[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆


番 号 240 投稿日 2001/05/02(水) 12:59:16 URL
投稿者 とだ
題 名 28日深夜の姫川河口
28日の深夜に姫川河口にいたのはカップリさんでしたか?
お仕事用のワゴン車がそうかな?あの後ヒスイ海岸に置いてあるの見たし・・・。
姫川河口でヘッドライト付けたり消したりしてたのは私です。ホタルイカ拾いしてました。
私はサーフでは,青色で反射板ついたデイパックをころがして釣りしてますので,今度見たら声かけてください。
ちなみに28日は姫川の後,西堤防に直行して隣の人がスズキ釣るの見ながら,サワラと遊んでいました・・・。
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 241 投稿日 2001/05/02(水) 14:45:09 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 28日深夜の姫川河口
とださんこんにちは。
せっかくお会いできるチャンスだったのに残念!!
σ(^_^)は前日の27日晩でした。
出初めさえなければ28日に行ったのに〜。

σ(^_^)の特徴はボイルのウエストバックをつけて左投げ右手巻き
で、しつこくキャストしているヤツです。
疲れてくるとサーフに座り込んで投げてます。
車は白のバネットバンです。
ppp719.valley.ne.jp



番 号 242 投稿日 2001/05/02(水) 15:27:55 URL
投稿者 カップリ
題 名 クロダイ?
今朝、糸魚川に仕入れのため4時に起きて行って来ました。
姫川からは勢いよく濁水が流れ込み広範囲に濁りが
入っていました。
ときおりサワラがジャンプするもののノーヒットでした。
問屋の開く時間なのであきらめて行くと
「入荷が遅れてお昼頃になる…」
「えぇ〜」(実はうれしい)
ということで浦本近くのゴロタに足を延ばしました。
波は80cmぐらいありますが大きい石の上から
やっていれば大丈夫でした。
天気は曇り。やや濁りがはいっていい感じ。
アイマを沖目にキャストすると着水と同時にヒット。
久々に何か大きな魚の感触に興奮しながら寄せてくると
なんとサワラ。
なんでこんなところに居るの〜。
絶対クロダイかシーバスだと思ったのに…。
その後早川河口でジグ3個ロスト。
とどめを刺されて帰ってきました。
ppp715.valley.ne.jp

番 号 243 投稿日 2001/05/02(水) 17:44:16 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: クロダイ?
カップリさんもシーバス釣れないですね〜
私も5年振りに直江津西提でのシーバスノーフィッシュ記録樹立で最悪です。
今日なんて良い雰囲気なのにイルカショーが始まり、サワラさえだれも?釣れない寂しい釣行でした。
ppp976.valley.ne.jp

番 号 244 投稿日 2001/05/02(水) 22:18:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: クロダイ?
フクヤマさんこんばんは。
ほんとに嫌になっちゃいますよね〜
でもこの気まぐれというか難しさが魅力でもありますよね〜
(いつか克服するゾ!!)
たぶんバスから転向した人がぶち当たる第一の壁ですよね。
ppp712.valley.ne.jp



番 号 245 投稿日 2001/05/03(木) 22:12:13 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 私も同類っす
もーいやになっちゃう
30日の晩から今日まで、バリバリキャストしてきたんですが、結局サワラ2匹 たったそれだけですよ もー悲しくて何も言えないっす 私のG.Wは終わりました……
明日から家族サービスです。(悲)
ngncc-01p28.ppp.odn.ad.jp

番 号 246 投稿日 2001/05/03(木) 22:44:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 私も同類っす
tanigutiさんお帰りなさい!!
そしてお疲れ様でした。
σ(^_^)も貧果に耐える生活が続いてますが
運を蓄えるつもりで我慢中です(笑)
時には一投目でシーバスヒットなんてこともあるもんね〜
ppp701.valley.ne.jp



番 号 247 投稿日 2001/05/04(金) 12:30:26 URL
投稿者 海なし県
題 名 今朝西堤に行きました
 2匹目のビッグワンを釣りに昨夜と今朝方直江津に行って来ました。昨夜は直江津港で釣るもボーズ!今朝方は約40,30の
イナダ2匹とサワラ5匹とメインのシーバスは釣れませんでした。周りではイナダやスズキがぼつぼつ上がってました。いるかショー楽しみにしていたのにみれなくて残念。それにしてもすごい人、人、人!西堤まで女性や子供がいました・・・・事故起こらなければ良いですが・・・・
q55-dna07saku.nagano.ocn.ne.jp

番 号 248 投稿日 2001/05/04(金) 17:57:31 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: 今朝西堤に行きました
今日、私も直江津西提に行ったのですが、メインのゲートのカギが開いていたので、そこから子供の家族連れが入ったみたいです。帰りのは閉まっているかもしれないのにどうするのだろう?あと、テトラに乗って釣りをしている子供も居るのは危なすぎ、親はなぜ?そんな事させるのか…。せめて港内でも小さい子供はフローティングジャケットを着用させてもらいたいものです。上州屋に行けば2000円弱で買えるのだから。
ppp980.valley.ne.jp

番 号 249 投稿日 2001/05/04(金) 22:27:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今朝西堤に行きました
こんばんは。
イナダ&サワラいいですね♪

去年、東港に遠征したときはゲートが開いてバイクと自転車が
ビュンビュン。
歩いているのはσ(^_^)だけ。って感じでした。
所変われば入り方も変わりますね。

事故だけには気をつけたいものです…。
ppp704.valley.ne.jp



番 号 250 投稿日 2001/05/05(土) 16:52:15 URL
投稿者 ボーン
題 名 今夜
カップリさん、昨日はお疲れ様でした。
今夜予定どおり行きますので、早朝に合流する場合は
携帯お願いします。シーバスをキープして待ってる
予定です(笑)
21時出発予定です。
ppp757.valley.ne.jp

番 号 252 投稿日 2001/05/05(土) 20:58:09 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今夜
やばいな〜
めちゃくちゃ飲んじゃいました。
きょうは春祭りなんです。
ただ今、トンネル経由クラブ白馬から生還したばかりです。

あまりがんばらなくていいからね。
ppp720.valley.ne.jp



番 号 251 投稿日 2001/05/05(土) 19:26:45 URL
投稿者 とだ
題 名 イナダ
懲りずにシーバス狙いで糸魚川にいきましたが、やっぱり玉砕。
朝まづめを姫川に行きましたが、50cmのイナダが釣れました。
ジグのフォーリングできましたが、他にもアタリは何回もありました。
あんまり食い気は無いけど、ちょっとかじってみよか・・・って感じ。
50cmでもちょっと痩せていて、あまり脂乗ってなかったです。
周囲でも3匹くらいあがっていました。
ng45.cnet.ne.jp

番 号 253 投稿日 2001/05/05(土) 21:08:58 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イナダ
すごいすごい!!
50cmなんて未知の世界です。
とうぶん脳裏に響き続けそうそうです。
50cm50cmってね…。
ppp703.valley.ne.jp

番 号 254 投稿日 2001/05/05(土) 21:36:01 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: イナダ
イナダの50cmて凄いですねー。きっと引きも強烈だったでしょうねー。
私は今ほとんど夜型ですが、今度朝まず目挑戦してみようかな。
でも、起きられるかナー?
p56-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 255 投稿日 2001/05/05(土) 22:04:35 URL
投稿者 とだ
題 名 イナダの引き
50cmのイナダは最初はあまり引きませんでした。
どうやら、河口の冷たい水で動きが鈍くなっていたようです。
波打ち際までは、まるでサワラと思える手応えの無さ・・・。
波打ち際であせったのか、結構頑張りましたけど秋のようなパワフルな引きではないですね。
不定期に回遊してるみたいですね、あまり早いリトリーブだと釣れないかも。
あ、でも早巻きのおじさんが1匹釣ってたから、いろいろ試してみてください。
ちなみに釣れていたのは、河口西側テトラ際周辺のみ。
もう遅いかな?みんな釣りにいっちゃったかな・・・・。
私は明日(6日)はオフショアです。たぶんサワラまみれ。
ng04.cnet.ne.jp

番 号 256 投稿日 2001/05/05(土) 22:10:46 URL
投稿者 とだ
題 名 50cmUP
も1個、追記。
50cmUPのイナダって、確かに春は珍しいです。
でも、秋なら50〜60cmの群にたまに遭遇しますね。
最近は船の比率が高いのですが、以前はたまに釣れました。
’96〜98シーズンいずれも目にしました。’99以降は?。
ただし、いずれも水深のある須沢〜青海川河口のエリアでした。
ng04.cnet.ne.jp

番 号 257 投稿日 2001/05/06(日) 08:20:21 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イナダ
いろいろ情報有難うございます。

明日の朝までイナダ君、ステイしてるかな〜
ppp711.valley.ne.jp

番 号 258 投稿日 2001/05/06(日) 15:36:11 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: イナダ
6日朝はイナダ居ましたが、40cm弱のものが数本でした。
自分も何とか釣れましたが・・・
しかし河口からでかいビニール袋を重そうに抱えて
帰るおじさんが持っていたのは、シーバスかデカイナダの
どちらかです。
しかし人は多いです。
ppp720.valley.ne.jp



番 号 259 投稿日 2001/05/07(月) 09:35:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 とださんありがと〜!!
須沢海岸で大きくありませんがイナダ釣れました。
フォールで着底後の巻き始めできました。
隣の糸西トーフ裏あたりでワラサ級が釣れたようなので
まだ大きいやつ居そうです。
ppp718.valley.ne.jp

番 号 260 投稿日 2001/05/07(月) 10:29:11 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: とださんありがと〜!!
カップリさん、今朝方はどうもです
カップリさんが帰られてから、ようやくイナダ君が釣れました。
それもカップリさんと同じやりかたです。でも、お隣でやってた方は凄い激しいやりかたで2匹。
とださん、感謝です(^o^)丿
ppp974.valley.ne.jp

番 号 261 投稿日 2001/05/07(月) 12:47:37 URL
投稿者 とだ
題 名 おめでとうござい!
いやぁ,イナダよく釣れたようですね,ちょっとはお役にたててうれしいです。
私のオフショアの方は,ワラサ級ばかりを3本ゲット。(3〜4kg)
沖にはイナダはいないんです,小さくても2kg級でした。
私は来週もオフショアです。姫川周辺は例年のパターンなら
2週間くらいは釣れ続くのかな?みなさんがんばって!
あ、でも本命はシーバスですね。
epsonfw1.epson.co.jp



番 号 262 投稿日 2001/05/08(火) 12:47:37 URL
投稿者 カップリ
題 名 寝坊
昨日一睡もしてなく今朝まで泥のように寝てしまいました。
姫川河口には稚鮎が群れていたしチャンスだったのにな〜
寝てる時間ってもったいないですね。(笑)
ppp704.valley.ne.jp

番 号 263 投稿日 2001/05/08(火) 14:59:33 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 寝坊
ホントは海に行きたいんですが、バスバーガーの件も
そろそろ始動しましょう。
夕べはクーラーBOX忘れた為オールリリースしました。
ppp702.valley.ne.jp

番 号 264 投稿日 2001/05/08(火) 15:38:11 URL
投稿者 カップリ
題 名 バス
今夜は雨だからバス釣りでもしましょうか。
前に雷雨のときも爆釣でしたね(笑)

バスバーガーはオリーブオイルとにんにくで
イタリア風を試したいです。
ppp715.valley.ne.jp

番 号 265 投稿日 2001/05/08(火) 22:16:31 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: 寝坊
今朝、姫川河口に行って来ましたよ
カップリさん居ないんで、秘密ポイントにでも行ったのかな〜と思ってましたよ。でも、寝坊で正解かも?肝心な朝マズメに西からの強風&雨で納竿。
ppp980.valley.ne.jp



番 号 266 投稿日 2001/05/09(水) 13:29:00 URL
投稿者 ボーン
題 名 今朝も?
カップリさん、今朝も行ったんですか!
今夜あたり行きたいですが、連休明けで
いけるかどうか微妙です。
河口の濁りはどうでしたか?
ppp721.valley.ne.jp

番 号 267 投稿日 2001/05/09(水) 16:40:17 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今朝も?
3時に目がさめて、寝れそうになかったので
行ってきました。
数行けばそのうち釣れるだろう作戦です(笑)
姫川はほぼストレートに沖まで出ていて
左岸側に濁りが広がってました。
右岸側は一見クリアーに見えましたが
近くまで行ってないので確かではないです。
クロダイに良さそうな濁り具合です。
カラーはピンクバックパールが良かったです。
ppp715.valley.ne.jp



番 号 268 投稿日 2001/05/09(水) 20:51:44 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 そんなに海に行かないで
カップリさん 良いなー
私なんか、その日の天気具合で今日行けば釣れそうなのになー
明日会社 休んじゃオーかな−(笑)
この天気、気温ならひょっとするかもとか、あそこで、こうしてアアして なんて思いを巡らせているばかりですよー

カップリさん私の分までガンバッテ
ngncc-01p27.ppp.odn.ad.jp

番 号 269 投稿日 2001/05/09(水) 22:02:13 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: そんなに海に行かないで
れれ、この時間にカキコしている場合では無いかしら・・・?
カップリさん達は明日にそなえて爆睡モードに突入だったりして。
でも、早起きはつらいスねー。早く寝られないですぅ。(x_x)
連休明けてから、おとなしくしている私でした・・・。
p45-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 270 投稿日 2001/05/10(木) 06:39:12 URL
投稿者 カップリ
題 名 おはようございます
朝マズメ釣行は最高に気分が晴れますが、やっぱりシーバスは
釣れてもフッコ級までが多いです。(それが残念)
ほんとうは暗いうちに2時間はランカー狙いしたいのですが
今は4時ごろから明るくなってしまうのでチョット無理。
朝マズメにランカーを狙う方法があったらな〜。
今のところ濁りの中をルアー引いたりしてます。
すぐあきらめて青物しちゃうからいけないのかな〜。
ppp707.valley.ne.jp



番 号 271 投稿日 2001/05/10(木) 09:42:08 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 いえたん
題 名 ランカー
ちわっすカップリさん!
そちらはホタルイカが接岸していていいですね〜
イナダも上がっているみたいですし!
新潟ではあまりホタルイカは聞かないなぁ〜

GW新潟でランカー(107cm)が上がったというので
ダービにのっているかなとおもったけどのってませんね〜
どこの誰が釣ったんだろう?

あっあとカップリさんのHP、LINKさせてもらって
いいですか?
202.230.52.33

番 号 272 投稿日 2001/05/10(木) 09:54:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ランカー
いえたんさんこんにちは!!
107cmが出たんですか。すげぇ〜!!
どなたか存じませんがこれ見てたらエントリーして
くださいね。
100up賞にはいいものを予定してます。

いえたんさんリンクよろしくお願いします。
こちらからも張らせてもらいますね〜
ppp722.valley.ne.jp

番 号 289 投稿日 2001/05/11(金) 23:40:30 URL
投稿者 ラクダマン
題 名 突然ですが・・・
突然ですが、107センチのスズキを釣った本人です!
5月5日午前5時頃、新潟市の関屋分水で釣ってしまいました。
ルアーは、サラナ95Fです。ちなみに、8,8キロありました。
僕は、今は新潟に住んでいますが、地元は松本です。
シーバスは、昨年から始めたばかりです。それまでは、福島の桧原湖でスモールにはまってました。また参加させていただきます。
j011160.ppp.dion.ne.jp



番 号 273 投稿日 2001/05/10(木) 12:49:26 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 はじめまして・・・。
カップリさんのホームページ、以前から拝見させて頂いておりました。釣行回数が多いですね〜?白馬からですよね・・・友蔵さん共々、すごいって思ってます。私なんか、鵜川にも鯖石川にも、チャリで行ける距離なんですが・・・・^^。
ところで、カサゴの写真、良いですね〜。はじめてですよね?違ってたらスイマセン。こちらには、あんまりカサゴがいないので、ムラムラときちゃいました・・・。ヒスイ海岸というのは、青海川の出合あたりのゴロタですかね?
また、掲示板にも寄せてもらいます。
gateway.e-meat-takano.co.jp

番 号 274 投稿日 2001/05/10(木) 16:31:08 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: はじめまして・・・。
オーパさんはじめまして♪
よろしくお願いします。

イワナ釣りでしたらすぐ近くでできるのですが
早起きしてまでヘビ見たくないです(笑)

ヒスイ海岸は糸魚川のバイパス沿いで海川寄りの
砂浜です。
一見普通の海岸ですが夜はバイパスの明かりがスポットで
入るし、沈みテトラも一帯に入っています。
根魚は豊富ですよ〜。
ppp709.valley.ne.jp



番 号 275 投稿日 2001/05/10(木) 17:49:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 リンク
いえたんさん、オーパさん、友蔵さんのページに
リンク張らせてもらいました。
シーバスが取り持つ輪が一気に広がりました。
間違いがあったら教えてくださいね。
これからもよろしくおねがいしま〜す。
ppp716.valley.ne.jp



番 号 276 投稿日 2001/05/10(木) 22:53:19 URL
投稿者 友蔵
題 名 お晩です
リンクの件ダービーの件ありがとうこざいました。
早速私もリンク集に加えさせてもらいました。
また掲示板にもちょくちょくお邪魔します
ではではよろしくお願いします
p14-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 282 投稿日 2001/05/11(金) 13:05:37 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: お晩です
ありがとうございました。

現在イナダに浮気中ですがシーバスも真剣に
取り組まなきゃヤバそうですね。
今年はレベル高そ〜。
ppp702.valley.ne.jp



番 号 277 投稿日 2001/05/11(金) 01:03:32 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 海梟いえたん
題 名 LINK完了
LINK完了しました〜
あらためて今後ともよろしくお願いいたします。
さてうちのメンバーの誰がダービーに初投稿するかな?
cse4-20.niigata.mbn.or.jp

番 号 281 投稿日 2001/05/11(金) 12:59:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: LINK完了
ありがとうございました。
ダービーみんなでエントリーしましょう。
ppp702.valley.ne.jp



番 号 278 投稿日 2001/05/11(金) 12:11:48 URL
投稿者 海なし県
題 名 盛り上がってますね
こんにちは!シーバスダービーますます盛り上がってきましたね
おちおちしていられないですね。すぐに、常連さんに越されそうですね。あ〜〜釣りに行きたいけど金穴だ〜〜。高速代が馬鹿になりません。友蔵さんおめでとうございます!さらに上を目指しお互いがんばりましょう。
q77-dna07saku.nagano.ocn.ne.jp

番 号 279 投稿日 2001/05/11(金) 12:25:20 URL http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2650
投稿者 友蔵
題 名 Re: 盛り上がってますね
はじめましてありがとうございます。
もっと大物目指してない腕みがいてがんばります。
>カップリさん
当方もリンク完了いたしました。
これからもよろしくおねがいします
ではでは。。
p25-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp

番 号 280 投稿日 2001/05/11(金) 12:56:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 盛り上がってますね
いいな〜いいな〜
σ(^_^)は今年まだ一匹も釣れないよ〜(ボソ)
ppp702.valley.ne.jp



番 号 283 投稿日 2001/05/11(金) 15:00:29 URL
投稿者 さる
題 名 田海川
カップリさん今朝田海川に居たんですか?
私も昨日の21時頃から青海川から海川までの間をうろついてました。(青海川を中心に攻めてみました。もちろんボーズです。)イナダが釣りたくて4時半頃田海川の左岸テトラと川の間の辺りで8時頃までひたすら投げてみました。
イナダが3匹・サワラが多数釣れました。ひょっとしてカップリさんはパープルのウインドーブレーカーを着ていましたか??
q04-dn02takayama.gifu.ocn.ne.jp

番 号 284 投稿日 2001/05/11(金) 16:54:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 田海川
そうですそうです!!
あとからやってきてテトラ際の人たちのいちばん右に入りました。
さるさんはアブガルシアの黒っぽい服装の方ですね。
右岸でカモメが群れていたのでたびたび見ていましたが
ヒットをとるのが上手ですね。

河口に行ったときにあいさつすれば良かった〜!
ppp709.valley.ne.jp

番 号 285 投稿日 2001/05/11(金) 18:46:06 URL
投稿者 さる
題 名 Re: 田海川
 やつぱりそうでしたかぁー 左投げの右手巻きだったのでカップリさんかなぁーと思ったんですが、ホームページの田海川の看板横でススキを持って写っている写真のカップリさんと少し違う気がしたので、挨拶はおろかルアーのお礼も言えませんでした。
申し訳ございませんでした。
 またたびたび糸魚川方面に顔を出すつもりでいますのでこれからも、どこかでよろしくお願いします。ではでは。
q28-dn03takayama.gifu.ocn.ne.jp

番 号 286 投稿日 2001/05/11(金) 19:04:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 田海川
岐阜県からだとかなり時間かかりますね。
イナダの時期は大体田海か須沢か早川にいますので
今度また会うかもしれませんね。
そのときはよろしくお願いします。

ところでさるさんはかなり男前なのになんでハンドルネームが
さるなのかちょっと不思議に思っています。
良かったら教えてもらえませんか?
ppp720.valley.ne.jp

番 号 287 投稿日 2001/05/11(金) 20:30:47 URL
投稿者 さる
題 名 Re: 田海川
 私の所から青海まではだいたい2時間10〜30分くらいです。仕事が終わってから夜出てくるので車の量も少なくスムーズにこれるのです。

男前なんてとんでもございません。実は仕事柄高いところへあがるので身の軽さ?から妻に“さる”と呼ばれております。すみませんくだらないお話で・・・
q55-dn02takayama.gifu.ocn.ne.jp



番 号 288 投稿日 2001/05/11(金) 21:52:45 URL http://www5.ocn.ne.jp/~o-pa/
投稿者 オーパ
題 名 明日朝どこいこうかな?
こんばんは。皆さんもう出撃されてるのかな?今日夕マズメに寄った椎谷は、ベイトも少なく、5〜6人いたルアーマンも音なしのようでした。思ったより波が出ていなかったけれど、明日早朝は何処行こうか悩んでます。やっぱり、シーバス釣れるんなら、釣りたいですもんね・・・。
カップリさん書込みありがとうございます、またいらして下さい。
p100-dnb18hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 293 投稿日 2001/05/12(土) 07:28:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 明日朝どこいこうかな?
オーパさんおはようございます。
もう出撃されてますね…たぶん。
σ(^_^)はあれから爆睡!!
いまはもうスッキリしていて
次はどこへいこうかなんて考えてます。(笑)
ppp702.valley.ne.jp



番 号 290 投稿日 2001/05/11(金) 23:50:28 URL
投稿者 ラクダマン
題 名 突然ですが・・・
突然ですが、107センチ、8,8キロのスズキを釣った本人です。場所は、新潟市の関屋分水で、ルアーはサラナ95Fです。
釣った本人もビックリの、スーパービックフィッシュでした。
j011160.ppp.dion.ne.jp

番 号 291 投稿日 2001/05/12(土) 01:31:33 URL
投稿者 れっどヘッド
題 名 一生威張れる大物だねー
カップリさんこんにちは。以前にアドバイスして頂いたれっどヘッドです。毎日、楽しみにして見てます。
フクヤマさんとこにも書いたのですが、おかげさまで先週、初シーバス(セイゴクラスですけど)をゲット!
アドバイスどおりにやったのが効きました。ありがとうございました。
ところで。先日、新潟で107センチのシーバス釣れた!との話が出てたのを見て、ビックリ。
栃木にいる弟からFAXでその写真が送られてきてたからです。
なんでも、弟の会社の新潟店にいる同僚が釣って写真送ってきたとのこと。
早速、弟に連絡してカップリさんのHPで話出てた事を本人〔ラクダマン)に知らせといてって言ったのが今日の夕方。
で、今、見たらなんと本人からもうきてました。
松本の人らしいので、既にカップリさんのを知っていたか、弟から連絡言ったかは、わかりませんが、まぎれもなく107センチ釣った人です。
自分は直接、ラクダマンさんとは面識がありませんが、名前で解ります。間違いなく本人です。(笑)

さて、ラクダマンさん、はじめまして。サッシの兄です。(笑)
107センチ、スッゲーっすねー! うらやましすぎまっせ〜。
俺なんて18年目にしてやっと42センチなのに〜。
一生物の自慢だねー。




ppm112.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 292 投稿日 2001/05/12(土) 07:20:51 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 突然ですが・・・
ラクダマンさんはじめまして!!
スーパーランカーゲットおめでとうございます。
ほんとため息物ですね。ぜひエントリーして
土日釣りに行っている人たちビックリさせちゃいましょう。
このサイズだったらルア情の誌上ダービーだって
チャンピオン狙えますね。
あ〜うらやましいです〜

れっどヘッドさんおひさしぶりです。
いろいろ連絡とってもらったみたいで
ありがとうございます。

初物シーバスおめでとう。
うれしいですよね。
σ(^_^)はまだ一匹も釣れないよ〜
ppp702.valley.ne.jp

番 号 294 投稿日 2001/05/12(土) 08:59:59 URL
投稿者 ボーン
題 名 Re: 突然ですが・・・
ラクダマンさん、はじめまして。
ボーンといいます。107cmすごいですね。
おめでとうございます。どのくらい引くのか想像つかないくらいの大物ですね。うらやましい限りです。ルア情誌上ダービーに
出るのを楽しみにしてますよ!
直江津から全国チャンプ誕生!良いですよね。
カップリダービーにも是非エントリーしていただき
画像見せてください。
ppp704.valley.ne.jp



番 号 295 投稿日 2001/05/12(土) 21:39:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 土曜日
さきほどボーン氏が海へ出動したようです。
今年は調子いいからまた何かしでかすかも…。
σ(^_^)は組長会で飲んだので待機です。
明日も堰普請なのでまた月曜日釣行になりそう。
またフクヤマさんにバッタリ会うかな〜
ppp710.valley.ne.jp

番 号 296 投稿日 2001/05/12(土) 22:11:58 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: 土曜日
天気と波次第ですが今度の月曜日も糸魚川に出撃予定です
今度こそシーバス!!
ppp982.valley.ne.jp



番 号 297 投稿日 2001/05/13(日) 00:29:09 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 ダービー
モー5位になってしまいましたね でも45cmじゃしょうがないすね ちなみに「今年1番最初にエントリーしたで賞」は無いんですか?(笑)あくまでも冗談と受け止めてください
昨晩釣行したんですが又もや敗退っすよ モー先が見えないスランプ状態 今回だってスズキじゃなくてイナダなんですけどかけたんだけどバレました 俺ってホントへたくそです
カップリさんバレない方法あったら教えて下さいよー(笑)
それでは又
ngncc-01p51.ppp.odn.ad.jp

番 号 298 投稿日 2001/05/13(日) 01:55:37 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: ダービー
タービーもランカー続出で盛り上がってきましたネー。
すごいサイズばかりでびっくりしちゃいます。とりあえず地道に自己記録更新に専念します。
ところで、いつものサーフでマダイ45cmを釣ってしまいました。ファイト中は「ついに、ランカーゲット?」と勘違いしてしまいました。
「外道大賞」というのは無いのですかネ。
p29-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 299 投稿日 2001/05/13(日) 06:39:27 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダービー
tanigutiさんおはようございます。
残念でしたね。でもめげずに釣り楽しみましょう。
イナダはσ(^_^)もバラシまくってますよ。
特に短くて硬いロッドに巻くのが遅いリール(ベイト)、PEラインに
バーブレスで波高1.5ぐらいあるとバレやすいです。
波打ち際の寄せ波は超必死にリール巻かないとハイサヨナラ〜。
おもしろいですけどね(笑)
イナダはともかくこんどこそシーバス釣りたいと思ってます。

タツオさんおはようございます。
サーフでマダイなんてどうやったらそんな羨ましいこと
できるんですか。
たぶん注目度ナンバーワンだったでしょう。
充分外道大賞になりますね。特別企画つくろうかな?

ppp715.valley.ne.jp



番 号 300 投稿日 2001/05/14(月) 11:55:04 URL
投稿者 カップリ
題 名 イナダ
ここ数日、イナダは釣れてもおなかぺっちゃんこで
パワーのないやつでしたが、今日は丸々太ったイナダが
釣れました。
パワーは秋に釣れる物に匹敵します。スレでかかったら大変!
おなかにはイカナゴがいっぱい入っていました。
う〜ん。これから面白くなりそうな予感…。
でもそろそろゼリー地獄の時期なんだよな〜。
ppp703.valley.ne.jp



番 号 301 投稿日 2001/05/14(月) 13:06:56 URL
投稿者 海なし県
題 名 うれし〜〜〜い
今日0:00〜8:00まで直江津西堤で釣りしてました。正味6時間は疲れた・・・結果は、サワラ1匹、シーバス45cm1匹。エラ荒いのばらし1回。ほんとは、イナダが釣りたかったのですが・・・(^_^;)贅沢すぎますよね。今年は絶好調!2勝1敗
強運もここまでかも。今日は風があり少し釣りずらかったです。サワラあまり釣れませんでした。どこに行ってしまったの?釣れたのは7:30頃、明るい時間帯でも釣れるんですね。
p95-dna06saku.nagano.ocn.ne.jp

番 号 302 投稿日 2001/05/14(月) 13:52:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: うらやまし〜〜〜い
昨夜もシーバスやりに行きましたがノーヒット。
釣れる予感したんだけどな〜
イナダにエラ洗いさせる技磨くかな〜(笑)
ppp712.valley.ne.jp



番 号 303 投稿日 2001/05/14(月) 15:14:12 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 その後…
カップリさん、今朝方はどうもです
あの後12時まで粘り
大台に乗せました
結果イナダ21匹+サワラ2匹
でも体がだるいです
ppp981.valley.ne.jp

番 号 304 投稿日 2001/05/14(月) 19:05:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: その後…
にじゅういっぴき〜〜!!
すごいがんばりましたね。
σ(^_^)も超早巻きの連続でくたびれました。
2日後に筋肉痛の予感…(笑)
一匹ぐらいシーバス釣れてもいいのにね。
ppp713.valley.ne.jp



番 号 305 投稿日 2001/05/14(月) 22:27:25 URL
投稿者 オーパ
題 名 イカナゴ
こんばんは、オーパです。
イナダ、かなり釣れてるようですね。・・・うらやましいな〜。
ところで、イカナゴってのは、あの干してある小女子のことですよね?この辺もいるのですか?もう、6〜7年前になるのですが、12月の終わり頃港でサビキ釣りしていたら、突然イカナゴの親(大女子・・・約30cmありました)が回ってきて、ばたばたと30尾位釣れたことがありました。それっきり見ていませんし、その前にも釣れたという話は聞きません。当時は皆見たことがないので、ナンダナンダということでしたが、私は大女子の燻製が好きなので、わかった次第です。
p109-dnb25hon.tokyo.ocn.ne.jp

番 号 306 投稿日 2001/05/15(火) 08:28:18 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イカナゴ
おはようございます。
柏崎ではワラサ、ブリが堤防から釣れているみたいですね♪
なんかそっちのほうがいいな〜
イカナゴの幼魚コウナゴは去年も来ましたが一週間ほどで
いなくなってしまいました。
図鑑で調べたら「夜は砂地の低層で休憩している…」
オォ〜これか〜と一人でなにやら閃いております(笑)
ppp717.valley.ne.jp

番 号 307 投稿日 2001/05/15(火) 16:50:13 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イカナゴ
くまさんスミマセン。
一部だけ削除できなかったので全体削除しました。

ワラサブリフィーバーには行けないかもしれないけど
そちらにお邪魔したときはよろしく〜。
ppp701.valley.ne.jp



番 号 308 投稿日 2001/05/16(水) 02:08:54 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 ietan
題 名 イナダ好調みたいですね
こんばんわカップリさん
そっちはイナダ好調みたいですね〜
柏崎はサーフからワラサがあっがてるみたいだし
新潟はポツポツイナダがあがってきましたが爆釣はまだ
みたいです。
GWはサクラマス、シーバス君と好調だったのに
GW明けはサワラとクロソイしか釣ってないしからなぁ〜
イナダが釣りたーい!
cse3-45.niigata.mbn.or.jp

番 号 309 投稿日 2001/05/16(水) 07:00:21 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: イナダ好調みたいですね
おはようございます。
ポツポツ来ているということはそのうち群れで来るかも。
こちらで起きていることも異常現象なんで賞味期限ほか
わかりませんが大きい群れが来るといいですね〜

ppp704.valley.ne.jp



番 号 310 投稿日 2001/05/16(水) 07:04:28 URL
投稿者 カップリ
題 名 バスバーガー
ゆうべバスバーガー試食会をやりました。
いろいろな味を試しましたが結局タルタルソースが
いちばん美味しいみたい。
写真数枚撮ってきましたのでそのうち載せますね〜
ppp704.valley.ne.jp

番 号 313 投稿日 2001/05/16(水) 22:14:58 URL
投稿者 ラクダマン
題 名 Re: バスバーガー
バスバーガーってブラックバスですか?もしブラックバスだったら、食べ方を教えてください。
僕はよく桧原湖へスモールを釣りに行くのですが、美味しいワカサギを食べているから美味しいのかな〜なんて思ってました。
でも上越の方は、イナダが本当に好調のようで羨ましい限りです。新潟の方は、たま〜に釣れているようですが、ほとんど釣れていません。あのランカーシーバスを釣って以来魚の感触が・・・
ちなみにルアー情報に写真を送りました。近いうちに、そちらのダービーにも送ろうと思ってます。
o062088.ppp.dion.ne.jp

番 号 316 投稿日 2001/05/17(木) 07:37:51 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: バスバーガー
おはようございます。
バスバーガーには中綱湖産ブラックバスを使用しました。
青木湖からそそぐ湖で農薬もないし水質はきれい。
フライにした時点で臭みはぜんぜんありませんでした。

作り方は新鮮なうちに血抜き&皮をきれいにはがして
白身部分をフライにします。
あとは野菜と一緒にパンにはさんで好きなソースをかけて
できあがり〜

血と皮に臭みがあるのですばやく取り除くのが
ポイントのようです。

現在、魚のかたちしたパンを開発中〜(笑)
ppp720.valley.ne.jp

番 号 317 投稿日 2001/05/17(木) 07:39:30 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: バスバーガー
PS

ルア情掲載楽しみにしてますね〜
こちらのダービーにもよろしく〜
ppp720.valley.ne.jp

番 号 318 投稿日 2001/05/17(木) 08:37:48 URL
投稿者 とだ
題 名 バス喰い
私も以前子供の頃に釣ってきたバスを食べてましたが、
独特の臭みには閉口でした。その後,雑誌か何かでバスの臭みの原因は皮にあって、
皮を早めに剥ぐか,または牛乳に漬けると良いと聞きました。
確かに牛乳漬け(30分くらい)は効果ありましたね、興味のある方お試しあれ。
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 319 投稿日 2001/05/17(木) 16:48:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: バスバーガー
牛乳漬け良さそうですね。
バターもつければ洋風料理に合いそう。
ppp712.valley.ne.jp



番 号 311 投稿日 2001/05/16(水) 07:55:23 URL
投稿者 タツオです
題 名 私にも釣れました
カップリさん、おはようございます。
今朝も須沢のイナダ再挑戦してきました。
お陰様で3本ヒットですぅ!
カップリさん達みたいに数釣りはできませんでしたが、40UP
の引きには満足です。(^o^)v
有り難うございました。
これでようやく夜の部に復活できそうです。
p81-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 312 投稿日 2001/05/16(水) 08:33:56 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 私にも釣れました
イナダゲットおめでとうございます。
数つれる狭いピンポイントもいいけど
広々ゆっくり引きをあじわうのもいいですよね。
今朝はボーン氏も行ったようですけど
会いました?
ppp718.valley.ne.jp



番 号 314 投稿日 2001/05/16(水) 22:18:28 URL
投稿者 海梟kazuhiko
題 名 こちらも良いみたい
カップリさん初めまして海梟kazuhikoです。
西堤の方もイナダは好調です、先日職場の後輩が平日仕事さぼって(休)西堤行ってきました、白昼3匹、自称でかい引き1つバラしたそうです。
この頃西堤ご無沙汰となっているので明日こそは出陣しようかと思っております、ついてればサワラ・・・いやいやシーバスゲットと行きたいところなのですが。
pl077.nas312.joetsu.nttpc.ne.jp

番 号 315 投稿日 2001/05/17(木) 07:25:45 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: こちらも良いみたい
kazuhikoさんはじめまして。
おはようございます。
ちょうど今ごろがんばっている頃ですね。

σ(^_^)はゆうべ飲み会で早起きできませんでした(笑)
ppp720.valley.ne.jp



番 号 320 投稿日 2001/05/18(金) 09:18:36 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 ドラグの話
カップリさん、今朝の大物青物との格闘の話早く聞かせてください。まさか西提に上がっているとは思いませんでしたよ。
ドラグが燃えそうだったり、タモが折れたり…
とにかくおめでとう!!
ppp701.valley.ne.jp

番 号 321 投稿日 2001/05/18(金) 11:42:10 URL
投稿者 カップリ
題 名 すごかった
いゃ〜いい引きでしたよ。
も〜泳ぐ大腿二等筋って感じでした(笑)
数回ヤバイと思わせる突っ込みありました。

ppp709.valley.ne.jp



番 号 322 投稿日 2001/05/18(金) 16:20:16 URL
投稿者 カップリ
題 名 ダービー更新
ラクダマンさんエントリーありがとうございました。
更新作業終了しました。
それにしてもすごい迫力ですね〜
もうほとんど化け物!!
ppp711.valley.ne.jp



番 号 323 投稿日 2001/05/18(金) 17:42:57 URL
投稿者 フクヤマ
題 名 おめでとう&凄いですね
>カップリさん、やりましたね♪
ワラサ良いな〜
今度は秘密兵器ツインパワ−6000H使いますよ
イナダはごぼう抜きでワラサは大切に!!

>ラクダマンさん、はじめまして
凄いですね〜
さすがメーターオーバー!!
私も頑張ます。けど無理かな…。
ppp985.valley.ne.jp



番 号 324 投稿日 2001/05/18(金) 18:33:03 URL http://www.d4.dion.ne.jp/~pyonn
投稿者 ぴょん
題 名 すごいですねー
カップりさんおひさです。いいなーワラサ・・・・。
私もそんな大きいの釣ってみたなー。
g023194.ppp.dion.ne.jp



番 号 325 投稿日 2001/05/18(金) 18:57:30 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 海梟いえたん
題 名 すげぇ〜
ラクダマンさんおめでとう!
噂の107cmがきましたね〜
ルアー情報にも送って新潟県でTOPとって下さいなっ!
でもすげぇ迫力いいなっいいなっ!

カップリさんもワラサおめでとう!
イカがいっぱいだぁ〜
おととしワラサあげたが引きはすごいですよね〜

サクラマスごときで満足していられん!
がんばるぞ〜
202.230.52.33



番 号 326 投稿日 2001/05/18(金) 19:03:09 URL http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2650
投稿者 友蔵
題 名 すんごいですね
すんごいですね107cmとは、私から見ると未知の生物です(笑)
私もがんばろっと
カップリさんワラサもいいですねぇ〜
明日私もがんばってきまぁ〜す。でも休日仕事かも・・・
p29-dn02koide.niigata.ocn.ne.jp



番 号 327 投稿日 2001/05/18(金) 20:37:31 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 こりゃ−ダメだ
ラクダマンサン107cmのエントリーおめでとうございます
こりゃ−今年は2位狙いが激しくなりそうですね(笑)
とにかく負けずに頑張りますよ めざせメーターオーバーです

カップリさんワラサいいっすねー
ダービーも俄然盛上ってきてバッチリじゃないですか
イエタンさんから教えてもらってダービー見にきて書き込みました
ngncc-01p10.ppp.odn.ad.jp



番 号 328 投稿日 2001/05/18(金) 23:27:13 URL
投稿者 れっどヘッド
題 名 勘弁してください。
>カップリさん
う〜〜、 わらさ、わらさわらさわらわらさわらさ(さわらじゃなくて)・・・   勘弁してください、頭から離れないっス。
どんな引きごこちなんでしょう? それはそれは、とっても素敵な引きごこちなんでしようねー。
あー、 夢に出てきそうです。 

>ラクダマンさん
面識ないかと思ったら、考えて見たら、この間の弟の結婚式にわざわざ遠くから来てくれていたんでしたねー。 ホントにありがとうございました。
さてさて、あの写真に写ってる化け物はなんでしょうか。
こちらも勘弁して頂きたい。 一生かかっても越えられない壁を見た気がしますぅ。  
ppm101.noc.itoigawa.nsk.ne.jp



番 号 329 投稿日 2001/05/19(土) 00:43:01 URL
投稿者 ラクダマン
題 名 ありがとうございます
皆さん祝福のお言葉ありがとうございます。
自分でも何か夢でも見ているような感覚でした。何しろシーバスを始めて2年目、今までの最大魚は45センチだったんですよ!それが今年4回目の釣行で、初ヒットしたのがこの魚でした。僕の持っていたタモでは入りきらず、皆さんに手伝って頂いてランディングしました。
皆さんも108センチを目指してがんばりましょう!僕も自己新を目指してがんばるぞ〜
でもワラサも釣ってみたいな・・・
l017213.ppp.dion.ne.jp

番 号 336 投稿日 2001/05/19(土) 18:42:58 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ありがとうございます
ラクダマンさん、ボーンです。
さすがに画像で見るとド迫力ですね。
改めておめでとうございます。
自分は恥ずかしながら、いまだ71cmが自己記録なんで、
何とか80UP目指して頑張り鯛と思います。
あれ?漢字変換がおかしいぞ(笑)
ppp714.valley.ne.jp

番 号 338 投稿日 2001/05/19(土) 18:49:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ありがとうございます
頭の中がタイになってますよ〜
σ(^_^)もか…(笑)
ppp715.valley.ne.jp



番 号 330 投稿日 2001/05/19(土) 02:16:44 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 外道ハンター
ラクダマンさんスゴイですネー。とても追いつけませーん。
今日もついにランカーゲット!?と思ったら「マダイ68cm」でした。すっかり、外道ハンターです。
それも、せっかくキープしたお土産を海に落としたオチまでついています。
サイズアップを目指していますが、サイズダウンする一方です・・・。
p72-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 333 投稿日 2001/05/19(土) 14:39:13 URL
投稿者 れっどヘッド
題 名 Re: 外道ハンター
タツオさん、はじめまして。 れっどヘッドと申します。
自分にはタツオさんが釣りキチ三平か神様に見えます! どーしてそんなに釣れるんでしょうか?
シーバスどころか真鯛まで! アンビリーバブル!!
念願の初シーバスを念願のラパラでゲットしたので、次は、ロングAだ!と、前に買った同じカラーを持って、真似して行ったのですが・・・  。
腕の差を痛感した釣果でした。(夜中までやって、ゴミが釣れました。)
タツオさんを見てるとシーバス釣りが簡単に思えてしまいます。


  
ppm124.noc.itoigawa.nsk.ne.jp

番 号 334 投稿日 2001/05/19(土) 17:44:24 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 外道ハンター
れっどヘット゜さん初めまして!
こちらこそ、よろしくお願いします。おたがい頑張りましょう。
須沢海岸でウロウロしていますので見かけたら声でもかけてください。
今年は今のところ好調なんですが、自分でも不思議なんです。
なんせ、昨年は絶不調でしたから・・・。
なんか、運だけで釣っているような気がします。その運も昨晩マダイを上げた時点で終わったかもしれません。
釣ったあとが間抜けでした・・・。
p34-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 337 投稿日 2001/05/19(土) 18:43:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 外道ハンター
マダイすごいですね〜
σ(^_^)も狙い始めました。果たしてボーン氏と
どっちが先にゲットするか…競ってます(笑)
ppp715.valley.ne.jp



番 号 331 投稿日 2001/05/19(土) 07:51:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 おはようございます
みなさんたくさんのお祝いカキコありがとう!!

それと日ごろネットにいろいろ情報載せてくれて感謝!です。
総合的に分析してなんとか地元?で獲ることができました。



ppp703.valley.ne.jp