01.09.05 松川 7:00〜7:40 スカジットデザインチェイスミノー2.6g イワナ 5匹(R) ☆白馬大橋上で一匹。大橋下で一匹。その後常に攻められているポイントに入るとすれているせいかトィッチに 反応しない…。緩流部分にステイさせて流れに乗せて送り込んでいくと2匹釣れました。 |
01.09.04 松川 7:00〜7:50 スカジットデザインチェイスミノー2.6g イワナ 9匹(R) ☆スカジットデザインのFミノーを初使用。けっこう潜るけどアクションがちょっとおとなしいかな〜 もうちょっとで二桁いくところでしたが痛恨のルアーロスト(T_T) |
01.09.03 松川 7:00〜7:30 ダイワシャッドSP55 イワナ 4匹(R) ☆早朝ゴミ拾いのあと、ボーンとピエールと行く。ダイワのシャッドをロスト… |
01.09.02 松川 16:00〜17:00 ダイワシャッドSP55 イワナ 11匹(R) ☆餌釣り師が攻めきった後でも8匹釣れました。 |
01.08.30 松川 6:30〜7:00 ハスルアー3.5g改ホロ イワナ 7匹(R) ☆仕事前にちょっと一振り!7匹釣ったところでルアーロストで終了。 11:30〜12:00 ダイワシャッドSP50 イワナ 5匹(R) ☆ウエダのトラウトロッドでアタリとアワセを考えながら5匹。手に伝わったときにはもうフッキングしているな〜 |
01.08.29 16:00〜17:00 松川 ルアー:ハスルアー3.5g赤、ダイワシャッドSP45 ライン:フロロ3lb TSS−68+バイオマスター1000Mgs イワナ 14匹(R) ☆砂防フェスティバルの釣大会で放流されたイワナがたくさん残っていて入れ食い状態! 普段は攻めないような浅瀬でもルアーを引けば食ってくる。稚魚の放流も同時にされたのでミノーへの反応は抜群。 一応バーブレスですがミノーだとどうしても悲惨なフッキング状態になりやすいです。 |
01.03.28 12:30〜13:00 姫川(大楢合流上流) 天気:晴れ(後小雨) 水温:8.5℃ ルアー:ハスルアー3.5g赤 ライン:フロロ3lb TSS−68+バイオマスター1000Mgs ☆σ(^_^)が右岸、ボーン氏が左岸でやっていたところボーン氏にヒット。なんとオスの巨大イワナ。 計測してみると49cm!!今年のボーンは大物運があるぞ!!この記録は当分抜けそうにないですね。 |
01.03.24 12:30〜13:00 姫川(大楢合流上流) 天気:晴れ 水温:8.0℃ ルアー:ハスルアー2.4g赤 ライン:フロロ3lb TSS−68+バイオマスター1000Mgs ☆気温はとても暖かく水温も上がりましたが、にごり過ぎで不発。水量も増えてきました。 |
01.03.23 12:30〜13:00 大楢川(ふなやまばし下) 天気:曇り 水温:7.0℃ ルアー:ハスルアー2.4g黒 ライン:フロロ3lb TSS−68+バイオマスター1000Mgs イワナ25cm、ニジマス21cm、ニジマス18cm(R) ☆このポイントの上は魚が上がれない形状のため小型魚の溜まる場所ですが今回は良型のイワナが釣れました。 姫川は濁りがつよく少しやりましたが無反応でした。 |
01.03.21 12:30〜13:00 峯方沢〜姫川(大出つり橋下) 天気:晴れ 水温:7.0℃ ルアー:ハスルアー3.5g改ホロ ライン:フロロ3lb ☆雪代の濁りが入っていてルアーで釣れるかギリギリの状態でしたが、結局無反応でした。濁りと同時に細かいゴミも 流されていてミノーではリップに絡んですぐクルクル回転してしまいます。 |
01.03.19 12:30〜13:00 農具川 天気:晴れ 水温:−−℃ ルアー:ハスルアー2.4g黒 ライン:フロロ3lb TSS−68+バイオマスター1000Mgs ニジマス23cm 3匹(R) ☆放流物でしたがダウンストリームの緩流ステイで2匹。アップストリームの川底転がしで1匹釣れました。 |
01.03.18 12:30〜13:00 姫川源流(佐野沖橋下) 天気:晴れ 水温:−−℃ ルアー:ハスルアー3.5g改ホログラム アマゴ16cm(R) ☆水量は十分でしたが残雪が多く足場が高いため苦戦。9フィートのロッドならきれいにトレースできたかも。 |
01.03.17 12:30〜13:00 大楢川(旧UCC裏) 天気:曇り 水温:−−℃ ルアー:ハスルアー2.4g イワナ20cm(R) ☆姫川に行ったらすでに先行者あり。(姫川水温7.0℃) 大楢川に場所を移すと一発で釣れました。 |
![]() 姫川(舟山裏下河原橋下) 天気:晴れ 水温:5.5℃ ルアー:ダイワSCシャッドSP45 ニジマス24cm、22cm(R) ☆一投目でニジマスヒット。 その後またヒット。でも放流物でしょう。少し下りテトラの切れ目のあたりで何か大きい魚が掛かるがバレてしまいました。 イワナだったらたぶん40弱ぐらいあったかも…。 その後もいい感じのあたりがありました。 |
01.03.12 12:30〜13:00 姫川(大出天神宮橋上流) 天気:晴れ 水温:5.0℃ ルアー:ダイワSCシャッドSP45ヤマメ ☆エサ釣りでは釣れていますがルアーにはまだ無反応…。デジカメを持参していたので橋の上から写真を撮ってきました。 昨日は日曜日だったせいか足跡もかなりありました。今のところ雪は硬くしまっていて歩きやすいですよ。 |
01.03.08 14:45〜15:00 姫川、大楢合流地点 ルアー:ダイワSCシャッドSP45ヤマメ ☆姫川はまだ水温が低すぎて動くものに反応しないみたいです。そのうち携帯が鳴って終了。 |
01.03.07 15:00〜15:30 大楢川 旧UCC裏 ルアー:ハスルアー3.5g改ブラックホログラム仕様 イワナ18cm(R) ☆何度もバイトがあるもののスプリットリング周りが凍りついていて中々フッキングしませんでした。 気温水温を測る気もしない寒い中、やっと一匹釣れました。 |