戻る

令和3年11月27日(土)

飯田少年少女発明クラブだより

電子工作のつづき
 最初に「宇宙の話題」 部分月食(11/19)とISSきぼう(11/20)が観測できその結果などの
 報告とおさらいをしました。
 最近では皆既月食(5/26)はじめ日食・流星群などクラブで取り上げ準備したものは天候に
 恵まれず観測できていませんでした。
 今回はクラブでは取り上げられなかったもののほとんどのクラブ員が観測できていました。
・前回(11/6)の振り返り
 ・発明くふう展報告会…自分の応募作品の紹介
 ・電子工作(T)…工作キット選び&配布
・電子工作(U)
 ・工作の10ケ条 ・はんだ付けのポイント ・キツト組立 ・工作レポートの書き方
・その他
 ・見学者 2名
       参 加 9/14+4(名)    <晴>
   工作の10ケ条
キットを前にはやる気持ちを抑えながらモノづくりの基本事項となる工作を楽しくの安全に進めるための基本10ヶ条について配布資料とプロジェクタで一項目ずつ確認しました。 完成後は結果をレポートにまとめその作品を活かしたパフォーマンスをまじえ成果を皆の前で発表することになっています。そのレポーの書き方についても説明がありました。
  <当たり前のことだけど大事だね>
   半田づけノウハウ
半田つけ作業の七つ道具をひとつひとつ手にしながらがらその名称と使い方半田つけワークのテクニック&ノウハウなど指導員から手ほどきを受けました。
すでにセットを持っている人 今回が初めての人などキャリアはまちまちです 興味は深々です。
指導員のアドバイスを受けながら半田つけの練習"よい半田つけ" "困る半田つけ"など配布資料とプロジェクタでも確認しました。
   <熱いからきをつけて・・・! >
   キット組立
それぞれに選んだキットの部品パーツのチェック マニュアルで組立て手順や留意事項など確認しました。
マニュアルを見ながら組み立て作業に着手 部品の名前 コンデンサの極性 抵抗器のカラー表示など決まり事がたくさんあり戸惑っている様子です。
次回は電子工作の仕上げとレポート作成をします。 できない部分は宿題として発表会に間に合わせることにします。
寒さに向かいます コロナ対策のため時折教室の換気するので温かい服装で参加のこと。
   <極性ってなんだ・・・? >

Copyright 2009- 飯田少年少女発明クラブ All rights reserved.