キャプテン2CVの一日!

このホームページを見て、旅に出たくなった人は(いないか・・・)
参考にしてね!
おはよう!!
朝起きたら何はともあれ顔を洗う。起きる時間は別に決めない。次に地図を見ながら一日のルートを大雑把に決める。この際、ルート上に温泉、または銭湯があるようにするのがポイント。
また、2CVの場合、きつい峠道はなるべく避けたいところ。平らな道を探し出せ!
激走!
50分走って10分休む!道に迷ったら絶対停まって地図を確認!こういう旅だと「あっ!この場所寄りたい!」と、突発的に思うことがよくあるが、急ブレーキ・急ハンドルは絶対禁物!一度通り過ぎてから引き返そう。あわてない。あわてない。
カー用品店があったら寄っておこう。DVDカーナビで行きたい場所の詳細な場所や、最適ルート等を調べることが出来る。
公園等で水道を見つけたら立ち寄って水を汲んでおく。顔を洗ったり食器を洗ったりするのに使うのだ。公衆便所等の手洗い用水道はタンクが入らないのでダメ。10リットルの水は3日も経てば終わってしまう。まめに補給しよう!
お昼ご飯を食べる!
なにかご当地の美味しいものが食べられればいいが
実はコンビニで済ませることも多い。とはいえ、長野県では見たことがないような珍しいコンビ二も数多くあり、それはそれで楽しめる。
個人的には空いているこじんまりとした大衆食堂が好きなのだがなかなか見つからない。
ドライブインのような場所の場合で、観光バスがたくさん停まっているところは高くてまずい。長距離トラックがたくさん止まっているところは安くてボリュームがある。
おふろ!
狙っていた温泉が閉まっていたりつぶれたりしている場合もある。そんなときは電話ボックスに行き、タウンページで銭湯を探し、住所を調べよう。市街地ならたいていそれで見つけられる。
昼間であれば温泉旅館の外来入浴って手もある。宿泊はしないが入浴だけさせてもらうのだ。共同浴場よりは割高だが空いている場合が多く、綺麗なお風呂を独占できる。ただし、夜間や混雑時は宿泊客を優先するため、断られる場合も。
寝る場所探し!
暗くなってしまうと条件の揃ったいい場所を見つけるのが非常に困難になる。なんとしても暗くなる前に見つけておこう!道の駅・空き地・公園・海岸・・・場所探しは結構難しい。市街地は特に難しい!
タイヤの跡がたくさんある場所は止めたほうがいい。夜になると決まってうるさいのが来る。
心配なら大型トラックがたくさん停まっている場所を狙おう。ただし、彼らは一晩中エンジンをかけているので排気ガスが凄い。風上に行こう!
どうしても見つからなかった時はあきらめて高速道路に逃げ込み、PAやSAに陣取ろう。トイレ・水道完備!
晩御飯を食べる!
寝る場所が決まってから晩御飯である。自炊する場合は暗くなる前に食器洗いまで済まさなければならない。暗くなるまでは結構忙しい〜!
おやすみ!
暗くなったら地図も読めなくなるのでさっさと寝よう。最初はなかなか寝付けられないが要は慣れ!慣れよう!
あっ!警察の職務質問があるかもしれないので免許証はすぐ出せる場所においておこうね!