1月のシーバス 水温13℃〜11℃
カタクチイワシなどが接岸していればサーフの釣りもまだ可能ですが、季節風が吹くこの時期はかなり厳しい状況。
イナダが釣れていなければベイトがいない確率が高い。
この時期の有望ポイントは岩場やゴロタ浜。ハタハタが接岸している可能性があります。
ただし最低1.5mの波が押し寄せるので安全な足場が必要。
風裏を見つけられればなんとか粘りの釣りができますが、ほとんど時合いを読んでの短時間勝負になります。
大きな群れにあたると大釣りできます。
06.01.14(土)能生 大潮 小雨
シーバス 80cm 8.25lb
2月のシーバス 水温11℃〜9℃
2月になれば岩場やゴロタ浜に居たハタハタなどが姿を消し、さらに冬型の気圧配置が続き困難な状況が
続きます。凪の日や南風が続いてくれればなんとかなりますが、なかなかそういう状況になりません。
狙いどころはシラスが集まりそうなところや、水温の安定しているところ。
渡り鳥が停泊している周辺は釣れる可能性あり。
この時期も気温が低いため、時合いを読んでの短時間勝負になります。
07.02.07 能生
シーバス 64cm
3月のシーバス 水温9℃〜10℃
後半になってくれば気温もだいぶ上がり釣りやすくなってきます。しかし水温は一年の中で最も低い時期になり
シーバスの活性も下がるのかアタリもはっきりしません。冬型が緩むのでサーフの釣りも始まります。
狙いどころはホタルイカが適度に集まりそうなところです。
03.3.19(水) 能生
大潮 晴れ 南西風 波高1.0m 月齢16.0 水温9℃
シーバス 71cm 3.4kg(R)
4月のシーバス 水温10℃〜13℃
ホタルイカが大量に接岸する時期。暖かい日が多くなりますが寒い日もあるのでまだまだ釣果は安定しません。
河口でも釣れ始めますがこの時期の汽水域は8〜9℃ぐらいしかなくまだまだ低活性。
中旬まで雪代が出ますので広範囲に濁りが広がります。
07.04.13 糸魚川
シーバス 92cm
5月のシーバス 水温13℃〜16℃
この時期もホタルイカが接岸したり稚アユの動きも活発化。
後半はカタクチイワシやイカナゴなどが回遊しフクラギも釣れます。
かと思えばゼリー状のものやクラゲなどが大発生して一週間ぐらいなにも釣れないこともあります。
大型はあまり出ませんが、数釣りのできる時期です。
04.05.22(土)名立
シーバス 85cm 5.1kg(R)
6月のシーバス 水温16℃〜20℃
梅雨に悩まされますが、5月同様良い時期です。ただしこの月のホタルイカが終わってしまうと
後半は釣りにくくなり苦戦します。
99.06.11 ヒスイ海岸 大潮(干潮19:49) 波高 凪 月齢28.0
シーバス 72cm
7月のシーバス 水温20℃〜24℃
梅雨が明けて海水浴シーズンが始まるとサーフはなぜか釣れなくなってしまいます。
フッコクラス中心ですが、河川内がよくなってくる時期です。たまにこんなやつも釣れるみたいです。
04.07.02 関川
シーバス87cm 5.3kg(R)
8月のシーバス 水温24℃〜28℃
小河川では渇水気味になります。かと思えば台風で大増水。
前半はやはり苦戦しますがお盆をすぎると徐々に釣れる様になってきます。
この時期のシーバスは意外と弱いのでリリースはすばやくしないと
弱ってしまいます。
02.08.25 浦本 大潮 時々雨 南西風 波高0.7 月齢16.3 気温−−℃ 水温−−℃
シーバス 65cm 2.5kg(R)
9月のシーバス 水温28℃〜24℃
秋のベストシーズンの始まりです。下旬になって冷えこむようになってくると落ちアユを求めて河口に
集まりはじめます。落ちアユの時期は白馬の冠雪の時期と同調しているようです。
02.09.29(日)関川河口 小潮 雨 北西風 波高0.7 月齢20.9 気温−−℃ 水温−−℃
シーバス 96cm 8.1kg(R)
10月のシーバス 水温24℃〜20℃
ベストシーズンです。河口の落ちアユを喰いに大型が集まってきます。
03.10.22(日)関川 シーバス88cm 5.5kg (R)
11月のシーバス 水温20℃〜16℃
季節風が吹き始め波が高くなってきますが、サーフに立てればまだまだチャンスあります。
99.11.20 田海川河口 中潮 波高1.0 月齢12.3
シーバス 82cm 5.2kg
12月のシーバス 水温16℃〜13℃
この時期になると波が高い日がほとんどで、足場の高いところや港中心になってきます。
年によっては岩場にハタハタが寄ることもあるようです。
01.12.13 能生 大潮 曇りのち雨 南東風3m 波高1.5 月齢27.8 気温4℃ 水温13.5℃
シーバス 74cm 3.2kg(R)