップレベルなのに得意先に遠慮気味なのか、ちょい地味ですよね〜
ppf1-076.valley.ne.jp

番 号 4513 投稿日 2003/11/29(土) 21:24:17 URL
投稿者 オーパ
題 名 Re: ダイコー
たびたびでスイマセン・・。ダイコーって職人集団かと思ってたんですよ。でもね〜、雑誌なんかでCM増えてから、並みになってきたような気がします。ウエダって昔は知る人ぞ知る??って感じで、シェア拡大したような気がするんですが・・・。
商売は難しいですよね、頑なに昔かたぎ守っていれば、その代で商売終るかもしれないし、より拡販しようとすれば、コスト増大して、どんどん売上増やすか?切り詰めしかないし・・・。カップリさんも商売ですもんね・・・。
p3032-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 4514 投稿日 2003/11/29(土) 22:21:32 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダイコー
そうですね〜
商売的には価格競争もまだ残ってますが、
実際、購買意欲につながるのは個性や付加価値なんですよね〜
そのへんウエダは上手いと思う。というか凄い。
ppf4-015.valley.ne.jp

番 号 4515 投稿日 2003/11/29(土) 22:45:05 URL
投稿者 おたけ
題 名 Re: ダイコー
そうですそれ!(テンリュウもしかり!) そこらへんが前からかなーり不思議なんです!

不確定要素のある市場への展開のリスクを考えて、常にサバける道、つまり、一ブランドへのブランク供給を安定したユーザー需要と捉えるという保守的な道をあへて選んでるのか? 等々、足りない頭でいろいろ勝手に想像してます。

「アンタ断るのか? てやんでぇい! 窯元なんて、いくらでもあらぁ〜チキショー!」
って逆ギレされ、他メーカーにとられるよりマシ!と判断してるかなー?($・・)/~~~
n193189.ap.plala.or.jp

番 号 4516 投稿日 2003/11/30(日) 14:29:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダイコー
あとFUJIも絶対にロッドだしませんよね〜
共存共栄なんでしょうね。
ppf1-102.valley.ne.jp