--------------------------------------------------------------------------------
[251] [00/09/01 09:17:53] カップリ
>ごーづさん
釣りは毎週行ってました。
でも釣れなくて…(^^ゞ
ヒラメ、コチに浮気したというのもありますけど。

こんどの大潮は満月なので一晩中アオリイカが
狙えると思います。
今のところ釣れたという情報はありません…。


--------------------------------------------------------------------------------
[252] [00/09/03 17:01:04] さる
どうも始めまして時々拝見させてもらっております。
わたしは、飛騨に住んでいますので週一回くらいのペースで釣りに行っています。
いつかシーバスダービーに写真を送れる日が来たときは、宜しくお願いします。
9月2日に市振漁港でアオリイカが釣れました。
波があってよくなかったですが胴長10センチくらいのが2ハイ釣れました。
周りの人もぽつぽつ連れていました。



--------------------------------------------------------------------------------
[253] [00/09/03 18:43:03] カップリ
>さるさん
はじめまして♪
書き込みありがとうございます。

アオリイカ情報もありがとうございます。
近所に首を長くして待っている人がいるので
教えてあげます。
いよいよ味覚の秋って感じですね〜



--------------------------------------------------------------------------------
[254] [00/09/04 18:11:56] フクヤマ@床屋
早川河口に行きましたが死にたくないので止めました
明日はどうなんだろう?
漁港内は時よりダツが追っかけてきますが、ダツじゃね〜



--------------------------------------------------------------------------------
[255] [00/09/04 19:51:45] カップリ
>ふくやまさん
明日の朝行こうと思っていましたが
やめた方が良さそうですね。
予報だと波高1.5mですが誤差もあるし…。

でもこういうときにシーバスを釣るべく
いろいろ考えるのは好きです。


--------------------------------------------------------------------------------
[256] [00/09/05 08:22:24] カップリ
ゆうべ再度天気予報を聴くと「明日の朝は波高1M…」
で、朝いってきました。
久々にウエーダー履いてサーフに行くと1Mの波って
こんなにあったのかと再認識。
さっさとあきらめて例のドブ川流れ込みへ。
ここなら足場が高いので波シブキがたまにかかるくらいで
大丈夫。
海もよい濁り加減。
この前見た70UPを釣るためいろいろ試すが反応無し。
そのうち投げサビキのおじいさんが来て話を聞いていると
「70cmのスズキはこの前釣れたよ…」
ガーン。どうやら投げサビキで釣られてしまったらしい。
すっかり明るくなるとこんどはフグのスレ掛かりばっかり。
きょうは濁っていてサイトフィッシングできませんでした。




--------------------------------------------------------------------------------
[257] [00/09/09 08:24:09] カップリ
来週の18〜19は所用で東京に行きますが
18日の夜はフリーなので湾奥シーバスの雰囲気を
楽しみたいと思っています。
荷物は最小限にしたいのですが7.6のロッドでできて
タモのいらないポイントなんてないかな…。





--------------------------------------------------------------------------------
[258] [00/09/12 21:00:39] カップリ
おとといメタルパワーが到着し、今日アイマが来ました。
うす暗い酒屋の一角のルアーコーナーがますますきらびやかに
なりました。

ご理解ご協力いただいたメーカーの社長さんありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
[259] [00/09/14 17:47:50] カップリ
今夜行けそうだったらエギングに行く予定です。
スッテでゴロタ場の大物も狙ってみます。



--------------------------------------------------------------------------------
[260] [00/09/14 20:09:37] ご〜づ
アオリイカ釣りに行って来ました(市振漁港)
AM0:00に着いて7ハイたてつづけに釣れたのですが
その後さっぱり・・・・
釣り場にサルベージ船が泊まっていて、その上に乗らしていただき
舟釣りのように釣らせていただきました。(6フィートバスロッドで)
イカがちっこいので、2.5号と3.0号のほうがノリがよかったです

イカスッテってどうやって釣るんですか?



--------------------------------------------------------------------------------
[261] [00/09/15 09:16:11] カップリ
>ごーずさん
絶好調ですね。σ(^_^)もはやく食べたいです。

きのうは出る前にボーン氏から「3投目でアオリ釣れた」と
連絡が入り、あせりつつもラッパ同好会の練習を終えて
子供の歯磨きして出発しました(笑)
ところが海が近づくにつれシーバスやりたくなり
結局河口へ…。
シーバスメインのアオリ少々で両方ボウズ。
どっちつかずの結果となってしまいました。
しかし休みの日はルアーマン多いですね。
(朝方タツヤマンの同僚という人にも会いました。)



--------------------------------------------------------------------------------
[262] [00/09/16 10:03:41] ボーン
ゴーズさん
市振調子良いですね。
エギは小さい方が乗りが良いんですね。
ちなみにカラーはどんな色ですか?
差し支えなければご教授くださいm(__)m

親不知では黄緑で1杯釣れましたが
エギが3.5号とでかかったのでいけなかったのかな??

波の無い日にサーフを試して見ます。
その前に3号くらいのエギ入手しないと…


--------------------------------------------------------------------------------
[263] [00/09/16 11:14:35] カップリ
イカスッテ:
本来は船釣りで胴づき仕掛けで使うモノですが
耐圧構造のため頑丈で水平サスペンドするので
根掛かりしやすいサーフやゴロタ浜で使っています。
長所はやはり根掛かりしないこと。
ちなみに今まで一個もロストしていません(笑)
短所は大きいサイズがないこととなかなか沈まず
イライラすることでしょうか…。
堤防からなら普通のエギのほうがいいでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
[264] [00/09/16 20:37:36] カップリ
またやってしまいました…衝動買い。今度はベイトタックルです。
ストレス買いとは違うと思いますが強烈な衝動買い遺伝子でも
存在するのでしょうか…。
当然ママンゴも知りません。
リールシートが違うからばれるかな?
まあゴルフやめたからできるんですけど…(^^ゞ

ベイトタックルといっても港湾のストラクチャー狙いを
するわけでもありません。
きっかけはシマノのカタログにソルト用ベイトリールが
載っていたこと…。
前からこんなのあったらいいなというのがそのまま
載っていたので飛びついてしまったというわけです。
で、
注文してからメリットデメリットを考えてみました。

デメリット
ロッドとリールを同時に買わなければいけない。
バックラッシュで釣りが寸断、中断される恐れがある。
軽いルアーが投げられない。
釣行後ラインが洗いにくい。

メリット
たまに使うと気分転換になる。
フルキャストを繰り返しても人差し指が痛くならない。
沖テトラスレスレを狙える…かも。
河口の流し込んでいく釣りで使いやすい。
糸ヨレから解放される。
スピニング特有の回転慣性がない。
スプールの前後による振動がない。

こんなところでしょうか。
後悔しないためにいろいろ言い訳考えてます(笑)
もうほとんどビョーキですね。




--------------------------------------------------------------------------------
[265] [00/09/20 10:37:54] カップリ
東京から帰ってきました。
みやげ話はありません…
というのは朝マズメに寝坊して行けなかったのです。
情報を頂いた方スミマセン。
来年も消防で同じ所に行くので再チャレンジ
したいと思います。
−PS−
みんなで行ったクラブのおねーちゃんの名刺が
なにげなくかばんに入っていてママンゴに発覚…
べつにどーってことない所だけどけっこう怒ってます(笑)
しばらく釣りに行けないかも…



--------------------------------------------------------------------------------
[266] [00/09/23 17:57:01] ご〜づ
こんにちは
新潟の週間釣り情報見ていたら、早くもイナダのナブラが見られて、釣れだしたようなことが書かれていたのですが、本当なのでしょうか?
PS・シーバスはこのごろ釣れないのですか?


--------------------------------------------------------------------------------
[267] [00/09/23 20:18:57] カップリ
>ごーずさん
こんばんは♪
σ(^_^)も新聞でイナダ情報を見てから
気になっています。
はやくあの引きを味わいたいですね。

シーバスは大物が釣れる時期なんですが
なかなか手ごわいですね。
今の時期はアオリイカでも食っているんでしょうか…



--------------------------------------------------------------------------------
[268] [00/09/25 16:17:12] カップリ


--------------------------------------------------------------------------------
[269] [00/09/25 16:26:50] カップリ
24日の日曜日に商工会青年部対抗ワカサギ釣り大会に
行って来ました。
場所は木崎湖。水温は21.5℃。
高水温で釣れないよというオヤジさんの言葉どおりに
誰も一匹も釣れませんでした。(笑)
10月になったらリベンジしてみます(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
[270] [00/09/26 10:45:57] カップリ
昨夜アオリイカを狙いに行きましたが
ぜんぜん釣れませんでした。
へただな〜。
外海は2.5mの波高。浦本港内でやっていると
トビウオの群が避難してきました。
シーバスも来るかなと期待しましたが
来ませんでした。
しかしトビウオってよく見ると背中の青が青すぎますね。
ベラの緑の次に気持ち悪いって言うか…。




--------------------------------------------------------------------------------
[271] [00/09/30 11:46:18] カップリ
29日夜のアオリとシーバスはボウズ。
仮眠後シーバスをやりにサーフにいくと
やけに人が多い。
薄明るくなってくると近くのルアーマンがタチウオみたいな
魚をゲット。
σ(^_^)もまねしてメタルジグに換えるとσ(^_^)にも
ヒット。久々に味わうこの引きはイナダのようだ。
でも引き上げてみるとこの辺では珍しいサワラでした。
その後投げればヒットかバイトがある超忙しいモードに突入。
手前でアタルのはやや小型で、投げてフォール後の
巻きはじめで来るのは良型でした。
でも引きが強くてまっすぐ寄せてくるのは大変…。
ロッドもあまり曲げては心配。
そうこうしているうちに日の出近くなってきて
食いが落ちてきてバラシ連発。
そして日の出とともにアタリがなくなり終了。
フックを6番に落とせば二桁はいったかも…。



--------------------------------------------------------------------------------