[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆


番 号 444 投稿日 2001/06/01(金) 06:45:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 無題
今朝早起きしてCGIと格闘。
でも無駄でした。σ(^_^)のサーバーはあらかじめ
用意されているものしか使えないようでした。
釣りに行けばよかったよ〜(笑)
ppp717.valley.ne.jp



番 号 445 投稿日 2001/06/01(金) 19:14:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 九頭竜川
5日に福井県芦原温泉に商工会青年部の親睦旅行で一泊
するんですけど、せっかくだから夜から朝にかけて
九頭竜川でシーバスを狙いたいと思っています。
ウエーダーは持っていけないので軽装でも狙えそうな
ところがあったら誰か教えてください。
ppp703.valley.ne.jp

番 号 446 投稿日 2001/06/01(金) 19:45:52 URL
投稿者 ボーズ
題 名 Re: 九頭竜川
どうもカップリさん九頭竜ですか良いですね。
九頭竜には、私の知り合いで年間釣行日数300日を超える
hirochinさんが居ります
良く登場するBBSのアドレスは、
http://bishop.fuis.fukui-u.ac.jp/~nishio/cgi-bin/minibbs/bbs.cgi
です。良かったらこちらのBBSできいてみては?
192.168.0.199

番 号 447 投稿日 2001/06/01(金) 20:06:17 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 九頭竜川
ボーズさんありがとう!!
さっそく書き込みしてきました。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 448 投稿日 2001/06/02(土) 08:22:48 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 九頭竜川
九頭竜釣行は自分も一緒なんです。
長靴&ロッド&リールで行きましょう。
タモとか居るかなあ〜
出来ればダブルヒットォ〜ッ!!
て具合にいきたいですが、まあ雰囲気味わうだけでも
楽しそうですね。
後花札忘れずに持っていきます(笑)
ppp705.valley.ne.jp

番 号 449 投稿日 2001/06/02(土) 09:18:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 九頭竜川
まず潮汐を調べてみました。
6日の朝マズメは大潮で一応下げ潮ですが
流れは弱いかもしれません。
天気は曇りなのでなんとか釣れるかな〜
朝食は8時からだから7時半までできそう。
前日の深酒要注意ですね〜(笑)
ppp715.valley.ne.jp



番 号 450 投稿日 2001/06/02(土) 12:23:00 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 はじめまして
どうも、はじめまして。
福井のkennです。
って、うちのBBSで挨拶しましたね(爆)
メールに書かれていたアドレスから、飛んできました。
今度の九頭竜川遠征(?)、釣れると良いですね!

メールに書いたことへの補足として、、、
ポイントマップに書いた場所は、ハンドランディング可能です。
リーダーを組んでおけば、寄せてからリーダーをつかめばゲットできますよ。
個人的におすすめのポイントは、2、3です。
キーワードは、ベイト、流れの変化、境目ってところかな?

では、頑張ってください!
n84cc-01p30.ppp11.odn.ad.jp

番 号 451 投稿日 2001/06/02(土) 14:57:20 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: はじめまして
Kennさん、はじめまして♪
カップリと今回同行しますボーンと言います。今回は丁寧に色々お教えいただいてありがとうございます。
自分たちは河川シーバスは始めての経験ですが、短時間ですが集中してやってみます。6日の早朝から宿の朝食前までやる予定です。
ppp705.valley.ne.jp

番 号 452 投稿日 2001/06/03(日) 07:52:44 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: はじめまして
kennさんおはようございます。
いろいろ情報ありがとうございました。
長靴に9fのロッド、リーダーは長めで準備して
行きます。ルアーはコモモにワンダー、その他いろいろ
持っていく予定です。
あとは日釣券ですが前日とか前もって買えますか?
ppp702.valley.ne.jp

番 号 453 投稿日 2001/06/03(日) 11:41:58 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 Re: はじめまして
>ボーンさん
どうも、はじめまして。
河川とはいっても、高屋橋(河口から約15km)までくらいは海水が上がってきているのではないかと思われます。
京福鉄橋(河口から約20km)から上流は、多分真水だと思われます。
思ったよりも強い流れの中にもスズキがいるもので、何度も驚かされてます(笑)
頑張って釣ってください!

>カップリさん
九頭竜川の日券ですが、、、
スズキは漁協としての扱いは”雑魚”ということになるらしいのですが、釣具店に”雑魚券”が置いていませんでした。(去年の話です)
2月〜5月までは、サクラマス用の券がありましたが、今はどうなっているのかわかりません。
前日に、釣具店に行かれるのでしたら、一度聞いてみるしかないですね。
日券は、前日に購入しても大丈夫だったように思います。

〜ひとりごと〜
去年の秋、漁協のオヤジに金取られたなぁ〜
早朝だったら、見回り来ないっぽいなぁ〜
って、今年はサクラマス用の券(5月以降は雑魚券として使える)があるから安心だ(爆)
n84cc-01p50.ppp11.odn.ad.jp

番 号 454 投稿日 2001/06/03(日) 17:35:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: はじめまして
kennさんありがとうございます。
券に関しては宿を通じて問い合わせてみます。
刻一刻とせまってきたな〜
サーフが主体でリバーシーバスの経験が少ないんで
とても楽しみです。
ppp708.valley.ne.jp



番 号 455 投稿日 2001/06/04(月) 13:31:20 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 夕べは?
カップリさん、今ごろコンペ真っ最中かな?
夕べ&今朝はどうだったのかなあ?
須沢、ヒスイと苦戦したようだけど、朝まず目は良かったかな?

明日の準備ほぼ完了です。長靴をどうやって持っていくか悩んでますが、多分そのままもっていきます(笑)
ppp712.valley.ne.jp

番 号 456 投稿日 2001/06/04(月) 19:07:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 夕べは?
朝の西提も数十人いましたが誰も釣れていませんでしたよ。
フックにゼリーが付いてきたのでたぶんゼリー地獄に
なっているのでしょう。
去年もこういうときダメだったですよね。
ppp718.valley.ne.jp



番 号 457 投稿日 2001/06/04(月) 21:58:40 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 九頭竜いくんすかー
良いナー 私も1度行って見たいと思っていたんですよね− やっぱり全国的に知れ渡るフィールドに行ってロッド振ってみたくなりますよね−
4年ほど前から数年間に渡り、15日位 狩野川に遠征しましたが、そこで涙した思い出がありますよ なんて俺はへたくそなんだろうってネ(ちなみに狩野川では当たりが一回だけですよ) 
こっちの釣とは全然違う釣りだし、人の数も半端じゃないホント本場って感じでしたよ 又狩野川行きたくなってきた−

でもそれが今の私の基本になっているような気がします。大場所の醍醐味存分に味わってきてくださいね−(出来れば釣れて行ってもらいたいナー)
ngncc-01p48.ppp.odn.ad.jp

番 号 458 投稿日 2001/06/05(火) 06:20:24 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 九頭竜いくんすかー
おはようございます。
kennさんからたくさん情報をいただきました。
これで釣れなきゃバチがあたりそうです。
去年の東京荒川を思い出してがんばってきます。
川の釣りはほんとにへたくそなんですけど
釣れたらiモードBBSに速報いれますね♪
ppp711.valley.ne.jp



番 号 459 投稿日 2001/06/06(水) 20:14:40 URL
投稿者 カップリ
題 名 みやげ話
九頭竜川に挑んできました。
結果的に朝4時ごろからの釣行となってしまいました。
まずは小雨なので某橋の下で橋脚狙い。
橋脚のよれの部分で一回明確なアタリがありましたが
その後明るくなるにつれてアタリが無くなりました。
雨が弱まったので某流れ込みの泡の下を通すとヒット!!
シーバスだ!と思ったのですが50UPのマルタでした。
あちこちで稚アユらしき魚が表層を泳いでいて
トップ系の小型プラグが欲しくなりました。
その後時間いっぱいまで雰囲気を楽しんできました。

kennさんいろいろ情報ありがとうございました。
おかげでスムーズに安全に釣りできました!

ppp707.valley.ne.jp

番 号 460 投稿日 2001/06/07(木) 00:31:00 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 Re: みやげ話
こんばんは、kennです。
無事に九頭竜釣行を終えられたようでなによりです。

多少天気が悪くて大変だったでしょうが、九頭竜川はいかがでしたか?
楽しんでいただけたでしょうか?

結果的にマルタだけだったようですが、50upとはなかなか、、、
良いサイズですよ!

アノ泡の所って、けっこう変な所でしょ(笑)
稚アユらしきベイトの所は、アスリートのデッドフロート(10.5cm)で攻めてます。いい仕事しますよ(笑)

また、機会があれば来てください。
そして、僕がそちらに行ったときには(いつになるかわかりませんが)よろしくお願いします。
n84cc-01p190.ppp11.odn.ad.jp

番 号 461 投稿日 2001/06/07(木) 08:37:16 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: みやげ話
いろいろありがとうございました。
たぶんもっと濁っていてkennさんのアドバイスが無かったら
根掛かりの嵐だったと思います。
こんどはもっと時間をとって行きたいですね〜
新潟の方に来るときはぜひご一報ください。ご案内します。
それからリンク集に加えさせていただきました。
今後ともよろしく♪です!!
ppp714.valley.ne.jp

番 号 464 投稿日 2001/06/07(木) 20:29:36 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 Re: みやげ話
リンクどうもです。
近々うちのページをリニューアルするので、そのときこちらからもリンクさせてもらいます。
では、これからもヨロシクです。
n84cc-01p219.ppp11.odn.ad.jp

番 号 465 投稿日 2001/06/07(木) 20:33:13 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 Re: みやげ話
〜書き忘れ〜
今日、LDSのBURNSの社長と会っていたんですが(ひょんなことから仲が良くなりまして、、、(笑))、カップリさんのこと知ってましたよ。
「アノ白馬の藤森さんだろ?」って。
けっこうビックリしました。
広いようでせまい世界ですね(笑)
n84cc-01p219.ppp11.odn.ad.jp

番 号 466 投稿日 2001/06/07(木) 21:46:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 書き忘れ
σ(^_^)も会った事ないんですけどいつもお世話に
なっています。
バレバレだったのか〜。
−追伸−
BURNSのHPリニューアルしましたよ。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 467 投稿日 2001/06/07(木) 22:19:04 URL http://hello.to/nishio/
投稿者 kenn
題 名 Re: みやげ話
BURNSのページ、、、
作成にあたり、相談役として参加してました(爆)
n84cc-01p219.ppp11.odn.ad.jp

番 号 468 投稿日 2001/06/08(金) 07:44:51 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: みやげ話
なるほど
前のページもきれいだったけど
今度のページもきれいでセンスいいですね〜
そういうことだったのか〜(納得!)
ppp704.valley.ne.jp



番 号 462 投稿日 2001/06/07(木) 10:58:39 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 新色
メタルパワーのシャインシルバーって入荷してますか?
どんな感じか見に行きたいです。
ppp714.valley.ne.jp

番 号 463 投稿日 2001/06/07(木) 11:46:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 新色
シャインシルバーは全種そろってますよ。
ただ忙しくてHPの画像はこれからです。
写真の撮り方が難しいんですよ〜

来週始めには品切れカラーも入る予定です。
ppp723.valley.ne.jp



番 号 469 投稿日 2001/06/08(金) 16:16:54 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 ルア情トーナメント
去年は6月第二土曜に模擬戦やって惨敗でしたよね。今年は明日の晩ですね。
状況はどうかなあ?
ppp708.valley.ne.jp

番 号 470 投稿日 2001/06/08(金) 20:59:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ルア情トーナメント
う〜〜ん 今年はきびしいかもね。
なかなか検量サイズが出ないと思います。

明日は行くんですか。
がんばってきてください。
σ(^_^)は来週のために?少しおとなしくしてます(笑)
あ〜はやく子供の夜泣き無くならないかな〜

ppp701.valley.ne.jp



番 号 471 投稿日 2001/06/09(土) 19:31:07 URL
投稿者 カップリ
題 名 ダービー更新
matsumotoさんエントリーありがとうございました。
60cmといえどもそのタックルだったら
スリル満点だったことでしょう!!
飛んだり跳ねたり一番元気なさかりですよね。
ppp722.valley.ne.jp



番 号 472 投稿日 2001/06/09(土) 21:34:05 URL
投稿者 matumoto
題 名 ダービー掲載ありがとうございます
やっぱり4Ibだと面白いですね!
飛んだり跳ねたりはしませんでしたが、よく走りましたね。
エラ洗いも1度だけでかわせました!!
でも、須沢で上げたサクラ(63cm)の方がパワフルでした。
tymwr223.tym.fitweb.or.jp



番 号 473 投稿日 2001/06/11(月) 08:00:02 URL
投稿者 カップリ
題 名 あ〜飲んだ飲んだ
先週の土曜日からはじまった恐怖の?酒飲み週間(習慣?)が
やっと終わりました。
まず土曜日の酒商組合の一杯からはじまり、ラッパ役員会〜
スポーツ祭ご苦労呼び〜八日会ゴルフコンペ〜商工会旅行〜
森上区植樹ご苦労呼び〜大北消防訓練後の一杯〜
とつづきました。
あ〜死んだ死んだ。
ppp704.valley.ne.jp

番 号 477 投稿日 2001/06/12(火) 08:27:33 URL
投稿者 とだ
題 名 Re: あ〜飲んだ飲んだ
でも藤森酒店はもうかったんじゃ・・・・・・・
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 481 投稿日 2001/06/12(火) 14:59:42 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: あ〜飲んだ飲んだ
ちょっとね(笑)
ppp715.valley.ne.jp



番 号 474 投稿日 2001/06/11(月) 20:04:45 URL
投稿者 カップリ
題 名 リメイク
ウレタンフロアーMを買ってきてドブ漬けしました。
下塗りから塗装まではとださんのページの
おかげで大きな失敗もなく順調でした。
ところがドブ漬けして吊り下げようとしたらポロッ…
ジグを床に落してしまいました。
いちばんうまく塗れたヤツだったのに〜

カラーはホワイトベースでレッドバックとブルーバック
とグリーンバックにしました。
ppp723.valley.ne.jp

番 号 475 投稿日 2001/06/11(月) 21:07:56 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: リメイク
こんばんは。
カップリさんと同じ失敗たまにあります。気を落とさずに頑張ってください。
リメイクし物ので釣るのはまた別の楽しみがあります。
悲しいのは色止め失敗した時かな・・・。せっか良い色出せたのにコーティングでダラダラーなんてね。これも、たまーにあります。(笑)
くれぐれも、慎重にね♪
p92-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 476 投稿日 2001/06/12(火) 07:38:26 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: リメイク
タツオさんこんにちは。
実は目玉の入るくぼみの周囲の色がちょっと
流れてしまいました。
色止め失敗!!
でもジグだから使ってからまた塗りなおそうと
思ってます。
ppp719.valley.ne.jp

番 号 478 投稿日 2001/06/12(火) 08:31:16 URL
投稿者 とだ
題 名 色止め
色止めってかなり難しいですよね。
よく,メイキング本なんかには数回やればOK!なんて書いてあるけど,
私には信じられません。
でも,私の使っているウレタンは比較的色落ちしないので重宝してます。(寿命が短いのが欠点)
ウッドミノーなんかは,セルロースの方がカチカチのピカピカに
仕上がって良いんですが、セルロースの溶剤は何でも溶かしてしまい
色止め作業をを10回以上しなくてはなりません。
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 479 投稿日 2001/06/12(火) 10:54:44 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: リメイク
とださんどうも!!
σ(^_^)はバ○バ○で買ってきたルアー用のウレタンを
使いました。
今度は色止めしっかりやろう〜!
〜余談〜
塗装に凝りはじめてしまって店の汚れた白壁も塗装しちゃいました(笑)
ボーン氏アドバイスありがとう!!
ppp716.valley.ne.jp

番 号 480 投稿日 2001/06/12(火) 12:45:45 URL
投稿者 とだ
題 名 Re: リメイク
私も壁の補修だとか,木製品のニス塗りとかに
エアブラシを使うことが多くなりました。
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 482 投稿日 2001/06/12(火) 21:15:50 URL
投稿者 かつお
題 名 Re: リメイク
色どめって難しいですよね。
本に書いてあるとうりやってもダメでした。
アルミ箔貼ってきれいに塗装したのに、切ないですよね。
今では流れたって気にしません(笑)
アルミ貼る前に適当に色んな色を重ねて塗ってアルミを貼りセルロースセメントにどぶ漬け。当然色流れ。
乾いたらサンドペーパーでむらに擦ったらあら不思議、下塗りの色んな色がでて汚くてリアルじゃありませんか。
めんどくさいのでこれで私の色付け終わり。これじゃいつまでたってもうまくならないですね。
でも色流れさせたくないときはウレタンフロアー使いますね。
ウレタンは色止め必要ないと思ったんですが、色流れしますか?

o163040.ppp.dion.ne.jp

番 号 484 投稿日 2001/06/12(火) 21:38:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: リメイク
かつおさんこんばんは!
σ(^_^)も経験少ないんですけどウレタンでもちょっと
色流れしました。
種類にもよると思うんですが油断してました。
特にくぼんだところがやられてしまいました。
でも単色だったら大丈夫かも。
今日はジグヘッドの頭を赤く塗ったやつを
ドブ漬けしましたが気にならない程度でした。
ppp721.valley.ne.jp

番 号 485 投稿日 2001/06/12(火) 22:09:57 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: リメイク
色止めて未だ悩みの種ですが、塗料との相性あるみたいですネ。
私はアクリル塗料を使用してますので、色止めしないと必ず流れますね。色止めも特にセルロースだと自信が持てないので、下塗りにセルロース、上塗りにウレタンでコーティング仕上げています。
裏技ですが、急ぎで「なんちゃてルアー」を作る時は、塗料にウレタンを混ぜてハケ塗り、乾燥後ウレタンでコーティングでOKなんてのもありますよ。これは色流れしません。
p32-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp



番 号 483 投稿日 2001/06/12(火) 21:27:33 URL
投稿者 カップリ
題 名 寒ぅ〜
ここのところ寒いっすね〜
白馬だけだったらまだいいんだけど
今日もラッパ練習中、寒ぅ〜モードでした。
16日までには何かお魚ゲットしなきゃいけない使命が
あるんですけどきびしいかな〜
明日朝の保育園作業が終わればようやく釣りの出動再開
できそうです。
仕事以外が忙しすぎる〜(笑)
ppp721.valley.ne.jp



番 号 486 投稿日 2001/06/13(水) 16:23:17 URL
投稿者 カップリ
題 名 さきほどはどうも
れっどヘッドさん先ほどはありがとう!!

最近西提は調子悪いみたいですね。
でも新月にむけて最後のチャンス。がんばりましょう。
(明日の朝、会いそうですね)
渋いようなのでソフトルアーを試して見ます。
ppp718.valley.ne.jp



番 号 487 投稿日 2001/06/13(水) 22:04:52 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 雨ですね
雨模様になってしまいましたね。
明日は振替休暇なのに残念です。気合い入れて今晩からガンバロウなんて思っていたのですが・・・。
久し振りにルアーでも作ろうかな。
p48-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 488 投稿日 2001/06/14(木) 08:47:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 雨ですね
どうせ週末まで雨だろうということで
今朝カッパ着て釣ってきました。
雨の朝マズメはヒットタイムが長いような気がしました。
ppp716.valley.ne.jp



番 号 489 投稿日 2001/06/14(木) 09:55:37 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 マダイやったね!
狙いすまして行って、活性高く入食いになるなんて!
いいですねえ〜〜。
自分は朝練習なので土曜朝しか行けませんが、混むでしょうね…
平日に行きたいよォ〜〜〜(T_T)
もう今後の狙いはメーター級ですね。
ppp703.valley.ne.jp

番 号 491 投稿日 2001/06/14(木) 10:41:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: マダイやったね!
今日は雨のせいか餌釣りの人がいなくて
れっどヘッドさんと広々とタンデム釣行といった感じでした。
80近いやつがけっこういるので90upも
ほんとに出そうですね。
土曜日また一緒に行きましょう!!
ppp712.valley.ne.jp



番 号 490 投稿日 2001/06/14(木) 10:40:24 URL
投稿者 れっどヘッド 改め オタケです
題 名 カップリ鯛〔大〕明神
さきほどは、どーもです。 ウフフ・・・  へけけ・・・  頭がヘンになりました。
2週間、毎日睡眠時間3時間で夜中から朝まで、えさ釣り竿2本とルアーで、必釣態勢で狙ってたのにアタリすらなし!(毎日平均15人くらいの人も同じく鯛どころか魚のアタリなし) だったのが、カップリさんが登場するといきなりこれですもん。
昨日のカップりさん詣出(仕事バックレて100キロですっとばして買いに行った)が大当たり!!  もー、足向けて寝れません!(元々、こちらが北側なので北枕になるから寝てませんが。)

P・S デカイの(80UP確実)は、網に入ったのが見えたので俺の役目は終わりだなと自分が気を抜いたんです。気にしないで下さーい。65をキープで十分でーす。
網に入って持ち上げる時ですからねー、あれは、もう釣った後ですから。釣った後の光速リリース(爆)ですよー。 一生の自慢です!(断言!)
 
ppm116.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 492 投稿日 2001/06/14(木) 10:54:14 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: カップリ鯛〔大〕明神
さきほどはこちらこそどーもです。
勝手に光速リリースしちゃってすみませんでしたm(_ _)m
あのぐらいになるとタモがしなりすぎちゃって…
こんどデカイやつだったら階段のところで確実キャッチしましょう。
でも今日ぐらい活性が高いとほんとおもしろいですね!!
ppp714.valley.ne.jp

番 号 493 投稿日 2001/06/14(木) 12:08:00 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: カップリ鯛〔大〕明神
うぁー雨なのに行ったのですね。
気合い入ってますねー。それにしても、スゴイですネー。おめでとうございます。
ダメ元で私も行けば良かったナー。
今日は寂しい休日です・・・。
p71-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 496 投稿日 2001/06/14(木) 15:26:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: カップリ鯛〔大〕明神
雨の日においしい思いしちゃうと
も〜土砂降り以外は関係なくなっちゃいますね〜
でもなにも釣れないとこれほど惨めになる日もないですよね〜

ゴアテックスのレインウェアがまじで欲しくなりました。
ppp714.valley.ne.jp



番 号 494 投稿日 2001/06/14(木) 12:39:01 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 すごい、ですよ!!
こんちわ!毎日のように、今日は・・今日は・・とページ拝見していましたが、ついに登場ですね・・・。すごいなぁ〜、久しぶりに行っても即ゲットですものね・・・。
ところで、今週末に糸魚川方面を久しぶりに予定していますが、大丈夫ですかね?大荒れはしないと思うのですが・・・マダイを狙えれば最高ですけれども・・・。
gateway.e-meat-takano.co.jp

番 号 497 投稿日 2001/06/14(木) 15:38:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: すごい、ですよ!!
こんにちは!
週末はたぶん混むし天気も良くないし潮どまりが
マズメと重なるので思うような釣りができないかもしれませんが
魚は居るのでやってみる価値はありそうです。
土曜日の朝はたぶんボーン氏と一緒に行っていると思います。
ppp719.valley.ne.jp

番 号 500 投稿日 2001/06/14(木) 16:48:57 URL
投稿者 オタケ(れっどヘッド改め)
題 名 Re: すごい、ですよ!!
突然、割り込み、すみません、オーパさん。
そうなんです!おっしゃる通り!なんです。
全くアタリすらない2週間×1日6時間以上だったんですよー。(西堤全員含む、アジ釣りは除く)
それがカップリさん現れたら、いきなりですもん。 ましてや自分にもアタリが・・・ 。
やっぱ鯛(大)明神!? 役者が違い過ぎる〜!
 
ppm115.noc.itoigawa.nsk.ne.jp



番 号 495 投稿日 2001/06/14(木) 14:16:38 URL
投稿者 ぴょん
題 名 またですね・・
カップリサンすごいですね。
やはり雨なんか気にしていてはいけませんね。
でもすごい・・・・w(゜o゜)w オォー
center.juen.ac.jp

番 号 498 投稿日 2001/06/14(木) 15:47:20 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: またですね・・
こんにちは!
ヒラメハンターのぴょんさんですね。(HP拝見しました)

れっどヘッドさんはもっとすごいですよ〜
根性マンです。
でかいやつキャッチしてやりたかったな〜
ppp719.valley.ne.jp



番 号 499 投稿日 2001/06/14(木) 16:29:18 URL
投稿者 オタケ(れっどヘッド改め)
題 名 鯛(大)明神様へパートU
カップリさん、そう、気になさらずにー。釣ったけど持ち帰らなかっただけでーす。
網に入ってなきゃキャッチではないけど網に入りましたから、そこで終わり! もう、釣った!でーす。満足っス。
メッチャ綺麗な65も釣ったし、最高っス! 初真鯛で80UP! 俺、一生自慢してるだろーなー、きっと。
興奮してて、先ほどのには書いてないけど、ただひたすら感謝感謝です。ありがとうございました!
昨日そちらで買った、石川の天狗舞を寝酒に飲んだのがよかったかもしれません。また買いに行きまーす。
それとパンツまでびしょ濡れになりながら、あの後、美味そうなヒラメ37センチゲット〜! ウキキ。 
ppm115.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 501 投稿日 2001/06/14(木) 17:12:32 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 鯛(大)明神様へパートU
あの65はきれいで美味そうでしたね。
80up掛けたときの突っ込みで「なんだこりゃ〜!」
というのが印象的でした!
はまりましたね(笑)
こんどライギョ釣り教えてくださ〜い!
ppp716.valley.ne.jp



番 号 502 投稿日 2001/06/14(木) 18:46:09 URL
投稿者 フクヤマ
題 名 2人ともおめでとう♪
またまた、マダイですね
カップリさん・オタケさんおめでとう御座います。
これじゃシーバスなんかやってられないよな〜
日・月の連休のどちらかは姫川港に行きますよ
もちろんCPSで…
ppp976.valley.ne.jp

番 号 503 投稿日 2001/06/14(木) 20:11:58 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 2人ともおめでとう♪
いいなぁー、やっぱCPS買おうかなー・・・。
でも、土日には間に合いそうもないのでティファのロッドで何とかなるでしょうか・・・あ、その前に7mのタモが必要でしたね。ロッドは無理でも、タモは買えるかな・・・。
p89-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 505 投稿日 2001/06/15(金) 13:06:32 URL
投稿者 オタケ(れっどヘッド改め)
題 名 Re: 2人ともおめでとう♪
フクヤマさんお久しぶりでございます。
お二人に偶然お会いしたあの日、釣れれば良かったんですけど、次の日にボーンさん、どか〜んですもんねー。
自分の場合は、運良くカップリさんのおこぼれにあずかった感じです。
その証拠に、当然、今日は玉砕。 いつもの静かーな(誰も釣れてない)姫川港でした。
ppm122.noc.itoigawa.nsk.ne.jp



番 号 504 投稿日 2001/06/14(木) 21:52:32 URL
投稿者 ラクダマン
題 名 すごいですね!!
オタケさんおめでとうございます!
弟さんからTELで聞きました。うらやまし〜
僕なんか全然魚がつれず、日本海に魚はいね〜なんて叫んでます(笑)
かっぷりさんも凄いですね。糸魚川、上越方面は楽しそうですね!僕も遠征しようかな〜
o072009.ppp.dion.ne.jp

番 号 506 投稿日 2001/06/15(金) 13:33:39 URL
投稿者 オタケ(れっどヘッド改め)
題 名 Re: すごいですね!!
あ、電話いきましたねー。ありがとう御座います。ただし、ラクダマンさん他、皆さんに力説したい!カップリさんが凄いんです!
自分はホントにおこぼれちょーだいしただけなんですよー。あの、だって、カップりさん来る前にずっとそこで俺釣ってたんですよー。(2週間毎日)
アタリなんか微塵も無し!(えさ竿2本とルアー1本で)。またいつもの釣れない西堤で朝を迎えたなーとふてくされてたんです。
ところがカップリさん登場したらいきなり状況が変わっって・・・
腕の違いで、そこにいたのに上げられなかったってのもかなりあるんでしょうけど、なんか、こう、もっとスゴイ大きななにかを感じました。
ppm119.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 507 投稿日 2001/06/15(金) 16:56:42 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: すごいですね!!
たまたまですよ〜
たまたま!!
偶然に時合と群れに遭遇しただけです。
クロダイをルアーで狙うより簡単だとおもいますよ。
ppp714.valley.ne.jp



番 号 508 投稿日 2001/06/15(金) 18:37:21 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 明日
先ほどお客さんから電話がありまして、「明日の午前中の早い内に糸魚川の現場に材料配達してくれる?軽トラで充分運べる量だけど無理かなあ〜」
と言うお言葉♪「いやぁ〜忙しいけど何とかしましょう」と答えた私の電話している顔がにやけていたのは会社の誰も見ていませんでした。
と言うことで幌付き松本ナンバーの軽トラックで出撃です(笑)8時過ぎじゃないと大工さんも現場に居ないし久し振りに朝ゆっくりキャスト出来そうです。これで釣れれば言うことなし!
ppp718.valley.ne.jp

番 号 509 投稿日 2001/06/15(金) 21:29:35 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 明日
ラッキー!!ですね♪
σ(^_^)は下の子が昨日から熱だしちゃって…
たぶん無理かな〜
明日のお昼からの白馬小谷親睦会には刺身持って
いきますよ〜
料理長はままる☆彡くんです。
ppp719.valley.ne.jp



番 号 510 投稿日 2001/06/16(土) 12:37:41 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 お会いできてよかったです。
今朝はどうもお世話になりました。マダイは釣れなかったけれど、お会いできてよかったです。マゴチゲットも見れたし・・・
さすがですよ・・。
会った感想・・・来られた時、瞬間的にカップリさんかな?そして、写真より若くって、濃い顔の方だな??^^
ネットでホームページ始めてから、また楽しみが増えました^^また、そちらへ行く事もあると思いますが、よろしくお願いします。
p14-dnb07hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 511 投稿日 2001/06/16(土) 20:43:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: お会いできてよかったです。
今朝はお疲れ様でした。
最初ボーンさんと間違えて「うぃぃ〜っす!」なんて
変なあいさつですみません…
変なヤツだと思ったでしょ?(笑)
オーパさんはとても紳士的な方だと思いました。
ppp712.valley.ne.jp



番 号 512 投稿日 2001/06/17(日) 20:09:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 無題
マゴチの美味しい食べ方紹介します。

作り方は肝と長ネギを包丁でたたいて細かく混ぜ合わせ。
これにお刺身にした身をつけてお口にパクッ。
う〜〜ん!美味い!!
カワハギの食べ方と似ているけど長ネギを入れると
も〜大人の世界ですね。お酒のつまみに良さそう。
この夏、お試しください!
ppp720.valley.ne.jp

番 号 513 投稿日 2001/06/17(日) 20:51:37 URL
投稿者 ぴょん
題 名 Re: 無題
マゴチですか・・・。いいなー
今日はマゴチクンとマゴチ・ヒラメねらいでしたが、
全く反応なし。あっちこっち行ったのですが、どこも
魚影はあまり・・。
e143035.ppp.dion.ne.jp

番 号 514 投稿日 2001/06/18(月) 15:55:47 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 無題
マゴチ美味かったですねえ〜。
また食いたいです。オンデオンダのパールホワイトを
思わず買っちゃいました。コチにはキスに見える予定です(笑)
ppp701.valley.ne.jp

番 号 515 投稿日 2001/06/18(月) 17:08:37 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 無題
メタルパワーの40gももうすぐ発売されますよ〜
楽しみですね〜
ppp707.valley.ne.jp



番 号 516 投稿日 2001/06/19(火) 01:23:56 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 ietan
題 名 絶好調ですねぇ〜
久々に遊びにきたら...
またマダイがっ!しかも76cm!
マゴチも釣れてるし...
絶好調ですねっ!カップリさん!

我がTeamはバラシばっかで絶不調です...
cse4-32.niigata.mbn.or.jp

番 号 517 投稿日 2001/06/19(火) 08:12:19 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 絶好調ですねぇ〜
おはようございます。
絶好調〜と言いたいのですが肝心のシーバスが
まだ一匹も…。
それなりに狙ってはいるのですが…。
そろそろ釣らないとホームページのタイトルも
危なくなってきました(笑)
ppp718.valley.ne.jp



番 号 518 投稿日 2001/06/19(火) 11:55:27 URL
投稿者 カップリ
題 名 予想
今朝は一旦2時に起きたのですが雨が強くて
また寝てしまいました。
おかげで睡眠バッチリ!100%充電完了です(笑)

今夜はたぶん須沢はカフェオレ色でしょうね。
濁りの下を引くか濁りの少ないヒスイに行くか迷うところです。
夜シーバス釣って朝マダイ釣れたら最高だな〜
でもずぶぬれになって何も釣れなくて風邪でもひいたら
最悪だな〜(笑)
ppp718.valley.ne.jp

番 号 519 投稿日 2001/06/19(火) 16:57:17 URL
投稿者 タツオ
題 名 Re: 予想
こんにちは。須沢は広範囲で濁ってちょっと辛いかなぁ。海川もかなり濁っていて、ひすい海岸に迫ってました。今の所濁りの境ははっきりしてます。本日は雨ですが蒸し暑い一日でした。
fwisp6-ext-y.docomo.ne.jp

番 号 521 投稿日 2001/06/19(火) 17:39:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 予想
情報ありがとうございます。
ムラムラしてきました〜(笑)
ppp702.valley.ne.jp



番 号 520 投稿日 2001/06/19(火) 17:26:14 URL
投稿者 かつお
題 名 CPS
カップリさん。おじゃまします。
CPSを見に行ったらついでにまずいモノを見つけちゃいました。
CPS102Bのデットストックです。
どうしましょう、買いですかねぇ(笑)
カップリさんの902Bって楽しいですか?
楽しそうですよねー
問題はお金もそうですが、はたして10fのベイトタックルが私に扱えるかどうか・・・・・やっぱり無理だ・・・
j027132.ppp.dion.ne.jp

番 号 522 投稿日 2001/06/19(火) 18:01:03 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: CPS
どっ!どこですか〜!(笑)
それはジグ投げるのに最適!!
MAX42gまでいけるし、指痛くならないし。
ちょっと疲れるけど楽しいロッドだと思いますよ。

σ(^_^)は内緒でオフトの12フィートベイト(中古)買ったけど
これはまじで疲れます…。
ppp714.valley.ne.jp



番 号 523 投稿日 2001/06/20(水) 08:09:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 まだ大イナダ居ました
昨日の夜から今朝にかけて行ってきました。
驚いたのは天気予報とぜんぜん違うこと…
予報では大雨洪水カミナリ注意報で降水確率80%、波1.5m
でしたが雨は降ってなく波も50cmぐらいでした。
ただ沖合いにはやばそうな黒い雲が…。
まず上潮のヒスイ海岸から始めると0時ごろシーバスらしき
アタリ有り。しかしアタリが小さすぎてサイズダウンしても
だめでした。
2時間ほど仮眠してこんどは姫川港!
4時ごろ頻繁にアタリがあるもののフッキングできないでいると
オタケさんにヒット!
マダイでした。
しばらくしてこんどはσ(^_^)にヒット!
ラインをだして突っ込むのでてっきり鯛だと思いましたが
浮いてくるとイナダでした。
でも重たい。
タモで上げると丸々太った57cmでした。
まだ居たんですね〜
これを最後にアタリがなくなりました。
大型のマダイはそろそろ終わりかな〜
ppp712.valley.ne.jp

番 号 524 投稿日 2001/06/20(水) 09:07:41 URL
投稿者 オタケ(れっどヘッド改め)
題 名 Re: まだ大イナダ居ました
謙遜ですよー、あれはもうワラサじゃないですかー。
真鯛(っつっても30センチ後半のチビッこ真鯛)は、たまたま釣れました。
「毎日、行ってりゃーそりゃー釣れるわなー」の見本みたいなものです。
あの後、リリース(ウソ)。
「キヒヒ、ウマそ〜!」とスカリ上げる時に、信じられない事に口が開いていて、てろ〜んと逃走! あ〜あ、やっちゃった。
それよりも驚きは、またカップリさん登場と同時に魚が釣れだしたこと!
ここ2、3日、夜から朝まで、また、(餌釣りの皆さんさえも)全く釣れない西堤だったのに。
真鯛シーズンも、もうそろそろですねー。  


 
ppm125.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 525 投稿日 2001/06/20(水) 20:59:27 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: まだ大イナダ居ました
良いなーカップリさん
今年はカップリさんに追い風が、ガンガン吹いてますねー
羨ましいですよ。大イナダ居ましたか 俺ももう一回で良いからあの引き味わいたいですよ。マダイも80cmなんて言わないから40cmで十分ですから是非拝みたい物です。
ngncc-01p64.ppp.odn.ad.jp

番 号 526 投稿日 2001/06/21(木) 09:31:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 日ムラ
オタケさんの話によるとかなり日ムラがあって
σ(^_^)はかなりついているようですね!
今日あたりも条件良さそうだったけどどうだったんだろう…
なにしろ時合が15分ぐらいと短く、長いポイントの
中でその日の釣れる場所をあらかじめ予想しなくてはいけないから
難しいですよ〜。
ppp706.valley.ne.jp



番 号 527 投稿日 2001/06/21(木) 14:04:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 ゼリーの正体
毎年5月〜6月にかけてルアーのフックにゼリー状のものが
付着して困るときがありますよね。
なんだろうとず〜っと疑問に思っていましたが
別件でいろいろ探していたら富山水産試験場のページに行き
こんなページを発見しました。
たぶんホタルイカのたまごで間違いないと思います。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1600/seika/html/19-053.html
ppp718.valley.ne.jp

番 号 528 投稿日 2001/06/21(木) 21:24:02 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: ゼリーの正体
エッ そうなんですか
先々週だったかなー上越で、私のルアーにも1回だけですけどゼリー状の物体引っ掛って来ましたよ
上越もホタルイカ沢山接岸すればいいのになー
ngncc-01p55.ppp.odn.ad.jp

番 号 529 投稿日 2001/06/22(金) 09:30:35 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ゼリーの正体
ホタルイカの卵だったんですね。
ホタルイカも海藻ゾーンに産卵するんですね。クロダイなんかが思い切り食べてるんでしょうか???
ヒスイで狙ってみますか?
ppp708.valley.ne.jp

番 号 530 投稿日 2001/06/22(金) 21:37:15 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ゼリーの正体
http://www.valley.ne.jp/~hakuba/kappri/lure.jpg/zerii.jpg
少なくともこれは完全にホタルイカのたまごですね。
ppp713.valley.ne.jp



番 号 531 投稿日 2001/06/23(土) 13:54:17 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 又エントリーしても良いですか
こんにちは
昨晩シーバス80cm、3.75kgキャッチしました。
エントリーしたいのですが、宜しいでしょうか(笑)
宜しくです。
ngncc-01p42.ppp.odn.ad.jp

番 号 532 投稿日 2001/06/23(土) 15:56:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 やりましたね!
エントリー有難うございました。
早々UPさせていただきました。
さすがtanigutiさん!やりましたね。
σ(^_^)もなんとかしないと…
ppp722.valley.ne.jp

番 号 533 投稿日 2001/06/23(土) 23:02:39 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 又エントリーしても良いですか
tanigutiさんランカーキャッチおめでとうございます。
実力からするとまだまだランクアップしそうですね。
私なんかどんどんランクダウンですー(^з^)〜♪
何とか再エントリー目指しますヨ。

p24-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp



番 号 534 投稿日 2001/06/25(月) 08:16:05 URL
投稿者 カップリ
題 名 最近どう?
オタケさ〜ん、まだ毎日行ってますか〜。
最近の様子はどうですか?

昨日白馬の消防の大会があって飲みすぎました。
今朝は飯が食えず、水がうまい状態です(笑)
今朝の白馬はこういう人が300人ぐらい居そうです(笑)
ppp717.valley.ne.jp

番 号 537 投稿日 2001/06/25(月) 15:12:59 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 最近どう?
自分は具合悪い人の中でもかなり重症です(笑)
夕べはカニツヨ&タツヤマンに担がれて帰宅したようで歩けなかったようですし、今現在やっと水が飲めるようになりました。先週末はマダイ上がったようですよ!あとキジハタなんかも釣れ始めたようですし、アオリイカも餌つりで釣れたようです。
ppp708.valley.ne.jp

番 号 545 投稿日 2001/06/25(月) 20:45:07 URL
投稿者 オタケ
題 名 Re: 最近どう?
毎日行ってマーす。 ボーンさんのいう通り、土曜の朝、真鯛上がってました。それに65くらいのマゴチも50くらいのヒラメも。
ですが、みんな餌です。(ぶっこみとアジちょん掛け)最近は餌釣り師強い!
ま、週末は40本くらい竿でてるンスからどれかどれかは釣れるかなー。
ppm113.noc.itoigawa.nsk.ne.jp



番 号 535 投稿日 2001/06/25(月) 11:03:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 UPしました!
MATUさんBOSSさんさきほどはどうも!!
いまごろ祝杯をあげている頃かな〜
おめでとうございました。

σ(^_^)は今、LDSのアユカラーで釣ろうかなどと考えてます(笑)
ppp705.valley.ne.jp



番 号 536 投稿日 2001/06/25(月) 12:02:03 URL
投稿者 Matu
題 名 先程はどうもでした。
カップリさん先程は突然お邪魔したのに色々とありがとうございました。早速のアップ感激です。

カップリさんの読みどうりビールで祝杯をあげています。
13時間ルアーを投げた後のビールはやっぱり美味いですね!
しかもランカーを釣りあげた後なのでさらに美味い
アンバランスなタックルでのゲットでしたが、このタックルで更なる大物を狙います。
これからもよろしくお願いします。

小さい方のシーバスは腹の中空っぽでした。
大きい方はこれからやってみます。
cse4-27.matsumoto.mbn.or.jp

番 号 540 投稿日 2001/06/25(月) 16:24:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 先程はどうもでした。
σ(^_^)も祝杯飲みたいけど今日は二日酔いでまだいいや〜って感じ。
でも夕方になると復活するんですよね〜(笑)

シーバスのおなかからなにが出てくるかな〜
ppp702.valley.ne.jp

番 号 546 投稿日 2001/06/25(月) 21:04:02 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 先程はどうもでした。
Matuさん初めまして
やりましたね- この時季で4.5kgは、コンディションかなり良いですよね- 引きも良かったでしょうね-
ngncc-01p50.ppp.odn.ad.jp

番 号 548 投稿日 2001/06/25(月) 21:22:22 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 先程はどうもでした。
Matuさんはじめまして。糸魚川のタツオと申します。
ランカーゲットおめでとうございます。
実は今朝4:20頃うなされて目が覚めたんですけど、すっかり明るくなっていたのでいつもの通り爆睡モードに再突入しました(笑)
今になって思うと「そうだったのか」と一人納得しています。
それにしても、tanigutiさんといいラパラレッドヘッドで連日ランカーヒットしてますねェ♪
p59-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 553 投稿日 2001/06/26(火) 01:15:41 URL
投稿者 Matu
題 名 Re: 先程はどうもでした。
あの強烈なファイトは癖になりますね。
もうシーバスの虜になりました。

ランカーがゲットできたのもカップリさんはじめ
みなさんのHPを拝見していたおかげです。

tanigutiさんはじめまして
今までに体験した事の無いトルクのある引きでした。

タツオさんはじめまして
レッドヘッドランカー出てますね。
と言うか実は、tanigutiさんのHPを見て使ってみたのです。

ちなみに81cmの腹の中は空っぽでした。
よーく見てみると3m〜5m程の黄色っぽい鱗がすこし
入っていました。 なんの鱗なんでしょう?
cse4-1.matsumoto.mbn.or.jp



番 号 538 投稿日 2001/06/25(月) 15:20:17 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 ゼリー
ゼリーの正体ですが、ホタルイカの卵にしては大きすぎると思いませんか?もしかしてアオリイカの卵では???
チョット調べてみます。
ppp708.valley.ne.jp

番 号 539 投稿日 2001/06/25(月) 16:16:47 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ゼリー
アマガエルが一匹であれだけタマゴを産むことからして
不思議ではないでしょう。
たぶん産んだ後、膨張するんでしょうね。

アオリイカも釣りたいですね。
この時期のアオリイカはでかいでしょうね〜
そうそう
アオリイカダービーはまじでやりますか?

ppp717.valley.ne.jp

番 号 541 投稿日 2001/06/25(月) 16:25:53 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ゼリー
アオリイカの卵は形状が違いました。やはりホタルイカの卵が正解ですね。アオリイカダービーは、背骨?の長さで勝負しますか?どうせキープすると思いますし・・・
秋冬限定で考えてみます。賞品は刺身包丁にでもしますか(笑)
ppp711.valley.ne.jp

番 号 542 投稿日 2001/06/25(月) 16:57:15 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ゼリー
胴長でどうでしょうか?
足はいくらでもビョ〜ンと延びるし
骨は透き通っていて写真撮りにくいし。

楽しみにしています。
間違ってシーバスルアーにタルイカが引っかかるかも
しれないから外道賞もつくって!
ppp712.valley.ne.jp



番 号 543 投稿日 2001/06/25(月) 17:56:25 URL
投稿者 かつお
題 名 ルア情
姫川のってますね。
タツオさんとフクヤマさんの釣果報告で来たと書いてありました。
だからどうしたと言われればそうなんですが。
良いサイズのシーバスは釣れなかったみたいですが、パッときてランカー釣られたらまずいですよね。
釣果報告ってマメに見てるんですね。
j016094.ppp.dion.ne.jp

番 号 544 投稿日 2001/06/25(月) 18:23:15 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ルア情
あ!今日はルア情発売日だ!買いに行かなきゃ!

ところで今日の姫川は泥にごりだと思いますよ。
姫川の上流の松川が泥にごりだもの…
(店の横の川)
ppp718.valley.ne.jp

番 号 549 投稿日 2001/06/25(月) 21:22:23 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ルア情
買ってきて見ました!
みごとに須沢海岸が出てるじゃあ〜りませんか。
たぶんその日はボーン氏が行っていたはず。
どぶ川あたりで爆釣だったみたいですね。
ppp720.valley.ne.jp

番 号 552 投稿日 2001/06/25(月) 22:21:37 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: ルア情
8時頃本屋へ行ったけど、7月号一冊だけでした。糸魚川は田舎ですかねー。一軒しか行ってないけど・・・。
明日また買いにいこーと。
p84-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 557 投稿日 2001/06/26(火) 10:21:40 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ルア情
17日朝は行っていませんでした。行ったのは16日朝と18日朝でした。でもなんか嬉しいですね。いつも通うポイントが載るって悪い気はしません。
ppp716.valley.ne.jp



番 号 547 投稿日 2001/06/25(月) 21:07:15 URL
投稿者 オーパ
題 名 ど〜も。
アオリイカのダービーやるんなら、オレもいれてくれ〜〜。
あと三ヶ月もすれば始まりますよ・・・。こっちはそうそう大型が出ないみたいなんだけど、また糸魚川方面に殴りこみ掛けよっかナ??本音をもらすと、アオリのデータってのは入れずらいですよね・・・狙っている人もいろいろいるし、出る場所はほとんど決まっているし・・・。目方が良いのでは??胴長といっても微妙ですしね・・・。でも、美味しいのは、あまりデカクないほうが美味しいような気がするんだけど・・・。
p43-dnb17hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 550 投稿日 2001/06/25(月) 21:27:33 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ど〜も。
ボーン氏よろしく〜!
σ(^_^)も微力ながら協力しますよ!
ppp720.valley.ne.jp



番 号 551 投稿日 2001/06/25(月) 21:32:09 URL
投稿者 オタケ
題 名 情報収集
今ごろ、なに言ってんの?って声が聞こえそうですけど、今年、親不知でメーターオーバーのシーバスが出たと聞いたのですが。
姫川西堤でSPS振って根魚狙ってた激ウマな人に聞きました。
ppm113.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 554 投稿日 2001/06/26(火) 07:43:36 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 情報収集
今朝はどうも!!
もう西提はオタケさんの庭と化しましたね。
今朝は3:30には入りたかったけどちょっと寝坊して
遅れてしまいました。
2度ほどショートバイトありましたが強い西風でラインが
たわんであわせられませんでした。
最後は階段の下で竿先を海面につけたりしてやりましたが
時すでに遅しでした。
ppp714.valley.ne.jp

番 号 555 投稿日 2001/06/26(火) 09:23:11 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 情報収集
今朝いったんですね。
実は今夜から明日に行こうと思っていますが、1.5mの波の予想で西提か、サーフか悩んでいます。今朝の状況はどうでした?
一応ロッドはマダイ用はやめて、ミディアムクラスのシーバスロッドで行こうと思っていますが・・・
ppp712.valley.ne.jp

番 号 556 投稿日 2001/06/26(火) 09:34:06 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 情報収集
強い西風の影響で姫川右岸から西提外側を通ってヒスイ海岸の
方向へ泥濁りです。
左岸はクリアーでした。
西提内側も大丈夫!
西風に乗せるとルアーがすごく飛ぶよ〜。
ppp717.valley.ne.jp

番 号 558 投稿日 2001/06/26(火) 20:02:07 URL
投稿者 オタケ
題 名 Re: 情報収集
今日はダメでしたねー。あんな感じが何日も続くと、もう、鯛シーズンも終わりですかねー。
あんまり釣れないもんだから座ってキャストしてて横見たら、遠くでカップリさんも座って退屈そうにキャストしてましたネー。
今朝はそんな日でしたねー。
ppm115.noc.itoigawa.nsk.ne.jp



番 号 559 投稿日 2001/06/27(水) 10:52:11 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 今朝
今朝は4時からスコールのような雨でまず目前に終了でした。
ホタルイカらしき光は見えましたが夜光虫かも???
たまにライズもありましたが、何を投げても反応なしで正体不明でした。そろそろサーフの釣りに戻ります。
22時頃ヒスイ海岸街灯前で小さいけどシーバス2尾ゲットしました。2尾足したサイズが欲しい〜ッ
ppp716.valley.ne.jp

番 号 560 投稿日 2001/06/27(水) 14:20:36 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今朝
え〜と!今年もう何匹ゲットしたんだっけ?
調子いいですよね〜
σ(^_^)は昨晩はバスと遊んでました(笑)
どうしてもLDSで釣ってみたいんだよね〜
でもチビバスにからかわれて終わり…
でかいヤツはハスの葉の間からボコボコ出ているんですが
そこには投げられないし。
今夜は流れ込みをやってみます。
ppp706.valley.ne.jp

番 号 561 投稿日 2001/06/27(水) 18:16:41 URL http://valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 今朝
え〜と、6尾かな?
タツオさんの17尾(だったかな)にはほど遠いですね(笑)
しかし毎年1尾しか釣れなかった事を思うと、今年は調子いいですよね。そして色々なターゲットが増えてきて、海に行くのが毎回楽しくて困ります。これもネットで広がった輪と、情報のおかげでしょうね。
消防大会まで頑張ってください。練習の差入れは何とか「魚」で届けるように自分も頑張ります。
ppp717.valley.ne.jp



番 号 562 投稿日 2001/06/28(木) 12:22:12 URL http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2650
投稿者 友蔵
題 名 ど〜も〜
ど〜も〜ダービーもすごい事になってますね
あれよあれよと言う間に81じゃ小さく見えますね
もっとサイズ上げてもう一回エントリーしたいです
話は変わりますが ボーンさんとカップリさんの投稿数が半端じゃないため賞賛してるうちに内容がわからなくなってきますよ意味不明の賞賛になってるかも(笑)
7月10日まで伸びたらしいですね
私の投稿もノミネートされてたみたいなんで。
ずうずうしくも妻と旅行券でどこ行く?などとあたりもしないのにはしゃいでます(笑)
p03-dn02koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 563 投稿日 2001/06/28(木) 13:11:33 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ど〜も〜
こんにちは!
賞賛ありがとうございました。
ひそかにボーン氏とグループ賞狙ってます。
知らない人はなんのことだかわからないだろうな〜
釣友というホームページのことなんです。
ppp715.valley.ne.jp



番 号 564 投稿日 2001/06/30(土) 11:06:10 URL
投稿者 かつお
題 名 バックラ
カップリさん、こんにちは。
CPS−Bの初振り行ってきました。初モノはクロソイでした。
釣れただけマシです。
バックラしまくりでしたが、明るい中ならすぐ直るし問題なさそうですね。
でも暗い中バックラしまくったら終わりですね(笑)
シーバスは釣れなくても楽しいからいいや。こういうのもありですね。
うーん使いすぎてお金ないや、会社つぶれそうだし・・・。


j013108.ppp.dion.ne.jp

番 号 565 投稿日 2001/06/30(土) 14:03:25 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: バックラ
こんにちは!
いよいよはじまりましたね!
こんど秋に並んでイナダ釣りしましょうか。
よろしくです♪
ppp716.valley.ne.jp

番 号 566 投稿日 2001/06/30(土) 21:37:17 URL
投稿者 かつお
題 名 Re: バックラ
こちらこそよろしくお願いします。
でも一人でバックラしてそう(笑)
l008045.ppp.dion.ne.jp