[ ☆ホームページ  |☆管理用]  
★*゚*☆*゚ Kappri… BBS *★*゚*☆


番 号 148 投稿日 2001/04/01(日) 18:14:08 URL
投稿者 カップリ
題 名 ダメもと…
今夜はあまり条件良さそうじゃないけど出動してみます。
明日の3時が干潮。1時半に月が沈む予定です。
明け方勝負かな〜。
行く前からボウズの予感がしてます(笑)
ボーン氏は今ごろキャスト開始したかな?
ppp701.valley.ne.jp

番 号 149 投稿日 2001/04/01(日) 21:58:13 URL http://www.d4.dion.ne.jp/~pyonn/
投稿者 ぴょん
題 名 Re: ダメもと…
今日はどうでしたか?
今やっと引越しが終わり落ち着いたところです。
海まで約15分・・・。
嬉しい限りです。
b134147.ppp.dion.ne.jp

番 号 150 投稿日 2001/04/02(月) 09:40:54 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダメもと…
ぴょんさんこんにちは。ぜんぜんダメでした。
予感は見事に的中…。
1バイトのみでした。
でもこれってサカナじゃなかったんです。
LDSのテスト中に水中から水鳥がアタックしてきました。
まだ子供の鳥でした。
幸い突っついただけ。
−PS−
帰りにセブンイレブンに寄るとカワノさんに遭遇。
横で新しく始める釣具店の店内を案内されました。
店名は「えびす」。
カワノさんのえびす顔からとったのかな?
14日オープンで24時間営業だそうです。
ppp720.valley.ne.jp

番 号 151 投稿日 2001/04/02(月) 12:51:45 URL http://www.valley.ne.jp/~fukuyama/
投稿者 フクヤマ
題 名 Re: ダメもと…
カップリさん
海川に居たんですね
私は、お隣の早川にてチビクロソイ1匹でした

ppp980.valley.ne.jp

番 号 152 投稿日 2001/04/02(月) 14:35:31 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダメもと…
こんにちは。
早川にいたんですか!!
σ(^_^)も行こうかな〜と思ったんですが
海川が気になって…(笑)
依然連敗中です。
ppp705.valley.ne.jp



番 号 153 投稿日 2001/04/04(水) 20:43:51 URL
投稿者 カップリ
題 名 ニレ池
ニレ池管理釣り場がオープンしたようです。
配達のついでにみたら4人ほどロッドを
降っていました。
久々に行くかな〜
ppp715.valley.ne.jp

番 号 154 投稿日 2001/04/04(水) 22:22:15 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオ
題 名 Re: ニレ池
「DoRankers」のメンバーにニレ池がとても好きな?人がいます。理由は「ビールを飲みながら一日釣りができる?」からです。オープンしたと知ったら、きっと喜ぶだろうなぁ。
p93-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 157 投稿日 2001/04/05(木) 22:14:43 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ニレ池
σ(^_^)は去年、ビール飲んでいないのにニレ池に
落ちました(笑)
池の周囲はシートが張ってあるので落ちると這い上がるの大変です。
残雪+シートは滑りますので気をつけましょう。
ppp715.valley.ne.jp



番 号 155 投稿日 2001/04/05(木) 20:22:15 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 リンクありがとうございます。
リンクありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
私も今年カップリさんのシーバスダービーで入賞できる様頑張ります。
本当にありがとうございました。
ngncc-01p69.ppp.odn.ad.jp

番 号 156 投稿日 2001/04/05(木) 22:00:41 URL
投稿者 カップリ
題 名 エントリー有難うございました。
無理にお願いしてエントリーしていただきました。
ご本人はサイズ的に納得いかないようですけど
釣れた時期からして価値ありますよね〜
σ(^_^)もうらやましいです。
ppp703.valley.ne.jp

番 号 158 投稿日 2001/04/06(金) 15:15:52 URL http://www.valley.ne.jp/~fukuyama/
投稿者 フクヤマ
題 名 Re: リンクありがとうございます。
オーッ!初エントリーですね。私も46p目指して頑張ろう!!
ppp973.valley.ne.jp



番 号 159 投稿日 2001/04/06(金) 17:19:24 URL
投稿者 カップリ
題 名 ニレ池
オープンして間もないニレ池に行ってきました。
水質クリアーでスレも促進していましたが
σ(^_^)はワンダー60とハスルアーでヒット。
ボーン氏も何を使っていたか不明でしたが
けっこうヒットしていました。
σ(^_^)の今日のヒットパターンは浮き桟橋上から真下へ
スプーンを落として底の藻の中に隠しておいて
しばらくしてから藻の中から飛び出させて躍らせてまた隠す…。
これでけっこういい型が飛びつきました。
ppp721.valley.ne.jp



番 号 160 投稿日 2001/04/08(日) 01:37:10 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 こんばんわです。
またまた直江津行って来ました。
結果 シーバス1尾(40cm)サワラ1尾ゲットできました。
最大の釣果?は、今年初のフクヤマ@床屋さんゲットです。
HP作りで大変お世話になったので、直接会って御礼が言えたことですよ  へっへ 又宜しくお願いします。
ngncc-01p47.ppp.odn.ad.jp

番 号 161 投稿日 2001/04/08(日) 08:50:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: こんばんわです。
凄いですね。釣る人はほんとにどんな状況下でも強いですね。
σ(^_^)はニレ池90分コースで風邪をひいてしまい
昨晩は熱が出て震えながら寝てました。(今朝になったら復活!)
ppp720.valley.ne.jp



番 号 162 投稿日 2001/04/08(日) 21:31:23 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 潜水鳥
おじゃましまーす。
カップリさん以前に水鳥のバイトがあったらしいですけど、須沢海岸でもちょくちょく見かけますヨ。あの「潜水鳥」は一体なんて鳥なのでしょうか?ヤツが来るといつもハラハラドキドキです。
一度ダイブするとなかなか上がってこないんですよねー。
釣れない上に、ヤツが来たとたん戦意喪失してしまいますヨ。
今朝もやって来ました。釣れないのはヤツのせい・・・。なーんてネ。
p92-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 163 投稿日 2001/04/09(月) 09:02:45 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 潜水鳥
おはようございます。
たぶん鵜の仲間だと思いますがたくさん居ると
やっかいですよね。
ここ数日天候も安定していてホタルイカ第2陣も
来そうですね。
そろそろタイヤも履き替えて出動態勢整えます。
(配達車のため履き替えが遅いんです)
ppp723.valley.ne.jp

番 号 164 投稿日 2001/04/09(月) 18:33:27 URL http://user.cnet.ne.jp/t/toda
投稿者 とだ
題 名 Re: 潜水鳥
私も鵜だと思います。先日西堤に行ったとき沖堤でたくさんの鵜が休んでいました。海に潜って遊んでるヤツもいました。前にテレビでやっていましたが、最近全国規模で鵜が増えているとの事でした。我が長野県でも天竜川流域では増殖した鵜による漁業被害が多くて問題になっています。
epsonfw1.epson.co.jp

番 号 165 投稿日 2001/04/10(火) 07:36:52 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 潜水鳥
おはようございます。
知らない間に増えていたんですね。
鵜といえば鮎を連想しますが河口近くにいるヤツは
稚鮎を狙っているのかな〜
ppp722.valley.ne.jp



番 号 166 投稿日 2001/04/10(火) 11:50:53 URL
投稿者 カップリ
題 名 出動したい〜
良ちゃんworldさんのページを見るとまだまだ
湾内サクラのチャンスがありそうです。
さっそく行きたいところですが今度はママンゴが
風邪ひいてしまいました。
はやく治れ〜。
ppp704.valley.ne.jp

番 号 167 投稿日 2001/04/10(火) 19:29:12 URL
投稿者 かつお
題 名 Re: 出動したい〜
港内のサクラですか、いいですね。
堤防の先端から釣れたっていうのはよく聞きましたけど今年は港内で釣れたって言うのが多いですね。だだ私が知らなかっただけっていうのもあるのかもしれないですが。
どうせならルアーで狙って釣りたいですね。
港内ぐるぐる回ってるのか、沖から回遊してきてしばらくしてででいくのか・・うーん、分からない。
あと直江津港でも釣れていますね。
ならほかの漁港でも釣れるかもしれませんね。
でもシーバスもポツポツあがってきてるようなので迷いますね。
早く週末にならないかな。

j027161.ppp.dion.ne.jp

番 号 168 投稿日 2001/04/10(火) 22:37:37 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 出動したい〜
先程、姫川港巡回してきました。(もちろん一振りしてきましたが・・・。)
ここ数日姫川の濁りがひどく、湾内も濁りが入っていました。
ホタル狙いの方々もまばらで、苦戦しているようでした。もう少し、濁りが治まらないかな。できれば、ルアーでサクラ釣りたいですよね。
ところで、親不知港でメバル狙いのライトタックルの方がルアーでサクラをヒットさせたけど、上げられなかった話を聞きました。夕まずめ前の明るい時間帯で、湾内イワシだらけだったらしいです。条件さえそろえば、チャンスありますかね。
p21-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 169 投稿日 2001/04/10(火) 23:44:21 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 出動したい〜
なんかだんだん らしくなってきましたね
今は指をくわえて待ってるしかないのが寂しい限りですよ
でも今週末は僕はにしていに行こうかなーとか思っています。
ngncc-01p22.ppp.odn.ad.jp

番 号 170 投稿日 2001/04/11(水) 08:25:34 URL
投稿者 カップリ
題 名 ちょっと様子見に…
今日はぜんぜん行く予定ではなかったのですが、ふと4時前に
目がさめてしまい2時間ほど糸魚川に行ってきました。
須沢海岸で準備していると連絡もしていないのにボーン氏と
遭遇(笑)
各地転戦したが濁っていて苦戦したそうです。
さて海岸に下りていくと先行者2名あり。
若干濁ってましたが波はほとんど無くてこういうサーフは
気持ちが落ち着いて好きです。
潮どまりから潮が動き出した頃、先行者に何かヒット。
サワラかな〜と見に行くと40cmぐらいのシーバスでした。
お見事!!
聞くと今年初シーバスだそうで嬉しそうでした。
その後はたまにライズするものの無反応でした。
帰りに姫川港でメタルジグを少し投げて帰ってきました。
週末ごろは良さそうですね。
ppp711.valley.ne.jp

番 号 171 投稿日 2001/04/11(水) 18:33:19 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 出動したい〜
<カップリ氏
今朝はどうも。海川河口を視察しましたが、濁りがきつく
釣れる気はしませんでした。しかし濁りが収まると
流れ込み方や、よれの感じはいい感じだったので
期待は出来そうです。しかしまだホタルイカやイワシに
付いているんでしょうね。湾内等の方が確立が高そうです。
今月中はかなり苦戦しそうですが、頑張りましょう。
河川の濁りの影響の少ない親不知方面なども行って見たい気がします。
水温も若干高いかも知れないしクロダイなんかもそろそろ
来そうですし・・・
ppp717.valley.ne.jp



番 号 172 投稿日 2001/04/12(木) 07:39:24 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 エントリー・・・。
おはようございます。
今朝、須沢海岸へ行って来ました。
ミノーを投げているとアタリあり、思わずアワセると魚の重みが伝わると同時にドラグが鳴り始めました。「ヤッター、シーバスだー!シーバスダービーにエントリーできるー(^o^)」なんて喜んでいたのですが、なーんか変・・・。ドラグを少し閉めただけで、トルクが感じられない・・・。
やな予感は的中。サワラのスレでした。サワラもスレだと楽しませてくれるなー。と、少しだけサワラ君に感謝。
うーん、エントリーへの道は険しい・・・。
p31-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 173 投稿日 2001/04/12(木) 08:16:05 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: エントリー・・・。
おはようございます。
惜しかったですね。でも魚の引きが味わえてうらやまし〜
σ(^_^)なんかまだノーヒット、ノーバラシ、ノーゲット
ですからね…。
それはそうと魚が掛かってから姿を見るまでの期待感、興奮は
海釣りならではですよね。
ppp709.valley.ne.jp



番 号 174 投稿日 2001/04/12(木) 11:06:24 URL
投稿者 カップリ
題 名 TV
ゆうべ何気なくTVを見ていたら「珍事件特集」みたいな
中で思わず目を見張るものがありました。
それは富山の温泉に泊まりにきていたお客さんが誤って
川に財布を落としそれが驚くべきルートをたどって
持ち主に戻ってきたという無いようです。見た人います?
落とした場所が富山の温泉。拾われた場所が能生町です。???
そのルートとはまず川を伝わって富山湾に運ばれ、一旦水深200m
ともいわれる海底に沈み、海流に乗って1年半かけて能生に
運ばれ能生沖10kmの底引き網に引っかかったというものです。
すごいですね〜
ホタルイカもこんな感じで来るのかな〜
シーバスはどうなんだろう。
ppp706.valley.ne.jp

番 号 175 投稿日 2001/04/13(金) 00:10:48 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: TV
その番組私も見ましたよ
話は全然変わりますが、今日私の釣友に聞いたんですが、昨日直江津港内にて、2時間でサワラ8ヒット3バラシだったそうです。イルカは見なかったそうです
私 個人的にサワラより湾内を泳ぐイルカ観てみたいですよ
ngncc-01p61.ppp.odn.ad.jp

番 号 176 投稿日 2001/04/13(金) 06:26:07 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: TV
おはようございます。
今、新たな作戦を思いつきました。
子供たちにイルカ見に行こうよとはやし立て、家族で
直江津に行き、「イルカ見えないよ〜」と言われたら
「じゃあパパンゴが釣るから」と言っておもむろにタックルを
取り出しサワラを釣る作戦です。(笑)
後のフォローは水族館。
でもどうしても見たいと言われたら困るな〜
ppp721.valley.ne.jp



番 号 177 投稿日 2001/04/14(土) 14:59:29 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 釣果報告
昨晩より直江津港一帯に釣行してきました。
結果 ナナッなんと又もやシーバス4尾ゲットしましたサイズはあまり変わらないんですが、最大47cmでした。又もやボイルに遭遇、最近つきすぎてて自分が怖い
それと、これは余談ですが、中央埠頭の入口で夜中にパトカーが一停の取締りやってたので釣行される方は気おつけたほうが良いですよ。

PS:イルカは観る事が出来ませんでした
ngncc-01p29.ppp.odn.ad.jp

番 号 178 投稿日 2001/04/14(土) 15:28:16 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 釣果報告
さすが!!
運も実力のうちですよ。
σ(^_^)もそろそろ釣りたいな〜
でも最近いろいろなことで忙しくって…
−PS−
近々JGFAに入会する予定です。
ppp712.valley.ne.jp



番 号 179 投稿日 2001/04/14(土) 22:17:45 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 JGFA
JGFA私も入会してますよ。チャレンジしたいですもんねー
いざと言う時のためにも 保険みたいなもんですかね−
私の釣友はもう何年も前にIGFAに入っている奴が何人かいますけど、ソーはうまくは行かないみたいです。

PS:ちなみに私は個人会員ですが、団体ではいると割安みたいですよ
ngncc-02p22.ppp.odn.ad.jp

番 号 180 投稿日 2001/04/15(日) 08:32:12 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: JGFA
おはようございます。
シーバスは無理でも他の魚種ならなんて考えてます。
ショアからのマダイは釣れればなんとかいけそうとか…。
ショアからのトビウオも可能性あり。(セコイ!)
ppp722.valley.ne.jp



番 号 181 投稿日 2001/04/15(日) 19:26:54 URL
投稿者 さる
題 名 ありがとうございます。
早速の更新ありがとうございます。
実は、今日初ジギングに行く予定でしたが船が出ないと夜分かったのでシーバス狙いに変えて釣れてしまいました。
最近は、ジギングで頭の中がいっぱいです。誰か誘ってください。
q23-dn03takayama.gifu.ocn.ne.jp

番 号 182 投稿日 2001/04/15(日) 19:37:22 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ありがとうございます。
エントリー有難うございました。

白馬も突風が吹いているので出動を見合わせているところです。
きっと海岸はすごいだろうな〜
風にもめげずシーバス釣ったさるさんはすごい!!
ppp702.valley.ne.jp



番 号 183 投稿日 2001/04/16(月) 11:44:04 URL
投稿者 カップリ
題 名 アレ?
今朝、ちょっとだけ行ってきました。
前日の予報だと波高2.5mでしたが行ってみるとベタ凪…。
南風のときはこういうパターンもあるんですね。
しかし潮がぜんぜん動かず失敗でした。
上潮が高気圧のせりだしで相殺されたのかな。
湾内のホタルイカもいまいちのようでした。
ppp717.valley.ne.jp

番 号 184 投稿日 2001/04/16(月) 17:48:20 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: アレ?
今日から数日、天気が安定しますね。
安定した数日後に、でかいのがガバッと出そうな気がしますが・・・
田海では95cmが出たらしいですし、行きたいですね。

平日の朝まず目勝負は6:30がタイムリミットなので
ちょっと辛いですが・・・
どこでもドアが本気で欲しいです(笑)
ppp711.valley.ne.jp



番 号 185 投稿日 2001/04/16(月) 20:29:19 URL
投稿者 tanigutiです
題 名 更新されましたね
シーバスダービー更新されましたね。さるさん おめでとうございます。私もまだまだ諦めませんよガンバってデカイの釣りたいですねー
ngncc-01p04.ppp.odn.ad.jp

番 号 186 投稿日 2001/04/17(火) 17:43:48 URL
投稿者 さる
題 名 Re: 更新されましたね
どうもtanigutiさん初めまして、私もまだまだサイズアップを狙っています。とりあえず80upが目標です。(まだ釣ったこと無いですけどね)
q24-dn01takayama.gifu.ocn.ne.jp



番 号 187 投稿日 2001/04/17(火) 21:11:56 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 ウエダのロッド
こんばんわです。
カップリさん 96のSS使われてますよねあれってかなり細くて柔らかいですよね125mmくらいの20gくらいのミノーとかフルキャストできますか?以前私も96のSSと86降り比べて悩んで悩んで86買っちゃったんですよ。私SPSのSSシリーズもかなり気になるんですけど、ちょっとその辺心配で…
SSシリーズロッドの色はいいですよねロゴの自体もカッコイイ
でも最近出たSSのロッドケース(?袋)色はいただけませんねー
ngncc-01p20.ppp.odn.ad.jp

番 号 189 投稿日 2001/04/17(火) 22:12:14 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ウエダのロッド
こんばんは。SSの96ですがかなり大事に使っています。
アイマコモモは16gですが気持ちよくフルキャスト可。
20gのバイブやメタルパワースリムもたまに投げますが疲れない程度の普通のキャストなら大丈夫。
細身ですがハリというか反発力でルアーを飛ばしている感じが
手に伝わってきます。
そのぐらい軽量で感度が良くてPEとの組み合わせで微妙な潮の流れの
違いやルアーの状態がわかります。
釣果に結びついていませんけどね(笑)
シングルフットのガイドは心配でしたけどダブルフット特有の
取り付け部のコーティングのヒビも最小限に抑えられていて
良さそうです。
テトラ帯でのタモ入れのしやすさとかは不明です。
余計に迷うかな〜。
まあ、釣れなくても楽しいロッドというのは確かです。
ppp702.valley.ne.jp



番 号 188 投稿日 2001/04/17(火) 22:03:09 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 今度こそエントリー
カップリさん、皆さん今晩はです。
ついにやりました・・・。初物76cmです。
今度こそエントリーさせてもらいます。
仕事帰りに姫川河口へふらっと釣行。内緒のルアーにルアーチェンジ後3遠目でした。ベイトはホタルのようです。今週は期待できるかもしれません。足下にはホタルの光が漂ってました。
p26-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 190 投稿日 2001/04/17(火) 22:17:00 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今度こそエントリー
すごいすごい!!
おめでとうございます。
今週は釣れそうな感じですね。
でも地元選挙戦の渦中で出撃できないよ〜。
ppp702.valley.ne.jp

番 号 191 投稿日 2001/04/18(水) 07:27:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 おはようございます
エントリーありがとうございました。
今朝、更新しました。
シーズン始めから良型が出てきて燃えてきますね〜
σ(^_^)も釣りたいよ〜
ppp715.valley.ne.jp

番 号 192 投稿日 2001/04/18(水) 08:16:38 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 今度こそエントリー
あれれ。もう更新されているー。カップリさん有り難うございます。内心ダービーに参加できるか心配だったのですが、とにかくホッとしています。
しばらく、シーバスに通いそうです。それでは、また。
p96-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 193 投稿日 2001/04/18(水) 09:27:53 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 今度こそエントリー
76cm強烈ですね。おめでとうございます。
夕べはホタルイカが結構沸いたようです(今朝の釣具屋談)
自分は朝まず目に須沢でサワラ2尾(T_T)
燃えてきました(笑)
ppp713.valley.ne.jp

番 号 195 投稿日 2001/04/18(水) 21:58:32 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 今度こそエントリー
タツオさん やりましたねー
この時期にこんないいサイズでエントリーされて羨ましい限りです。それもサーフでしょなおさら羨ましいですね−
私もガンバロ
ngncc-02p33.ppp.odn.ad.jp



番 号 194 投稿日 2001/04/18(水) 21:54:53 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 参考になりました
カップリさんお答えありがとう 参考になりました

話しは変わりますが、ナンカ急に盛り上がってきましたねシーバス君 ダービーの方も順調じゃないですか なんかファイトが沸いてきましたよ こう見えても私逆境にはかなり強いんですよ デカイの釣るぞ−
ngncc-02p33.ppp.odn.ad.jp

番 号 196 投稿日 2001/04/19(木) 07:23:00 URL
投稿者 カップリ
題 名 おはようございます
出だし好調ですね。なんかサクラマスどころじゃ
なくなってきました(笑)
ボーン氏はたまらず昨日行ったようですがどうだったかな?
ppp717.valley.ne.jp

番 号 197 投稿日 2001/04/19(木) 09:43:09 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 参考になりました
ボーンです。
夕べは惨敗でした。ヒスイはワカメ地獄になっていました。
なぜか背中に視線を感じ続けたので、中断して須沢に行きましたが
結局ホタルの姿無し、シーバスもなしでしたよ。

うう〜これでしばらくいけましぇん。
今度の出動は24日です。あと朝まず目は1回くらい
いけるかも・・・
しかしあの視線はなんだったんでしょうか??
ppp710.valley.ne.jp



番 号 198 投稿日 2001/04/20(金) 00:50:31 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 ホタル接岸
バカの一つ覚えで姫川河口へ行って来ました。ホタルイカ接岸してましたよ。シーバスには振られましたけど、巨ウグイ(多分マルタ)にいじめられて帰ってきました。
p108-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 199 投稿日 2001/04/20(金) 07:19:07 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ホタル接岸
うぅ〜。そわそわしてきました(笑)
24日までもつかな〜。
24日は商工会青年部初顔合わせ親睦ホタルイカすくいです。
(ボーン氏企画)
姫川港におじゃまする予定です。よろしく!!
ppp705.valley.ne.jp

番 号 200 投稿日 2001/04/20(金) 16:49:34 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ホタル接岸
24日は姫川湾内でカップリ氏他数名でホタルイカすくってます。
良かったら着てください。缶ビールくらいはあります。
といっても不意にサーフに行きたくなって、
居なくなる可能性もありますが・・・
目印は黒のオデッセイ、メッキホイール、DNAのジャンバー
白の○○酒店のバンです。夕べはホタル湧いたんですね。
どうも釣行タイミングがうまくいきません。
早朝、かもめ、カラスがサーフにいっぱい居るのは
打ち上げられたホタル食ってるのかなあ??

ppp715.valley.ne.jp

番 号 201 投稿日 2001/04/20(金) 21:03:21 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: ホタル接岸
ボーンさん有り難うございます。ホタルイカはどこでとるのでしょう?
早朝カラスやカモメは打ち上げらけたホタルつまみに来ますヨ。
昨晩なんかホタルにボイルしていた正体はマルタでアゼンとしました。一著前にファイトしてライト当てて見るまでセイゴかと思いました。でもなーんか顔がオトボケで・・・よく見ると、ん?
2ヒット4バラシのマルタ責めにあいました。
シーバスも居たかもしれませんが、相手にしてもらえませんでした。(笑)
ホタルは何にでも食べられるのですね。シーバス、サクラ、マルタ、カモメ、カラスに人間・・・産卵に来てるのにね。
p117-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 202 投稿日 2001/04/21(土) 09:34:40 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: ホタル接岸
ホタルイカすくいの場所ですが、一応焼肉メインですので?
湾内大型船の停泊する場所でと思っています。
その日の停泊船舶や風向きによって、決める予定です。
天気が良いといいですがね。
ppp714.valley.ne.jp



番 号 203 投稿日 2001/04/21(土) 14:02:22 URL
投稿者 タツオです
題 名 カモメの大群
先程姫川港ちょっと見てきましたが、湾内凄いことになっていました。無数のカモメの大群がホバリングしてホタルが浮いてくるのを待っていました。真っ昼間なのにホタルイカとっている人たちも沢山いました。
この様子だと昨晩大爆発したのかな?
昨晩はおとなしくしてましたけど、今晩は出動しようかな。
でも、シーバス釣るならホタル一段落してからの方が正解かもしれませんね。ルアーを喰ってくれるか心配です。
p41-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 204 投稿日 2001/04/21(土) 21:03:57 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: カモメの大群
いつも最新情報ありがとうございます。
だいぶ湾内にホタルイカが入り込んだようですね。
これから闇夜の大潮になるしぜひ情報を活かして一匹
釣りたいです。
ppp712.valley.ne.jp



番 号 205 投稿日 2001/04/22(日) 10:49:12 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 ちょっと、焦っています(・・;)
カップリさん、初物が拝めなくてちょっと焦っています
このままでは、5年ぶりくらいの4月ボウズになりそうな勢いです。ちびセイゴでも良いから…
1匹釣ると楽になるんだけどな〜
ppp981.valley.ne.jp

番 号 206 投稿日 2001/04/22(日) 18:56:52 URL
投稿者 カップリ
題 名 こんばんわ
まだましですよ…
σ(^_^)なんて今年まだアタリが一回あっただけ…
しかもコン!てきたのに、久々すぎてあわせの動作が
できませんでした(笑)
そろそろ釣りたいですね〜
ppp709.valley.ne.jp

番 号 207 投稿日 2001/04/23(月) 14:55:13 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: ちょっと、焦っています(・・;)
カップリさん
やっと釣れましたよ!!港内チビシーバス君が…
でも記念写真を撮ろうと思ったら、デジカメの電池切れ(T_T)
今度はちゃんと証拠残してシーバスダービーに投稿しますね
ppp986.valley.ne.jp

番 号 208 投稿日 2001/04/23(月) 17:06:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ちょっと、焦っています(・・;)
ガーン
だいぶ焦ってきました(笑)
とりあえず明日は湾内で何か狙って見ます。
初物おめでと〜。
ppp719.valley.ne.jp



番 号 209 投稿日 2001/04/23(月) 20:54:37 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 20000番
20000番目ゲットしようと何回もアクセスしたのに
ngncc-02p65.ppp.odn.ad.jp



番 号 210 投稿日 2001/04/23(月) 20:58:30 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 20001番
すいません20000番目出来ませんでした20001番になっちゃいました残念
釣りの話しじゃなくてごめんなさいでも気持ちわかるでしょ 惜しかったな−19999と20001でした
ngncc-02p65.ppp.odn.ad.jp

番 号 212 投稿日 2001/04/24(火) 09:28:19 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 20001番
こんにちは。
飲みすぎで気持ち悪いカップリです。
おかげさまで一気に20000越えました。
tanigutiさんほか皆さん有難うございます。
あいかわらず釣果のないページですがどんどん
新しいことを試していきますのでこれからもよろしく〜。
今夜はバチバチのレッドボディを試す予定です。
またボウズになるかな〜(笑)
ppp702.valley.ne.jp



番 号 211 投稿日 2001/04/23(月) 23:19:14 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 湾内よりサーフです
姫川河口また出ましたヨ。同僚と一緒になってシーバス5ヒット7バラシ!小さいですけど。カップリさん、明日ホタルイカ来るんですよね。今日はサーフに打ち上げられるホタルも見えず、ホタルの残像を追い求めるシーバス達に出会った感じです。
天候も心配ですが、湾内よりもサーフがよいかも?
迷わせる事言ってゴメンなさい・・・。
p102-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 213 投稿日 2001/04/24(火) 09:36:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 湾内よりサーフです
情報ありがとうございます。
よ〜しがんばるぞ〜
でもいちおう部長なんでみんなとホタルイカを獲って
寝静まった頃に河口に移動しようかな。
それにしても5ヒット7バラシは凄すぎます。
ppp707.valley.ne.jp

番 号 214 投稿日 2001/04/24(火) 16:58:24 URL
投稿者 Fukuyama
題 名 Re: 湾内よりサーフです
今日はホタル沢山取れると良いですね
でも、その後でシーバスのボイルが始まったらもっと良いのに…
頑張って行って来て下さい
ppp971.valley.ne.jp



番 号 215 投稿日 2001/04/25(水) 09:11:01 URL
投稿者 カップリ
題 名 悪戦苦闘
場所取りも含めて15時間釣行から帰ってきました。
湾内イワシだらけでボーン氏とタモで挟み撃ちにして
大量活餌確保に成功!
さっそく浮きをつけて泳がせておく作戦をとる。
σ(^_^)の場合ちょっと変わっていてかわいそうだがLDSに
浮きになってもらい自動継続アクションで楽をすることにした。
すると最初にアタックしてきたのはカモメ!!
このルアーは鳥類に効くのか…。
あとで風で岸壁近くに流されたときクロソイがこれで釣れました。
肝心のホタルイカはたったの4匹(T_T)
リベンジを誓い合いました(笑)

朝マズメは須沢海岸で1時間勝負。
ボーン氏はサワラ3ゲット。
σ(^_^)はシーバスらしきアタリに悩まされミノーで粘るものの
ノーヒットでした。
誰か底なしボウズ地獄から救出してくれ〜。
ppp707.valley.ne.jp

番 号 216 投稿日 2001/04/25(水) 21:16:11 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 悪戦苦闘
カップリさんもいよいよ本格的に始動しましたねー
サワラ3ゲットいいじゃないですか
それにしても15時間釣行とはすごいっすねーその後仕事だとしたら 凄すぎる
ちなみにカップリさんのところから海までどの位時間で行けるんですか
ngncc-01p30.ppp.odn.ad.jp

番 号 221 投稿日 2001/04/26(木) 09:48:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 悪戦苦闘
こんにちは。
白馬から海までは普通で50分です。
きょうはどこでやろうか〜などと考えていると
あっという間に着いてしまいます。
大型トラックの少ない週末の夜はもっと早くいけます。
きのうは昼休みに仮眠できずフラフラでした(笑)
ppp701.valley.ne.jp



番 号 217 投稿日 2001/04/26(木) 01:14:18 URL
投稿者 海なし県
題 名 掲載ありがとうございます
 シーバスダービーに早速の掲載ありがとうございました。当方の手違いがありご迷惑かけてしまいすいませんでした。同じ県どうしがんばりましょう。
q120-dna05saku.nagano.ocn.ne.jp

番 号 218 投稿日 2001/04/26(木) 08:16:06 URL http://www5.ocn.ne.jp/~doranker/
投稿者 タツオです
題 名 Re: 掲載ありがとうございます
海なし県さん初めまして。
更新されまたねー。私のは3日天下と思っていましたが、一週間はもちました。(笑)
それにしても、大きいですねー。すごいすごい!
更なるUPをめざしてガンバローと。
p28-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 219 投稿日 2001/04/26(木) 09:15:04 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 掲載ありがとうございます
海無し県さん、はじめまして。
カップリの釣友のボーンです。84cm強烈ですね。
エントリー出来ないまますでにランカーサイズに
なってしまったので、自分は今年も駄目かもしれません(笑)
秋までの長丁場ですので、気長にサーフの一発大物
狙います。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 220 投稿日 2001/04/26(木) 09:16:29 URL
投稿者 カップリ
題 名 エントリー有難うございました。
エントリー有難うございました。
σ(^_^)をはじめ、みなさん気合がはいっていることと思います。

追伸
きのうは不意のお電話すみませんでした。
なぜか返信メールが返ってきちゃうんです。
その後も送りましたが届いてますか?
ppp713.valley.ne.jp

番 号 222 投稿日 2001/04/26(木) 21:23:49 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 Re: 掲載ありがとうございます
ついに出ちゃいましたね−ランカーサイズびっくりしました。
おめでとうございます海なし県さん
バリバリやる気が出てきました。海なし県さんに追いつけ追い越せですね 私も頑張ります
ngncc-01p10.ppp.odn.ad.jp



番 号 223 投稿日 2001/04/26(木) 21:29:13 URL http://www2.odn.ne.jp/~cbl83670
投稿者 tanigutiです
題 名 ダービーより一層盛上って来ましたね−
カップリさんダービーガゼン盛上ってきましたね−
モー私なんかやる気全開になッて来ちゃいましたよ
G.Wが待ち遠しいよー
ハイレベルなダービーになりそうですね−
皆さんガンバリましょー
ngncc-01p10.ppp.odn.ad.jp

番 号 225 投稿日 2001/04/27(金) 08:58:27 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: ダービーより一層盛上って来ましたね−
ほんとほんと!!
4月にこんなに盛り上がるとは思いませんでした。
もうサクラマスどころじゃなくなりましたね。
がんばろ〜っと。

ppp721.valley.ne.jp



番 号 224 投稿日 2001/04/26(木) 23:43:05 URL
投稿者 タツオです
題 名 今日も釣れちゃいました
何だかわかんないけど、今日も釣れちゃいました。
70cmと62cm二本です!なんか、ツキすぎです。
でも欲がでてきて、何とかサイズアップしたいですぅー。
p38-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp

番 号 226 投稿日 2001/04/27(金) 09:10:07 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 今日も釣れちゃいました
好調ですね。
連休に突入すると仕事が忙しくなるので
今夜あたり攻めて見たいと思います。
ヒスイ海岸もそろそろ気になりますね〜
ppp704.valley.ne.jp



番 号 227 投稿日 2001/04/27(金) 10:03:50 URL http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomox/
投稿者 海梟いえたん
題 名 はじめまして〜
カップリさんはじめまして
tanigutiさんから直江津港でランカーがあがったと聞き
遊びにきました〜
ダービーにのせてもらえるようがんばるぞ〜
今後ともよろしくです。
cse6-40.niigata.mbn.or.jp

番 号 228 投稿日 2001/04/27(金) 10:26:12 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: はじめまして〜
いえたんさんはじめまして。
ダービーはこの先ず〜っと続ける予定です。
お気軽にご参加ください。
σ(^_^)も歴代優勝者になれるようがんばります。
今年はレベルが上がりそうだからまだ手にしたことない90upが欲しいところです。
がんばりましょ〜
ppp708.valley.ne.jp



番 号 229 投稿日 2001/04/27(金) 17:41:32 URL
投稿者 カップリ
題 名 準備万端
初心に戻ってナイロンの10LBに巻き換えました。
ノットは慣れない手つきでキングノットに。
ロッドは波高1mだからSPS112。
リールはラインローラーを分解清掃…。
ルアーはホタルイカに絞って、K−TENの90SP、
フィンチ改、バチバチ改などフックを念入りに研いだ。
これが裏目にでるかな〜。
ppp709.valley.ne.jp

番 号 230 投稿日 2001/04/27(金) 18:21:34 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 準備万端
ルアーは自作ホタルイカ1号とゴースト、クリアー系
ミノー数点、スリムパール系数点準備しました。
ライン巻き替えの時間はありませんでした。
明日はウェーダーの底フェルトの貼替えをします。
今夜は時間によって、出動考えます。
今年は諦めると言いつつ燃えているんです(笑)
ppp716.valley.ne.jp

番 号 231 投稿日 2001/04/27(金) 21:12:32 URL
投稿者 タツオです
題 名 Re: 準備万端
この時期はそんなに荒れないので、10LBで十分だと思います。でも、過去の経験からなかなか12LBに戻せないです。いざという時結構ラインブレイクありましたから・・・。
ルアーはゴースト、ピカピカ、パール系とも良いみたいです。
本日は、飲んだくれてしまったので自宅待機でーす。( ̄ー ̄)
p71-dna05itoigawa.niigata.ocn.ne.jp



番 号 232 投稿日 2001/04/28(土) 15:56:46 URL
投稿者 カップリ
題 名 不眠不休
昨日21時出発、今朝8時帰宅で徹夜釣行してきました。
24時干潮、7時満潮、月の入りから開始する闇夜でした。
まずは姫川河口から。浜辺にはホタルイカが接岸していて
良さそうな雰囲気。90mmミノーで探るが何回やっても
無反応。リールのラインがフカフカしてきたので
バチバチを遠投、ラインをつまんで巻き上げる。またFミノーで
探る。この繰り返しで潮どまりまでやるが反応なし。
上潮はヒスイ海岸に移動。すると海岸線が宝石をちりばめたように
青や緑に輝いている。すごいすごい!!ぜんぶホタルイカだ。
と同時に嫌な予感が走る。昨年もこんな状況でアタリ一つ無い
ことがあったからだ。
でも天の川のように続くホタルイカの光はとても幻想的だ。
まずベストポイントまで歩き、潮が動き出すまでホタルイカ拾い。
光っているヤツだけ拾ってもすぐビニール袋半分ぐらいになった。
そして3時間ほどいろいろ試してみたがやはりあたり一つなし。
明け方に明かりの近くの人がサワラを釣り上げた。
朝マズメは再度須沢海岸へ。
海はきれいに透き通っていてぜんぜん無反応。
波打ち際はカラスがきれいに掃除していました。
あ〜結局だめだったか。最後の粘りもむなしく4月は
ノーヒット。ボウズ記録は5月に引き継がれることに…。
ppp706.valley.ne.jp



番 号 233 投稿日 2001/04/28(土) 16:54:51 URL
投稿者 さる
題 名 届きました。
 どうもお久しぶりです。
今日ルアー届きました。ありがとうございました。
この、シラスカラーで80upイヤ90upを狙います。
その時は、又よろしくお願いします。
明日は、ジギングです。船酔いが心配ですが・・・
ではまた。
q26-dn01takayama.gifu.ocn.ne.jp

番 号 234 投稿日 2001/04/28(土) 21:16:08 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 届きました。
お届けが大変遅くなってすみませんでした。
シラスカラーの人気の秘密はやはり釣れるから
なんでしょうね。
ジギングもがんばってください。
ppp705.valley.ne.jp



番 号 235 投稿日 2001/04/28(土) 23:38:24 URL
投稿者 海なし県
題 名 メールについて
 この前は掲載ありがとうございました。前回のメアドはいまいち調子が悪いので変えました。みなさんお休みで釣り三昧でうらやましい!こちらは仕事三昧・・・5/1休みなので直江津に出没予定です。雨上がりだと期待度UPです。
q84-dna07saku.nagano.ocn.ne.jp

番 号 237 投稿日 2001/04/30(月) 08:41:48 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: メールについて
σ(^_^)も連休中は仕事&祭りモードです。
4日は部長、5日は組長です。(笑)
ppp707.valley.ne.jp



番 号 236 投稿日 2001/04/30(月) 08:33:17 URL
投稿者 カップリ
題 名 無題
やっと一大イベント出初式が終わりました。
と思ったらゴールデンウイーク突入。
休む暇がないよ〜。
でも連休中はボーン氏の弟が東京から来るので
夜は行きます、サーフへ。
連休がおわれば富山方面にも足を延ばせそうです。
ppp707.valley.ne.jp

番 号 238 投稿日 2001/04/30(月) 19:01:05 URL http://www.valley.ne.jp/~yuuki/turi.html
投稿者 ボーン
題 名 Re: 無題
カップリさん消防お疲れ様でした。
寝不足での飲み会結構効きましたよ(笑)
初の日本海兄弟釣行は連休の5日晩か6日晩になりそうです。
何か大物ゲットしたいですね。

最近いろいろ考えすぎて釣りをしているので
何か充実感が不足してます。
確かに考えて狙い通りに釣れるととっても嬉しいんですが、
サーフのシーバス始めた頃みたいに、何も気にせずに
回遊してくると信じて無心で一晩投げ続けてみようかな・・・

ppp719.valley.ne.jp

番 号 239 投稿日 2001/04/30(月) 21:28:38 URL
投稿者 カップリ
題 名 Re: 無題
消防お疲れ様でした。

確かに確立アップの為にデータ取ったり情報収集したり
まあこれもけっこう楽しいのですが、やはり自然相手では
裏目に出ることも多いですね。
釣りたい釣りたいと思っているとリトリーブが早くなるし
シーバスに殺気が伝わるのかあまりいいことないですね。
無心の境地…あ〜なんか禅の精神修業みたいだ〜

ppp711.valley.ne.jp