[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆


番 号 785 投稿日 2001/09/01(土) 09:19:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 ようやく
シーバスが釣れはじめました。
今回は初アオリとOSDのプラを兼ねての釣行でしたが
アオリイカはアタリひとつなし…
シーバスもベイトがいなくて苦戦しましたが遅くなってから
やっとゲットしました。
サイズは小さいですが釣りたいルアーで釣れたから満足です。
はずかしながら今年初シーバスでした(笑)
ppp723.valley.ne.jp



番 号 786 投稿日 2001/09/01(土) 09:20:38 URL
投稿者 タツオです
題 名 やりましたね
シーバス出ましたね。
おめでとうございます。
そろそろ出るんじゃないかと思ってましたが・・・
やっぱりシーバス狙うべきだったかなぁ〜
p54-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 788 投稿日 2001/09/01(土) 09:32:32 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: やりましたね
有難うございま〜す!
シーバスのお食事タイムが遅くて寒さでまいりましたが
粘ってよかったです。
そろそろトレーナーやジャンバーは必要ですね。
ppp723.valley.ne.jp

番 号 789 投稿日 2001/09/01(土) 09:44:19 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: やりましたね
お袋のケガはたいしたこと無かったので良かったです。
しかし早川河口が良いとタツヤマンと移動決定して、そこで釣れたってことは嬉しいです。出来れば自分で掛けたかった(T_T)
OSDのプラクティスに役立てましょう。
今度は俺が釣りますよ〜〜。
ppp716.valley.ne.jp

番 号 790 投稿日 2001/09/01(土) 10:04:36 URL
投稿者 オタケ
題 名 Re: やりましたね
やりましたね! 2匹も! やっぱりスゴイっすね。
そのころ自分は、親不知でチビアオリ1匹で喜んでおりました。
ホリケンさんからカップリさん早川行ってるかもと聞いておりましたので、気になっていたのですが、さすがですねー。
今夜は大大苦手な、ど地元の早川で、この前のメケメケ投げて見ます。
ppm113.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 791 投稿日 2001/09/01(土) 11:50:32 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: やりましたね
こんにちは!
帰りに須沢に寄ってみたらよく似た車があったけど、そう?
早川のゴロタではメケメケも使ってみましたが怖いんですよね〜
リーダーごとちぎれてロストしそうで…
ちなみにほとんど潜らないハンマーでさえ波でもまれてリーダー
キズだらけになってしまいました。
気をつけて使ってくださいね!
ppp705.valley.ne.jp

番 号 792 投稿日 2001/09/01(土) 11:55:27 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: やりましたね
今年初シーバス?おめでとうございます
それもいきなり2匹も!!
あとは私と同じくランカーですね
頑張りましょうね♪
明日の夜はアオリ狙いからシーバス狙いに変更しなくては…
10.173.2.1

番 号 793 投稿日 2001/09/01(土) 15:41:58 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: やりましたね
こんにちは!
今はとても長いトンネルを抜けたような気分です(笑)
あとはサイズが欲しいですね。
がんばりましょう!

なんとなくですが、臭い流れ込みで大きなルアーが
今はいいような気がしています。
ppp723.valley.ne.jp



番 号 794 投稿日 2001/09/01(土) 18:24:12 URL
投稿者 友蔵
題 名 復活!!
シーバスゲットあめでとうこざいます
深夜2時・3時なるとかなり寒いですし
もう薄着で釣りに出かけられない季節になりましたね
それで私は、風邪ひいてしまったんですけどね(笑)
最初は、次女の手足口病がうつったのかとハラハラしましたが
違ってよかったです。
p18-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 796 投稿日 2001/09/01(土) 21:01:53 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 復活!!
こんばんは!
友蔵さんの掲示板に今はなにも釣れない…と書きつつ
ちゃっかり釣っちゃってスミマセン!
予想外だったんです(笑)
σ(^_^)も背中から冷たい風を浴び続けてほんとに
風邪をひくところでした。
これからだんだん忍耐の季節になりますね!
ppp702.valley.ne.jp



番 号 795 投稿日 2001/09/01(土) 20:34:01 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 おめでとうございます
今朝、寒かったですよね・・・。ウェーダーに、合羽着てて、ちょうどよかったですよ。
待望のシーバスですね、2尾も釣るなんて、うらやましいなぁ〜
。こらから、カップリさんもばん回しそうですね??
親不知・・だめでしたか?? 昨日、よっぽど行ってみようか?と思ってたんですが、行かないで正解だったかな??
p3156-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 797 投稿日 2001/09/01(土) 21:18:09 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: おめでとうございます
こんばんは!
ず〜〜っと釣れなかっただけにうれしさ倍増です。
今まではもうひとつのところで根気が足りなかったのかな?

親不知はけっこうアオリ狙っている人がいましたが
調子わるかったみたいです。
堤防の基礎が見えるほど潮が澄んで、風でエギの操作が
うまくいかないのが原因だったかな…
ppp708.valley.ne.jp

番 号 798 投稿日 2001/09/02(日) 17:10:52 URL
投稿者 オタケ
題 名 Re: おめでとうございます
オーパさん、カップリさんこんにちは。
親不知にはカップリさんが移動した後に入った形でしたが、夜中は誰も釣れてなかった様ですが3時半過ぎに一斉にアタリがきまして周りも釣れだしました。
港内の船置き場の前スロープを中心にアオリーが水吹いてライズ(?)してました。
3.5はアタリあっても乗らないので3にしたらやっと1匹。周りの釣った人も3でした
朝マズメに須沢に行きましたツバイソばらし1でした。
ppm124.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 799 投稿日 2001/09/02(日) 19:46:02 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: おめでとうございます
そっか〜
やっぱしアオリは居たんだね!
こんどこそ釣るぞ〜
ppp706.valley.ne.jp



番 号 800 投稿日 2001/09/02(日) 20:10:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 イワナ連続ヒット!
村民運動会の後に松川の淵に行くと餌釣り師が4人で
イワナを釣っていました。
下流の瀬で3匹釣って戻るとあきらめたのか上流に
釣り上がっていました。
ダメなのかな〜と思いつつミノーを通すとほとんど連続で8匹!
ルアーがエサを越えた瞬間でした。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 801 投稿日 2001/09/03(月) 20:19:12 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: イワナ連続ヒット!
連続8匹ですかぁ〜凄いですね!
今年はそちらの川には一度もいってないです。
もうじき禁漁ですね・・・。
川も行きたいなぁ〜
そういえば、カップリさんとこ遊魚券販売しているんですよね。
皆さん釣券買ってから釣りしましょうね♪
p05-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 804 投稿日 2001/09/03(月) 21:20:08 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イワナ連続ヒット!
ありがとうございます♪
まだまだ放流されたイワナがいっぱい居ます。
砂防フェスティバルの釣大会で釣るために放流された
イワナなので良かったら釣りにきてくださいね。
あんなに居たら生態系的に絶対エサ不足になると思うよ〜
σ(^_^)は別の場所にリリースしてます。
大きくなれよ!(期待中)
ppp716.valley.ne.jp

番 号 806 投稿日 2001/09/03(月) 21:50:44 URL
投稿者 イマイ
題 名 Re: イワナ連続ヒット!
はじめまして、自分はシーバスもやるのですが、渓流もやります。でも、ルアーでは一匹も釣った事がありません、ちなみに松川も春に釣行し、玉砕でした。シーバスパーテー参加する予定ですので、渓流のほうも御指南お願いします。
spider-tok-tb041.proxy.aol.com

番 号 808 投稿日 2001/09/04(火) 09:23:27 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イワナ連続ヒット!
こんにちは!
シーバスパーティぜひ来てくださいね〜
渓流のミノーイングもけっこう楽しいですよ。
来年はシーバスパーティの番外編でイワナパーティに
なったりして!(笑)
ppp704.valley.ne.jp



番 号 802 投稿日 2001/09/03(月) 20:26:08 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 遅くなりましたが
カップリさんシーバスゲットおめでとうございます。
良い感じですねー 私なんか最近パターンの変化について行けなくて 苦戦しています。今月末どうしよう?って感じです(ヤバイ)まいった
ngncc-01p09.ppp.odn.ad.jp

番 号 803 投稿日 2001/09/03(月) 20:55:33 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 遅くなりましたが
こんばんは!
tanigutiさんなら絶対大丈夫。
今月末はOSDで連続入賞してくださいね!
(プレッシャーじゃないよ!マジで期待。)
σ(^_^)は今月末、会社の資金繰りで苦戦しそうです(T_T)
ppp701.valley.ne.jp

番 号 805 投稿日 2001/09/03(月) 21:24:43 URL
投稿者 ヤマザキ
題 名 Re: 遅くなりましたが
遅くなりましたが、おめでとうございます。私なんかこのあいだまでは、やはりビギナーズラックだったの?って感じです、あと、いろいろあって、粘れないのもまずいのかな〜
ngncc-01p06.ppp.odn.ad.jp

番 号 807 投稿日 2001/09/04(火) 08:22:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 遅くなりましたが
おはようございます。
σ(^_^)も釣れなくて一旦初心に帰りましたので
ビギナーズラックみたいなもんです。
楽して釣ってやろうといろいろデータをとっていますが
なかなか思うようにいかないですよね〜
まぁこれも面白さの一つかな…
ppp718.valley.ne.jp

番 号 809 投稿日 2001/09/04(火) 23:55:36 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 遅くなりましたが
カップリさんこそガンバッテくださいよー(プレッシャーです 笑)
俺ホント 先が今見えてないんで怖いッす 誰でも良いから一人入賞しませんかね− 
でも精一杯頑張りますが … です。
ngncc-01p03.ppp.odn.ad.jp

番 号 810 投稿日 2001/09/05(水) 19:55:05 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 遅くなりましたが
こんばんは!
9月はいまだにドブ川パターンでしか釣ったことないので
はずれればアウチ!
イワシやサヨリがメインベイトになり始めるころなので読みは
難しいですね。月夜ですしね。
まぁボーン氏と相談しながらがんばります!
釣れなかったらプレッシャーかけられたせいにしておこう!(笑)
ppp723.valley.ne.jp



番 号 811 投稿日 2001/09/07(金) 09:46:26 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 釣れた〜
カップリさん、やっとシーバス君が釣れましたよ。
ランカーには一歩手前ですが78cmありました。
今年はこれ以上大きいの釣れないと困るので、シーバスダービー前年度優勝の肩書きがついちゃったので端っこの方にでも載せておいてください。あとでメールで送るりますね。
10.173.2.1

番 号 812 投稿日 2001/09/07(金) 11:02:03 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 釣れた〜
いいサイズ釣りましたね!
なんかパターンを掴んだようでこれからの快進撃!期待してます。
ダービーの方はお昼までには更新しますね。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 813 投稿日 2001/09/07(金) 17:10:19 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 釣れた〜
おめでとう!いいサイズ出ましたね。
そのサイズで10位とは、ダービーもレベルが高いですね。
なんかこのところ取り残されている気がしてあせってきましたよ。今夜元気があれば深夜に出動したいんですが、明日は長野の展示会の運転手なので無理かな〜
ppp721.valley.ne.jp

番 号 814 投稿日 2001/09/07(金) 23:46:48 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: 釣れた〜
すごいなぁ〜
やはり実力のある方は違いますね!
私なんか春先運が良かっただけで、今は本来の実力を発揮してますヨ。(笑)
p119-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp



番 号 815 投稿日 2001/09/08(土) 11:27:46 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 カップリさんでもやるんだ?
こんちは!バラシちゃったみたいですね。実は今朝、私もバラシちゃったんですよ(??)ツバイソ狙いだったんで、錆びたフックのままで使っていたら、思わぬスズキサイズが出ちゃって・・・、豪快なエラ洗いで全身を現した後は、一気に走る、走る・・・根ズレだけ気をつけていたら、突然フッと・・・。回収したルアーのフックは2本とも折れてました。いい所に掛かっていたんだろうに・・・。海はいつ何がくるかわからないので、メンテはおこたれませんよね・・・。後悔先に立たずでした。
p3040-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 816 投稿日 2001/09/08(土) 13:25:59 URL
投稿者 カップリ
題 名 大失敗!
こんにちは!
オーパさんもですか!
あのフッと軽くなる感触、嫌ですよね〜
慌ててリール巻いて、無い!無い!抵抗が無い〜!

リーダー付け直したばかりですっかり油断してました。
ちょっとゴロタの引き波で小石が当たっただけなんですけどね〜
こんどは60lbぐらいのつけてリベンジです!
ppp707.valley.ne.jp



番 号 817 投稿日 2001/09/08(土) 16:18:22 URL
投稿者 さる
題 名 ハンマー
どうもお久しぶりです。
さっそくハンマーを投げに行ってきました。
しかし、その前にアオリでもと思い市振漁港に行ってみたら、つい熱くなって10パイゲットしたものの、しゃくり過ぎて歌川に着いたときは、集中力がなくハンマーのスイムチェックで終了。
田海にも行ってみましたが反応なし。新潟でのスズキサイズは、何時釣れるでしょう。やっぱり歌川で釣りたいと思ったのがまちがいでしょうか?
q05-dn02takayama.gifu.ocn.ne.jp

番 号 819 投稿日 2001/09/08(土) 17:55:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ハンマー
こんにちは!
アオリ10パイとはすごいですね〜
σ(^_^)はたった1パイをどうやって食べるか悩んでいるところです(笑)
ところでハンマーの印象はどうでした?
σ(^_^)は波気があるときは抵抗を感じやすく使いやすいような気がしてますよ。

歌川はまだ一回も釣りにいったことありませんけど高速の明かり
はあるし良さそうですよね。
ただ前に見たとき川床の石が黄色かったのが気になってます。
白馬にもありますけど赤土が流れてくる川は不思議と
魚が居ないんですよね。
新聞で見ると姫川河口も大型スズキが釣れはじめましたので
アユやウグイの居る川のほうがいいかもしれませんね!
ppp709.valley.ne.jp

番 号 821 投稿日 2001/09/08(土) 19:43:55 URL
投稿者 さる
題 名 Re: ハンマー
確かに歌川は、フグがたいへん多いです、少し考えを変えてみます。
ハンマーですが、たしかに引き重り感があって動いてるなっと感じられるので私の好きなルアーです。
潜らないのでトップで釣った事のない私は、少し不安になってしまいます。
q09-dn03takayama.gifu.ocn.ne.jp



番 号 818 投稿日 2001/09/08(土) 17:29:14 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 今日も…
今日も釣れたよ♪
サイズはかなりダウンしたけど…
こんどは54cm&サヨリ爆釣?でした。
今日も元気があれば行って来ます。
10.173.2.1

番 号 820 投稿日 2001/09/08(土) 18:08:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今日も…
いいな〜
このチャンスに大型ゲットしてくださいね!
σ(^_^)もすぐリベンジに行きたいけれど
OSDの夜、ママンゴのご機嫌に支障がおきないように
週一にとどめておきます。(笑)
あ〜ヒットした瞬間の衝撃が頭から離れないよ〜
ズン!とかズコン!っていう感じだったもんな〜
ppp716.valley.ne.jp



番 号 822 投稿日 2001/09/09(日) 15:22:17 URL
投稿者 kitachi
題 名 アイマを・・・
 今日、1時30分頃にお店に寄らしてもらいました。残念ながら
お会いできませんでしたが、アイマゲットしてきました。
カップリさんパワーが詰まっているような気がして、今から使うのが楽しみです。
p66-dnb17hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 823 投稿日 2001/09/09(日) 16:33:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: アイマを・・・
お買い上げありがとうございます!

σ(^_^)はその頃、保育園の親子遠足でよいパパンゴを
演出?してました。
おかげで今夜海に行かせてもらえそうな雰囲気です。
でもご機嫌が急変するかも…
このへんはシーバスより難しい?

まぁこれからの時期はサヨリ。サヨリといえばアイマ。
アイマといえば爆釣!となればいいですね。
ppp717.valley.ne.jp



番 号 824 投稿日 2001/09/10(月) 09:40:16 URL
投稿者 カップリ
題 名 太いリーダー
を探しましたがなかなか置いてないですね。
あっても30lbまで…
とりあえず銀鱗の28号を50m買ってきました。
ppp721.valley.ne.jp



番 号 825 投稿日 2001/09/10(月) 20:09:48 URL
投稿者 kitachi
題 名 海川?
 TOPページかわりましたね。凄くきれいですね。
あれは、海川河口ですよね?これからのシーズンアオリ狙いで
よく出没するもので見覚えある風景です。でも夜中ばかりなので
あんな綺麗な風景は、見たことありませ〜ん。
p56-dnb17hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 826 投稿日 2001/09/10(月) 20:59:30 URL
投稿者 オタケ
題 名 Re: 海川?
kitachiさん、こんにちは。カップリさん、きれーな画像ですねー。
この春、画像のような空の下、竹ヶ花側(東側)堤防200メートル沖合いを30頭くらいのイルカがザぶんザぶんと東へ泳いで行く光景を見ました。
地元でこんな光景を見れるとは思っても見ませんでした。

ppm124.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 829 投稿日 2001/09/11(火) 08:48:50 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 海川?
kitachiさん、オタケさんこんにちは!
ご名答!
きのうの海川です。
早川付近の降ったり止んだりした憎き雨雲を撮影しました(笑)
せっかく行ったのに、疲れていたせいか朝まで車中爆睡!
このあとザブラミノーでテトラ際をさぐってみたら
アオリイカのチェイスがありましたよ〜

イルカ見てみたいです。
姿は見えませんでしたけど春先にサワラがなにかに追われているのを
目撃しました。
これがイルカだったのかもしれませんね!
ppp714.valley.ne.jp



番 号 827 投稿日 2001/09/10(月) 21:27:42 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 あれれっ??
カップリさんとこ見にきたら・・あれれっ、BBSがないよ〜何て、ちょっぴり探しました。綺麗な写真ですねぇ〜。カップリさんのロマン心が詰まってますね??
p2106-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp

番 号 828 投稿日 2001/09/11(火) 08:29:36 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: あれれっ??
こんにちは!
スミマセン。
写真入れたついでにBBSから掲示板にちょっと変更しました。

憎き雨雲も朝日に照らされてきれいだな〜なんて思い
魚以外のものを撮ってしまいました。
しばらく貼り付けておく予定です。

ppp709.valley.ne.jp



番 号 830 投稿日 2001/09/11(火) 10:35:07 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 アオリ
遅くなったけどとりあえずUPしました。9/15からにしました。
賞品については暫定ですので、良い物あったら追加していきます。何しろ家業が建材屋なんで良い賞品が無くって(笑)
無償で提供いただけるものでもありましたら、須沢のシーバスパーティーの時にでも持ち寄ってください。メインのシーバスダービー、アオリ、長物の各ダービーに賞品追加したいと思います。
詳細は俺のHP見てくださいね。
ppp702.valley.ne.jp

番 号 831 投稿日 2001/09/11(火) 10:56:27 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: アオリ
ご苦労様で〜す。
σ(^_^)のページからもリンク張りました。
賞品にはカネモのうすくち醤油6本とそのときの最新ルアー数点
出しますね。
ppp715.valley.ne.jp



番 号 832 投稿日 2001/09/11(火) 12:13:46 URL
投稿者 友蔵
題 名 台風
台風の被害大丈夫ですか?ニュースだと長野方はすごいらしいんで
アオリ・長物ダービー始まったんですね賞品いいですね長物の方は、非常用はしごいいてすね(笑)ボーンさん主催ですか
リンクさせてくださいね
p14-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 833 投稿日 2001/09/11(火) 12:37:11 URL
投稿者 友蔵
題 名 Re: 台風
seabassdarby2001にもリンクさせていただきました。
p14-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 834 投稿日 2001/09/11(火) 14:12:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 台風
こんにちは!
白馬は雨は止み、風だけになりました。
日が差し始めると暑い〜!
長野県東部は被害が出ましたが、白馬周辺は今のところ大丈夫
のようです。
−PS−
リンクありがとうございました。
ppp718.valley.ne.jp



番 号 835 投稿日 2001/09/13(木) 18:54:52 URL
投稿者 カップリ
題 名 ダービー
やじまさんこんばんは!
フクヤマさん経由で画像をいただき、
さきほど更新しました。
なんかダービー見ていると新潟の海には大型が
うようよいるように感じますね〜
ppp719.valley.ne.jp

番 号 836 投稿日 2001/09/13(木) 20:28:03 URL
投稿者 やじま
題 名 Re: ダービー
こんばんわ カップりさん 能生のやじまです。
ご無沙汰しております。今日はありがとうございました。
 5ヶ月ぶりの釣行で、今年の初物なのです。
このように参加することができて、大変嬉しく思って
おります。
 これからが本番ではないでしょうか。
情報が入りましたら、連絡しますね。
p66-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 837 投稿日 2001/09/13(木) 21:10:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダービー
エントリーありがとうございました。
まさにこれからが本番!
でもお祭りが〜
ちなみに明日は朝から神社ののぼりたてです。
ん!でも5時までできるかな〜
ppp723.valley.ne.jp



番 号 838 投稿日 2001/09/14(金) 06:39:45 URL
投稿者 カップリ
題 名 蛾の大群!
ローカルなネタでスミマセン!
白馬では今、ヤママユガ(大型の蛾の一種)が大発生!
毎晩100匹以上の蛾が店の明かりに集まってきます。
原因は不明ですが気象に関係ありそうですね〜
カマキリが高い場所にたまごを産むと大雪になるというのは
有名ですけど今年はどうなるか…。
海の釣りモノもなにか変動があるかな〜
ppp705.valley.ne.jp

番 号 839 投稿日 2001/09/14(金) 09:25:22 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 蛾の大群!
家にも毎晩何匹も来ますよ〜。
異常ですね…
子供の熱の後に、今度は嫁さんが高熱出していて釣りにいけない日々が続いています(T_T)
ppp713.valley.ne.jp

番 号 840 投稿日 2001/09/14(金) 09:41:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 蛾の大群!
店の前の蛾の掃除がやっと終了しました。
なんと450匹もいましたよ!
気持ちワリ〜!
ppp722.valley.ne.jp

番 号 841 投稿日 2001/09/14(金) 12:46:09 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 Re: 蛾の大群!
こんちは、ヤママユガってのはそんなにいっぱいいるものなんですか?昔はその繭を使って糸を取っていたんですよね・・・見たことないので、ちょっと興味あります・・・。
gateway.e-meat-takano.co.jp

番 号 842 投稿日 2001/09/15(土) 07:57:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 蛾の大群!
おはようございます。
カイコの蛾とそっくりですが羽がずっと大きく
バタバタと上手に飛べないヤツです。
今朝も数百匹…
気持ち悪いよ〜!
ppp714.valley.ne.jp

番 号 843 投稿日 2001/09/15(土) 16:22:35 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: 蛾の大群!
ウェ〜、ヤママユガですか検索で調べてみましたがデッカイ蛾なんですね。粉が出る虫が大の苦手な私としては見ただけで体がムズムズ、、、
10.173.2.1

番 号 844 投稿日 2001/09/15(土) 21:05:11 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 蛾の大群!
σ(^_^)も調べました。
気持ち悪いのをガマンすれば天蚕として高く取引されているみたいですね〜
飼って見ようかな〜(笑)
ppp713.valley.ne.jp



番 号 845 投稿日 2001/09/16(日) 10:17:53 URL
投稿者 カップリ
題 名 ハニンゴデビュー!
ゆうべ、上の娘が初めてエギングに挑戦しました。
雨だったため、車を横付けできる能生漁港にて…
正味2時間ほどでしたが結果的にボーズ!
釣れるまでやる!というのをなんとかなだめて
帰ってきました。
また連れて行くことになりそうです。
そこまで似なくていいよ〜(笑)
ppp703.valley.ne.jp

番 号 846 投稿日 2001/09/17(月) 08:46:09 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ハニンゴデビュー!
デビュー戦残念でしたね。俺も今月の初釣行ボーズ(T_T)
これで7月からのボーズ記録をまた1日増やしました。
波が高くて浦本の東側のテトラ帯がシーバス出そうな雰囲気でしたよ。やってみたけどダメでしたが…
ppp721.valley.ne.jp

番 号 847 投稿日 2001/09/17(月) 09:54:09 URL
投稿者 ぴょん
題 名 Re: ハニンゴデビュー!
かっぷりさん、コンニチハ。
僕もまだアオリつれてません。
今夜も頑張ろうとは思いますが・・。
娘さんとアオリイカダービーを一人で開催します。<笑>
g005141.ppp.dion.ne.jp

番 号 848 投稿日 2001/09/17(月) 14:21:27 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 海梟いえたん
題 名 Re: ハニンゴデビュー!
娘さんデビューですか〜
今年のいえたんは今のところ4回アオリ行ってボーズがないです。
好調好調!
今回小さいけどボーンさんとこ第1号でのせてもらちゃいましたよ〜
cse5-41.niigata.mbn.or.jp

番 号 849 投稿日 2001/09/17(月) 14:41:03 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ハニンゴデビュー!
みなさん応援ありがとうございま〜す!
まだ6歳なんで、とりあえずキャストしてあげて
ロッドを渡し、ゆっくり巻かせています。
重くなったらイカだからね〜と言ったら
「あ!重くなった」の連発…
でも根にあたっているだけなんです。
ほんとにイカがかかったらビックリするだろうな〜
病み付きになったらシーバスできなくて困るかな〜
ppp703.valley.ne.jp



番 号 850 投稿日 2001/09/17(月) 18:17:35 URL http://www.ctt.ne.jp/~k-as/
投稿者 fishfight
題 名 富山でも...
9/14 富山県黒部市で、今年初のアオリイカが釣れました。まだ小さいですが、いい引きでした。当分、アオリイカにはまりそうです。
210.166.24.187

番 号 851 投稿日 2001/09/17(月) 19:57:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 富山でも...
いや〜!
tanigutiさんにイカは似合わないっしょ!
豪快なシーバスお願いしますよ!
ppp711.valley.ne.jp

番 号 852 投稿日 2001/09/18(火) 08:26:41 URL http://www.ctt.ne.jp/~k-as/
投稿者 fishfight
題 名 あの...
LINKさせて頂いた頃以来の書き込みだったので、”遅ればせながら...ご無沙汰しています”。シーバス釣行に出掛けてないので、いつも拝見するだけなのですが...ちょっと戸惑っています。
210.166.24.187

番 号 853 投稿日 2001/09/18(火) 09:17:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 富山でも...
あっ!すみません。
完全に別の人と勘違いしてましたm(_ _)m

釣友ボーン氏がアオリイカダービーをはじめましたので
お気軽にエントリーしてみてください。
それと来月須沢海岸でオフ会みたいなことをしますので
ぜひ遊びにきてくださいね〜
ppp707.valley.ne.jp