![]() |
![]() |
総合ご案内 P.3 お料理とケーキ |
![]() |
P.1 インフォメーション P.2 施設のご案内 P.3 お料理とケーキ P.4 アクセス |
![]() 白馬神城産地鶏のもも肉の皮に、塩、ブラックペパー、タイム、ローズマリー(共にドライハーブ)をふりかけ、しっかりと磨り込んで250℃のオーブンで10分くらいロースト。ソースはトマト、玉ねぎ、なす、ズッキーニ、ニンニク等を白ワイン、ブイヨンで程よいとろみが出るまで煮込む。皿にソースを敷き、ローストした鶏肉をのせて生オレガノの小枝を添える。 |
|
![]() 右下:地鶏のローストプロヴァンス風。 左下:甘エビの素揚げ 中段左:カレイのグラタン。 中段中:コーンポタージュスープ。 中段右:グリーンサラダ。 上段中:スイートショットのブルーベリーのタルト。 |
|
![]() 日本海で獲れたすずき(一番子供がセイゴ、中くらいがフッコ、大人がすずき)を、皮に小麦粉を付けパリパリに焼いてから230℃のオーブンで8分ぐらいローストするソースはトマト、玉ねぎ、パセリのみじん切り、オレガノ、レモンバーム、サラダオイル、オリーブオイル、ワインビネガー又は酢を一緒にしてミキサーにかける。ソースの色がきれいなピンク色になるまで回すのが美味しいソースを作るコツ。ローストしたすずきを皿に移し、ソースをかけてレモンバームの小枝を飾る。 |
|
![]() |
|
![]() 南仏といえば地中海と言う事で新しくレパートリーに加えたブイヤベースです。魚介の御出汁とトマトの風味を生かした絶品です。魚介の具を召上った後のスープに御飯をいれてきれいに食べちゃうというお客様もなかにはいらっしゃいます。 |
|
![]() |
|
![]() 牛タンの薄切りに塩コショウしたあっさりしこしこのこれまた絶品です。早い話が焼き肉屋さんのタン塩です。前菜にはこの他、きのこのガーリック風味やら、天ぷらやらをお召し上がり頂きます |
|
![]() |
|
![]() 川魚のにじます(北米ではレインボートラウトなんて言います)の内臓をきれいに取り、塩こしょうしてドライハーブ(種類は秘密です。)をたっぷりとかけて小麦粉をふり表面に小麦色の焼き色をつけてからオーブンで焼き上げます。オリジナルのクリーミーなソースでお召し上がり頂きます。頭から尾びれの先まできれいさっぱり召上るお客様もいらっしゃいます。気持ちいいですね。さかなは絶対無理というお客様がお連れのお客様に促されて、きれいに召し上がって下さったということもございました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() 左下:ヤマウドの天ぷらと甘えびの素揚げ、右下:伽羅ブキ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 下:イチゴのタルト。 上左:アンズのタルト。 上右:アリスのアニバーサリーケーキ。 |
|
|