4月のポイント状況まとめ さすがに4月ともなると魚の活性は高くなりほとんどボウズはありません。餌よしルアーよし なんにでもきます。春先には一匹もいなかった源太郎も放流により復活しました。 姫川は大楢川との合流で工事がありますが濁りかたは少なくなりました。 通ダム下以降は楠川上流の工事のため本濁りの日があり、釣りは日曜日ならまず大丈夫でよく釣れます。 嶺方沢は水量激減により魚がスレている場合あり。 |
|
99.04.28 姫川(姫川橋付近落ち込み) PM4:30 使用ルアー:Evansハスルアー3.5gシルバーDN イワナ22cm(リリース) ☆イワナ35cmを狙いに行ったが来たのは小型・・・。けっこう寒かったせいかも。 | ![]() |
99.04.27 姫川(姫川橋付近落ち込み) PM6:00 使用ルアー:DAIWA Shad−4SP colorC−2 イワナ24cm(リリース) ☆ここにはイワナ35cmが居るはずだが来たのは普通サイズ。橋の下に丸太を積み重ねた秘密の降り道あり。 | ![]() |
99.04.21 姫川(セブンイレブン前の水路との合流地点) PM4:00 使用ルアー:Evansハスルアー3.5gシルバーDN イワナ25cm(リリース) ☆緩やかな流れのため魚の警戒心が強そう。上流に向かって投げ、合流の泡の中を 通過中にヒット。まだ魚はいる可能性大。 | ![]() |
99.04.20 姫川(ミニゴルフ場入り口下流の落ち込み) PM4:00 使用ルアー:Evansハスルアー3.5g緑/赤(オリジナル塗装) イワナ23cm(リリース) ☆一匹しか釣れないがアタリは数回あり・・・容易に上れる落ち込みのため大物はいないかも・・・ |
|
99.04.19 白馬大池橋下 PM3:30 餌:ブドウムシ・・・仕掛け:大物用(ハリス3号、ハリ丸セイゴ14号) イワナ26cm(リリース) ☆巨大ハリにブドウムシを8匹チョン掛け、岩の縁へ落として行くが来たのは普通サイズ・・ ここには40cmオーバーのイワナがいるはずだが・・・ |
|
![]() |
|
99.04.19 白馬石産裏 PM0:30 使用ルアー:DAIWA Shad−5SP colorC−2 イワナ36cm(松川にリリース) ☆ブドウムシからルアーに換えたら一発できた。 | ![]() |
![]() |
|
99.04.16 白馬石産裏 PM6:30 ニジマス40cm1匹、67cm1匹(今までの自己ベストは51cm・・・) ☆前回ばらした時のミノーがまだ口の中に刺さっており弱っているところをタモですくいました。口の中のミノーは無事回収成功。浅い川のせいか尾びれの下半分がすりきれていたので撮影後、深い川にリリース。 |
|
![]() |
|
99.04.16 白馬石産裏 PM0:00 ニジマス(メス)43cm(リリース) ☆根掛かりしやすいため餌釣り(ブドウムシの房掛け)。ライン2号、ハリス3号 フック丸セイゴ13号の強烈仕掛けでゲット。 |
|
99.04.13 白馬石産裏 PM5:00 使用ルアー:Olympicスインキー4.0g イワナ24cm(源太郎にリリース) ☆夜中の雨で濁るが姫川源流とここだけは釣り可能 | ![]() |
![]() |
|
99.04.12 姫川源流 PM4:00 使用ルアー:Olympicスインキー4.0g イワナ34.5cm(松川にリリース) ☆竿先を水中に沈めて川底スロー引きにきた。 | ![]() |
99.04.11 姫川源流 PM4:30〜 使用ルアー:Olympicスインキー4.0g イワナ24cm2匹ヤマメ1匹(源太郎にリリース) ☆昨日からの雨で姫川は本濁り・・・しかし源流は大丈夫。 ヤマメカラーのスインキーで入れ食い状態。 | ![]() |
99.04.10 大楢川上流 AM6:00〜7:00 使用ルアー:Evansハスルアー3.5g白/赤(オリジナル塗装) イワナ20〜23cm3匹(源太郎にリリース) ☆早朝の大楢川は釣りにくいほど水がクリアー・・・ | ![]() |
99.04.09 姫川大出駐車場付近深み PM4:30 使用ルアー:Evansハスルアー3.5gFRDN ニジマス23cm(松川にリリース) ☆ロッドを沈めて流心の下を引いた。 | ![]() |
99.04.01 姫川大出浄化センター前 PM4:30 使用ルアー:Evansハスルアー3.5g白/ピンク(蛍光) イワナ28cm(リリース) ☆上流に投げて棒引き(速巻き)にきた。 | ![]() |
3月のポイント状況のまとめ・・・ 姫川本流では源流付近、舟山裏、通ダム下、白馬大池で護岸工事中の為、連日濁りが 発生。また工事で出た土砂で深いポイントは浅くなってしまった。 3月はチョロ、ブドウムシを使った餌釣りが優位だが、暖かい日や後半になるとルアーにも くるようになる。 大物は姫川に潜んでいるが濁りのため、濁りの少ない各支流の調査が主だったが 嶺方沢で釣ったイワナの胃の内容物をみてみると川虫、沢ガニ、藻類、川エビなどを 食しており水温が低い割にけっこう貪欲に捕食しているようだ。 |
|
99.03.28 姫川源流 PM0:00〜0:30 使用ルアー:DAIWA TDミノー レーザーフイニッシュSP60mm。colorC−2 イワナ20cm、ニジマス18cm(リリース) ☆小型魚の魚影はかなり濃い・・・餌釣りなら二桁いくでしょう。 | ![]() |
99.03.26 姫川源流 PM4:00〜4:30 使用ルアー:Rublexセルタ3.5g 04135 ヤマメ18cm1匹(リリース) ☆スピナー流し釣りにきた。淵が深く大物もいそう・・・ | ![]() |
99.03.09 嶺方沢(幸田入口よりやや下の深み) PM0:30 使用ルアー:Rublexセルタ3.5g 04135 イワナ25cm1匹、ヤマメ16cm1匹 ☆表層超スロー引きにきた。ポイントの狭い沢では有効・・・ | ![]() |
99.03.05 嶺方沢(幸田入口付近の深み) PM0:00 使用ルアー:DAIWA TDミノー レーザーフイニッシュSP60mm。colorC−2 ヤマメ22cm1匹☆表層超スロー引きにきた。 | ![]() |
99年3月01日大楢川旧UCC裏 PM3:00〜4:00 使用ルアー:Evansハスルアー2.4gFRDN フック DAIWA細軸10号 イワナ18cm1匹。(リリース) ☆2.4gだと小型魚は誘い出しやすいが風があるとラインが 弛むため釣りにくい。3.5gの方が良さそうだ。 | ![]() |
99年2月17日高瀬川(大町市)観音橋下流の淀み PM1:00〜2:00 使用ルアー:DAIWA TDミノー レーザーフイニッシュSP60mm。colorC−2 イワナ25cm1匹。(リリース) ☆太陽が出ていないと輝かないため日陰のアピール度は 下がるようだ。 | ![]() |
99年2月3日池田フイッシングセンター PM1:00〜3:00 使用ルアー:DAIWA TDミノー レーザーフイニッシュSP60mm。colorC−2 ブラウントラウト36cm1匹、ニジマス25cm3匹 (内1匹は場外の水路で釣る・・) | ![]() |